大学生活って、思ったよりも出会いが少なくないですか?
そんな方におすすめなのがマッチングアプリです。
「大学生はマッチングアプリでかなり出会えます!」
ただ、アプリ選びを間違えてしまうと、出会えるはずだったものも出会えなくなってしまいます。
ヒカル
「そこで今回は、大学生におすすめのマッチングアプリを紹介します!実際にマッチングアプリで出会うためのコツも紹介しているので参考にしてください」
- 大学生のほどんどはマッチングアプリ肯定派
- 大学生の多くは出会いをもっと欲しいと思っており、マッチングアプリ利用者も右肩上がり
- マッチングアプリでかなりの数の異性と出会えるが、アプリ選びを間違えると出会えなくなる
- おすすめ第1位は会員数No.1の王道「ペアーズ(Pairs)」
- 第2位は年齢層が若く、美男美女も多い「with(ウィズ)」
- 第3位は気軽な出会いがコンセプトの「タップル誕生」
- 第4位は恋活から婚活まで出来る「Omiai(オミアイ)」
- 月額料金は一回の飲み会代よりも安いのに出会える数は比べ物にならないくらい多いのでコスパ最強
- 最初は2~3つ入れて試してみるのがおすすめ
好きなところから読む
大学生のマッチングアプリ事情!多くの大学生がアプリで出会ってる?
実際に大学生ってマッチングアプリのことをどう思っているのでしょうか。
実は、なんと8割もの大学生がマッチングアプリのことを肯定しています。
最近では、「出会いたいならマッチングアプリ」というのが一般的になりつつあります。
実際、新しい出会いを求めている場合、合コンや友達からの紹介で知り合うよりもマッチングアプリ経由で出会うことを選ぶ人が多くなってきています。
そもそも大学生の出会い事情はどうなの?
そもそも大学生の出会い事情はどうなんでしょう。
サークル、ゼミ、バイトなどでの出会いを期待して大学生になった方も多いかと思いますが、意外と出会いが充実している大学生は少ないです。
「大学生の出会いの場を紹介」でも紹介していますが、大学生の出会いに関する面白い調査がありますので、以下で紹介していきます。
男女関係なく、大学生の半分以上は恋人がいない
出会いが欲しく異性に興味津々の大学生が大半かとは思いますが、実際には男女ともに半分以上は彼氏・彼女がいないという統計が発表されています。
大学生のおよそ8割は恋人が欲しいと思っている
大学生の半分以上が恋人がいないそうですが、およそ8割は恋人が欲しいと思っているのです。
というとことは、需要と供給のバランスがあっておらず、出会いの場は必要になっており、また、出会いが付き合いにつながる確率も高いと言えるでしょう。
マッチングアプリを使ってる大学生の割合は?
大学生が出会うきっかけとなるマッチングアプリ。
実際にどれくらいの大学生がマッチングアプリを利用しているのでしょうか。
残念ながら大学生限定のマッチングアプリの利用率の統計はありませんが、男女ともに20代前半のマッチングアプリ利用率は20%を超えていて、意外にも男性よりも女性の利用率の方が5%も高いと発表されています。
もしかするとスマホ世代の大学生は、マッチングアプリの利用率はもしかすると30%を超えているかも知れません。
また、先述の通り、大学生の意識調査によると、8割以上の大学生が「マッチングアプリで恋人探しはあり?」との質問に肯定的な意見で回答しています。
逆にマッチングアプリに否定的な人は2割と、現在の大学生のほとんどはマッチングアプリでので出会いは当たり前という風になってます。
そもそもマッチングアプリでなにができる?
