現在、出会いを求める若者の5人に1人がマッチングアプリを利用しているという状況、みなさんご存知でしょうか?
空前のオンラインデーティング市場ブームの中、真剣な出会いがある!と人気の「Omiai」。
「Omiai」は、名前で婚活のイメージが強いのですが、実は婚活も恋活もできるアプリなんです。
今回は、上記のような質問にお答えすべく、Omiaiの評判や口コミを徹底的に調査しました!
Omiaiを使う前に評判が気になる方や、良い恋活・婚活アプリを探している方は、ぜひ最後までご一読ください!
- 「Omiai」は本気度が高めの恋活〜婚活アプリ
- メインの年齢層は20代〜30代
- 真面目な性格の会員が多く、真剣な出会いがある
- 色んな人に出会うことも、予め絞った上で一人一人と向き合うこともできる
- 他のアプリと比べて検索が使いにくいという声も多い
- しかし身バレ対策は万全で、非公開モードが男女共に無料で使える
- 全体的に結婚を意識している会員も多い
- Omiai攻略のコツは、マッチングアプリのセオリー通りプロフィールを充実させて、地道に続けるのみ!
好きなところから読む
【総括】評判・口コミから分かるOmiai
それではまず結論からご紹介します!
今回、インターネット上の口コミや筆者や筆者の周りの利用者より集めた口コミ・評価を総括すると、以下のようになります。
「Omiai」は本気度が高い恋活〜婚活アプリ!
真面目な性格の会員が多く、真剣な出会いを求めている傾向にある。
しかし、会員数が最大手マッチングアプリ・ペアーズの半分なので、たくさんの中から選びたい人よりも、1つの出会いにしっかりと向き合いたい人向け。
また、検索面では使いにくいとの声が多いものの、非公開モードを男女共に無料で使えるので身バレの危険がない!
Omiaiは真剣交際を求めている人が多く、安全に使用できる反面、ペアーズの約半分の会員数の為、ペアーズと比べると出会いのチャンスは少なめです。
しかしながら、真面目で慎重派な性格が多いので、1つ1つの出会いを大切に向き合いたい人にはおすすめです!
機能面では、通常他のマッチングアプリでは男女共に有料である、自分がいいねをしたユーザーのみにプロフィールを公開できる「非公開モード」が無料で使えるのはOmiaiだけです。
この非公開モードによって、身バレの危険をグッと減らすことができるので、大きなメリットとされています。
利用者も口コミも多数!だからこそ、賛否両論…
Omiaiの会員数はペアーズの半分と言えども、累計会員数が約500万人 ※2019年12月時点を突破しているので、「ペアーズ」に次ぐ国内最大級の会員数です。
人気のあるマッチングアプリとして必ず名前が挙げられるOmiai、やはり口コミが多い分、評価は賛否両論でした。
あまりにも彼女が欲しくてOmiai始めたわ。めっちゃ真面目にプロフィール書いたから、まぁまぁマッチングする。
— ベル (@5s9zv) October 11, 2019
@なんか、FBのOmiaiにも登録してみたけど、自分がどれだけ本気じゃないかわかるよね。相手の条件とか選べないし、そもそも自分をよく見せようという気もない。あれは本気じゃないと出会えない場だわ
— まりぇ (@marie0000000001) July 22, 2012
逆にOmiaiがだめなのが、コミュニティみたいな機能がないところかと。正直、キーワード検索が貧弱すぎる。これじゃマッチできる人ともマッチできないわ https://t.co/2yFdFkRmOP
— ぺりして (@__philistine) April 24, 2019
Omiaiを一概に良い / 悪いと言えませんが、良い点としては美人に会いやすい、真面目な出会いが多いという口コミが。
悪い点としては、コミュニティ機能がなく内面での性格がし辛い、男性の料金が高いという口コミが多くありました。
Omiai攻略のコツは、マッチングアプリのセオリーをしっかり辿ること!
Omiaiは男女共に出会いに対する本気度が、他の恋活アプリに比べて高いと言われています。
だからこそ、Omiaiを婚活アプリとして利用している人も多い理由にも繋がっているのです。
そんな、真剣な出会いが生まれやすいOmiaiの攻略方法は、ずばりマッチングアプリをセオリー通り運用するです。
というのも、Omiaiは先ほども触れたように、他のアプリのようにコミュニティなどの機能もなく、マッチングアプリとしてとてもシンプルなシステムです。
別途課金をすることで、メッセージ付きの特殊ないいねを送ることができたり、いいねをしても発展がなかった人に改めて自分をアピールできる機能はあります。
しかし、特殊な機能やイベントがないので、プロフィール写真と自己紹介分、それからお相手のプロフィールを読んで足跡をつける、地道な営業をめげずに続けることがコツとなるのです。
また、真剣な出会いを求めている人が多いということは、プロフィールをしっかりと見てくれる方が多いということでもあります。
以上の理由から、
マッチングアプリのセオリーとされる、プロフィールをしっかりと書き込んだり、足跡やいいねの地道な営業をめげずに行うこと
上記がOmiaiを攻略するためのコツとなります!