マッチングアプリをまだ利用したことない人のために、マッチングアプリでは具体的に何ができるのか?にお答えしようと思います。
マッチングアプリでは、気になる異性にいいねをしたり、趣味のコミュニティに入って同じ趣味の異性を見つけたりする機能があり、直接メッセージをかわすことが可能です。
そのメッセージのやりとりがうまくいけば、会話をLINEに持ち込めたり、会う約束に取り付けることができたり、相手に出会うことができるのです。
ちなみに、マッチングアプリの使い方の流れは以下の通りになります。
①自身のプロフィールを登録する
②マッチング相手のプロフィールを見てお気に入りの人を探す。
③気に入った相手が見つかると、相手にメッセージを送る
④相手も気にってマッチしたら、連絡を取り合える
⑤LINEに移行したり会う約束をしたりする
⑥実際に会う
という流れになります。
アプリによっても違いがありますが、ほとんどのアプリがこの流れになります。
基本的には男性からメッセージ申請を送るというのが一般的な風潮ですが、女性から送るのもありです。
料金も女性は無料なアプリが多いです。
マッチングアプリの口コミ・評判
マッチングアプリを利用している大学生は、実際にどのような感想を持っているのでしょうか?
「マッチングアプリの口コミ・評判」でも口コミ・評判を紹介していますが、ここでは大学生からの口コミ・評判を抜粋して紹介します。
- 大学2年の頃に初めてマッチングアプリを使いました、使い方がシンプルで簡単にメッセージが送れるから楽。
- ちゃんと戦略を立ててやれば、私は男性ですが、そこそこ可愛い子と毎日会う約束が取れます。
- 初めての彼女はマッチングアプリで出会った。友達もそう。
- 近くにいる人にメッセージ送れるので、寂しいときにサクッと会う人を見つけられる。
- 遊び目的が多いけど、意外とイケメンが多いのは事実。
- ウチらの周りはみんな使ってる。
- ど田舎なので、全く使えない。
- かなり出会えるので逆に相手選びに迷ってしまう。
これらの口コミから、出会えている人が多いのではないかと伺えます。
また、アプリ内の評判でも、これから紹介する4つのマッチングアプリは全て星4つ以上高評価で、安心して使えるおすすめのアプリです。
大学生におすすめのマッチングアプリ4選
さて、いよいよ大学生の頃マッチングアプリを利用して120人に出会った筆者が厳選する4つのマッチングアプリを詳しく紹介しようと思います。
ちなみに、これからおすすめするアプリに順位はなく、ぜひ自分に合いそうなものを複数ダウンロードしてその中から本当に自分にあったアプリを継続的に利用してください。
「大学生におすすめのマッチングアプリを分かりやすく表にまとめてみました!」
順位 | アプリ名 | おすすめ度 | 1ヶ月料金 | 3ヶ月料金 |
1位 | ![]() ![]() ![]() | ★★★★★ | 3,590円/月 | 2,350円/月 |
2位 | ![]() ![]() ![]() | ★★★★ | 3,600円/月 | 2,667円/月 |
3位 | ![]() ![]() ![]() | ★★★★ | 3,700円/月 | 3,200円/月 |
4位 | ![]() ![]() ![]() | ★★★★ | 3,980円/月 | 3,320円/月 |
【1位】会員数No.1で大学生がたくさんいる:「ペアーズ(Pairs)」
ペアーズの総合得点 | ||
★★★★★(非常におすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 恋活適性度 |
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:3,590円~/月 女性:無料 | 20~50代 |
- 日本でもっとも選ばれているマッチングアプリ
- 出会いやすさもコスパの良さも日本ナンバーワン!
- マッチングアプリ初心者にもおすすめ
「ペアーズ」は、大学生のコミュニティや大学名のコミュニティーもあるので、大学生におすすめです。
さらにペアーズは1,000万人もの利用者がいるマッチングアプリで、国内最大級のマッチングアプリなので大学生の数もかなり多いのが特徴です
また、365日、24時間体制で監視体制が整っていてメールやチャットで運営と直接やりとりができるので安心して利用できるとのも人気の理由です。
ペアーズの料金は他のサイトよりもお安く利用できます。
※女性はもちろん無料です。
「ペアーズは会員数No.1の王道マッチングアプリだからまず最初に入れるべきアプリかなと!」
本当に出会いがあるの?
ペアーズ(Pairs)で大学生は出会えるのか?実際の体験談からおすすめの理由まで紹介
ペアーズ(Pairs)で大学生は出会えるのか?実際の体験談からおすすめの理由まで紹介
【2位】年齢層が若く、美男美女が多い:「with(ウィズ)」
withの総合得点 | ||
★★★★(かなりおすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 恋活適性度 |
★★★★ | ★★★ | ★★★★ |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:3,600円~/月 女性:無料 | 20~30代 |
- メンタリストDaiGo監修のマッチングアプリ
- 診断系のイベントを楽しみながらマッチング
- 見た目よりも内面重視でマッチングしたい人
次におすすめなのが、「with(ウィズ)」です。
withは他のマッチングアプリに比べて利用者の年齢層が若く、大学生が多いのが特徴です。
また、男女共に顔面偏差値が高く、美男美女が多いので美男美女と会いたい大学生におすすめとなっています。
「withは可愛い子が多くてマッチするのも実際に会うのもとても楽しくてテンション上がるんだよね!」
【3位】気軽な出会いがコンセプト:「タップル誕生」
タップル誕生の総合得点 | ||
★★★★(かなりおすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 恋活適性度 |
★★★ | ★★★★ | ★★★ |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:3,700円~/月 女性:無料 | 18~20代 |
- 「20代の5人に1人が使っている」マッチングアプリ
- 20代前半でカジュアルな出会いを楽しみたいならこれ!
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
「タップル誕生」のおすすめの理由は何と言っても【お出かけ機能】にあります。
【お出かけ機能】では、まず、女性がざっくりデートの日程とだいたいの行きたい場所や要望をアプリで発表します。
そして、それを見て男性側が詳しいデートプランを提案します。
女性側がその男性側の提案を受け入れると晴れてマッチ完了という流れ。
早いと、最短5分ほどでデートが決まるというとても面白い機能です。
【お出かけ機能】には2人でのデート以外にも、合コンプランなどもあり色々な使い方出てマッチングアプリで友達を増やすのに使える便利な機能です。
その【お出かけ機能】のおかげで面倒な連絡いらずに実際に会うことができて、面倒なやり取りを嫌う女性から、かなり人気なアプリになってます。
アプリの運営も大手IT企業のAbemaTVも営むサイバーエージェントが運営していて、マッチ率もかなり高いです。
その手軽さと実績、便利な機能から、出会いを求める大学生におすすめのアプリです。
【4位】恋活から婚活まで出来る:「Omiai」
Omiaiの総合得点 | ||
★★★★(かなりおすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 恋活適性度 |
★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:3,980円~/月 女性:無料 | 20~40代 |
- アラサー世代の恋活に最適のマッチングアプリ
- イケメン・かわいい子が多いと評判
- 会員数よりも会員の質を重視する人向き
「Omiai」はペアーズに次ぐ会員数を誇る、日本最大級のマッチングアプリです。
Omiaiはペアーズよりもやや年齢層が高く、大学生よりも少し上くらいの20代後半辺りがボリュームゾーンとなっています。
また、他の特徴として、会員の質が高いのというのも評判になっています。
「Omiaiは他のマッチングアプリよりも会員の年齢層が高く、スペック的にも優れている人が多い印象ですね。」
他のマッチングアプリも気になるという方は以下の記事も参考にしましょう!
マッチングアプリの料金はは飲み会1回分以下なので大学生に優しい!
マッチングアプリの月額料金は2,000~4,000円程度なので、大学生の飲み会一回分と同じ程度、もしくはそれよりも安いです。
合コンですら数人の異性としか出会えないですが、マッチングアプリでは把握できないくらい多い異性会員の中から自分の好みにあった人を選ぶことができるのです。
また、大学生は出会いに積極的で会いやすい人が多いので、かなり会いやすいのもマッチングアプリが大学生におすすめでコスパが良いと言われる理由の1つです。
「飲み会やご飯1回分の値段で普段会えないような素敵な大学生の異性と出会えるのでかなりおすすめ!今すぐ始めない手はありませんよね?」
出会いがなかった大学生がマッチングアプリを使って出会えた体験談
次は、出会いがなかった(少なかった)大学生がマッチングアプリを使って出会えたリアルな体験談を紹介していきます。
ここでは、Twitterのリアルな声を紹介していきますので参考にしてください!
大学生の時、処女で男っ気無かった友達にペアーズ進めたら、速攻彼氏作ってその人と結婚したし、私がキューピッド👼ってことでいいですよね?
— 都合のいい子ちゃん (@tsugou_iine_) January 29, 2020
ペアーズ大学生ちゃんとランチ。
なぜ大学生なのにペアーズをやっているのかわからないくらいすごく可愛らしくて、いい子でした。年は離れているけど、話しやすくて楽しかったなー。— ぷたろー@婚約中 (@poohchan18) November 4, 2016
タップルがアラフォー向けは流石に嘘ですよね。
どっちかって言うと大学生~20代半ば位がメインのイメージです。
— マッスル★松尾 (@massuo_konkatsu) January 27, 2020
タップルわかい大学生がめっちゃいる
— ㍿みさかちゃん (@misaka__69) September 8, 2018
いかがでしょうか?ざっと探しただけでもかなりの大学生がいることが分かりました。
皆さんもぜひ始めてください!
「マッチングアプリはこれからも利用者が増えていく見込みだから始めるのは今でも遅くないし今からでも始めるべきらしいよ!」
大学生がマッチングアプリで出会うための攻略法
これから120名と出会えた筆者がかなり使えるマッチングアプリの攻略方法を5つ紹介します。
全て基本的な方法ですが、基本を徹底する事が出会いの近道になりますよ。
適切なマッチングアプリを選ぶ
まずは、適切なマッチングアプリを選ぶようにしましょう。
マッチングアプリを選び間違えると出会えなくなってしまうのできちんと選ぶことが大切です。
その際、初めの無料登録か最初の1ヶ月だけいくつかのマッチングアプリに登録して2ヶ月目以降からは1~2つのアプリに絞って使うというのが一番パフォーマンスが良いでしょう。
プロフィールはしっかりと書く
プロフィールはかなり大事です。
絶対にメッセージよりもきちんと丁寧に書く事。
意外とプロフィールを適当に3行程度で済ませてしまう人が多くで、好機を逃している人が多いです。
逆にプロフィールがしっかりしていると、簡単なメッセージでも返信率がアップするので本当にプロフィールの重要性は知っておいていただきたいです。
特に女性は安心や安全を重要視するので、男性は意識してプロフィールをしっかりと書いて自分をアピールする事が大切です。
もしプロフィールに書く事がなくて迷ったとしても、好きなテレビやタレント、漫画、映画などをしっかりと書いて自分のタイプをアピールしておきましょう。
真摯にプロフィールをしっかりと書いている人は好印象を持たれ、いいねをされる可能性が高まります。
爽やかな写真でアピール
プロフィールの次に大切なのはやっぱり顔写真。
どんな人でもなるべく爽やかな写真を載せておく事がマッチングアプリで出会うには超重要です。
マッチングアプリで嫌われる写真は以下の5つです。
- グラサンや帽子で顔がわからない写真
- アップしすぎの写真
- 半裸でボディアピールの写真
- 照明も顔も暗い写真
- いろんな人が写ってる写真
このような写真はやめておきましょう。
光あてまくりって顔の輪郭がわからない写真も良くないですが、なるべく日光の光で顔写真をとると比較的に爽やかになるのでおすすめです。
他のユーザーの写真も見たり参考にして、最初は少し恥ずかしいと感じる方も多いかもしれませんが爽やか写真でアピールしましょう。
読みやすい文章で親切感を
プロフィールを詳しく書いて、写真も爽やかにしたら次は読みやすい文章でアピール。
人気のある異性はかなり数のメッセージが届いています。
メッセージをたくさん読んでいたら、雑で読みづらい文章には目もくれないでしょう。
逆に読みやすい文章だと、女性は返信をしてくれるようになります。
読みやすいように文章と文章の間隔を開けたり、こまめに行替えをして読みやすい文章を意識しましょう。
また、丁寧過ぎずなれなれし過ぎない言葉をチョイスするとさらに好印象です。
新しく登録した人にメッセージすると返信率アップ
マッチングしやすい人はズバリ登録したばかりの人です。
登録したばかりの人は、比較的マッチングアプリを頻繁に利用している可能性が高いです。
また、始めたばかりだと異性からの連絡はとても嬉しく感じられるそうです。
効率よく狙うなら、ズバリ新しく登録したての相手です。
しかし、マッチしやすい、返信が来やすいからと行って送るメッセージに手を抜くことがないようにしましょう。
大学生がマッチングアプリを使う際のの2つの注意点
マッチングアプリは近年では、監視体制がしっかりしています。
メールやチャットで対応してくれるので安心して利用できるようになってますが、もちろん注意点もあります。
ここでは初心者がよくやってしまう注意点を2つ紹介します。
大学生でマッチングアプリを利用しようとしている方は是非参考にしてください。
一定の割合でサクラや営業目的の業者がいる
マッチングアプリは基本的にアプリ側が審査をするようなシステムになっていて、サクラや業者などの利用がしにくくなっています。
しかし、いまだにユーザーの中には一般のユーザに紛れてサクラや何かを売り込む営業目的の業者さんがいたりもします。
そこでこれからマッチングアプリを利用する人向けに、サクラや業者さんに騙されないための簡単な注意点を3点紹介します。
- モデルのプロマイドみたいな写真の人は90%怪しい
- 異性に求める要求が低い
- 具体的場所を決めてすぐに会おうとする
以上の3点は怪しいです。
明らかにハイスペックの人が、特に要望もなく、すぐに会おうとする事ってなかなかありませんよね?
大学生なら特に出会いが欲しく、ついつい会おうとする気持ちはわかりますが、一瞬だけ立ち止まって深呼吸しましょう。
「美形で」「何の要望もなく」「すぐに会いたがる」この3つのうち2つに当てはまる人は、99%の確率で怪しい人です。
「マッチングアプリのサクラ事情」や「マッチングアプリに潜む業者の特徴・対策」でも紹介していますが、マッチングアプリを始めたばかりで、経験が浅い人は上記の3つに当てはまらない人を選びましょう。
また、1つでも当てはまる場合は、少なくとも安心し切ることなく、一定の警戒心は持つようにしましょう。
嘘はいずれバレるので絶対にNG
マッチングアプリで嘘をつくのはやめましょう。
私も実際に大学生の頃、パートナーがいないと嘘をついてマッチングアプリを利用したところで痛い目を見たことがあります。
不特定多数の大勢の人が利用するマッチングアプリですが、大学生となると何かしら絶対に繋がっている人がいるものです。
真摯的な態度で利用をし、嘘をつくことはやめましょう。不思議とそのような嘘ほどそのうちバレてしまうことが多いです。
【まとめ】大学生はマッチングアプリを使って良い出会いを手繰りよせよう
長くなりましたが、大学生はマッチングアプリを使うと絶対的に出会いが増えます。
リアルな出会いよりもマッチングアプリを利用して出会いを求めている人が多くなっているのはデータ的にも事実、出会いのある楽しい大学生活にしたいならマッチングアプリはぜひおすすめです。
マッチングアプリを利用する際には、以下のアプリから1~3つ選ぶと良いでしょう!(最初は複数使うのが良いですがそこはお財布との相談で!)
順位 | アプリ名 | おすすめ度 | 1ヶ月料金 | 3ヶ月料金 |
1位 | ![]() ![]() ![]() | ★★★★★ | 3,590円/月 | 2,350円/月 |
2位 | ![]() ![]() ![]() | ★★★★ | 3,600円/月 | 2,667円/月 |
3位 | ![]() ![]() ![]() | ★★★★ | 3,700円/月 | 3,200円/月 |
4位 | ![]() ![]() ![]() | ★★★★ | 3,980円/月 | 3,320円/月 |
丁寧に、真摯に、嘘がないメッセージを送り続けると、新しい出会いが待ってます。
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す