以上を踏まえた上でOmiaiを始めてみましょう。
口コミ・評判から分かる登録ユーザー層・出会える人・向いている人
そもそも、Omiaiのことをご存知ない方もいらっしゃいますよね?
Omiaiに関する口コミをご紹介する前に、Omiaiの基本情報や向いている人などをお伝えします!
Omiaiの基本情報は以下です。
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
目的 | 恋活〜婚活 |
会員傾向 | 硬派、慎重 |
会員数 | 累計500万人以上 ※2019年12月時点 |
年齢層 | 20代後半〜30代前半 |
料金 | 3,980円〜 |
特徴 | 美男美女が多く、真剣に出会いと向き合いたい人向けの老舗マッチングアプリ。 |
Omiaiは老舗・婚活のマッチングアプリ
Omiaiは老舗であるため多くのノウハウを持っており、例えば人気会員ばかりが優遇されることを防ぐ、いいね!消費数対策などがあります。
いいね消費数対策とは、男性が人気の女性会員にいいねをする際、通常はいいね1回分で送ることができるものの、複数回のいいねが必要になる制度です。
つまり、人気の女性会員にいいねを送るには、たくさんのいいねの数が必要になるのです。
いいねの獲得数と消費するいいねの関係性は以下の表をご覧ください。
いいね獲得数 | 消費するいいね |
351~ | 10 |
251~350 | 5 |
211~250 | 3 |
146~210 | 2 |
~145 | 1 |
この制度を導入していることで、通常のマッチングアプリで起こりがちな、人が人を呼ぶ、人気の集中を防いでいます。
つまり、今からOmiaiを始めようとしている方でも出会える可能性が他のマッチングアプリよりも高いのです。
また、Omiaiは男女共に本気度が高いと言われており、真剣な出会いがメインです。
それも、結婚を意識している会員が多いせいもあってか、婚活アプリとしても使われるほど。
いいね消費数対策などでいいねが貰いやすく、マッチングしやすい環境を作ることで、実績は総マッチング累計5,000万組 ※2020年7月時点を突破しています。
Omiaiの年齢層は?20代後半〜30代前半がメイン層です
Omiaiは20代後半〜30代前半がメインユーザー層です。
男性は20代後半〜30代前半で、女性は20代が過半数となっています。
真剣な出会いが多いのは、メインユーザー層が結婚のことを考え出す、落ち着いた年齢が多いからとも言えるでしょう!
基本データについては以下の記事が詳しくまとめています。

Omiaiに向いている人はこんな人!
せっかくマッチングアプリをするなら、そのアプリが自分にあっているのか気になりますよね。
今回、私がOmiaiについて評価や口コミから調べた結果、以下の人がOmiaiに向いていると結論を出しました!
- 真剣に出会いたい、少し結婚を意識している人
- 利用者が多いアプリが使いたい人
- しっかりと安全なアプリが使いたいヒト
- 真剣に出会いたい、少し結婚を意識している人
先述した通り、Omiaiは20代後半〜30代前半がメインユーザー層で、男女共にアラサー周辺の方の登録が多いというデータがあります。
メインユーザーから推察されるのは、遊びでの出会いというより、比較的結婚を意識した出会いを求めるユーザーが多いということです。
結婚を意識した真剣な恋活向けアプリと言われる理由は、このメインユーザーの年齢層が大いに関係しています。
また、男性会員は公務員や士業、大手企業勤務など、安定されている方が多く、女性は結婚に対する意識が高い方が多いこともあり、真剣に出会いを求める人におすすめです。
利用者が多いアプリが使いたい人
Omiaiは累計会員数が500万人(※2019年12月時点)を突破するなど、大勢の方に人気のあるマッチングアプリです。
会員数はペアーズに次ぐ、国内2位となっています。
ペアーズ(Pairs) | 1,000万人 |
Omiai | 累計500万人 ※2019年12月時点 |
タップル誕生 | 250万人 |
ペアーズは出会いの数は多い分、ライバルも多く自分が埋もれてしまうデメリットがあるのですが、Omiaiは出会いの数は十分多いものの、自分が埋もれてしまうことはありません。
数を打てば当たる!という戦法ではなく、1つ1つの出会いにしっかりと向き合っていきたいという方には、Omiaiの規模感が丁度良いのではないでしょうか?
しっかりと安全なアプリが使いたい人
Omiaiは他のアプリと比べ、安全性が高いことが挙げられるので、安全にマッチングアプリを使いたいという方にもおすすめです。
運営が「サクラゼロ宣言」なるものをしているだけあって、サクラは一切いません。
また、厳重な監視体制のおかげで、業者がいてもすぐに通報され、強制退会となります。
年齢確認に関しても、他のアプリでは審査に不必要な箇所が塗り潰された身分証でも審査が通りますが、Omiaiは塗り潰しのない身分証をAIじゃなくヒトの目で確認をしています。
老舗マッチングアプリとして長く信頼されてきた理由に安全面もあるようです。
上位メンバーから見る、Omiaiの傾向とは?
Omiaiではもらったいいねの数によって、ランキングがつく制度があります。
今回は、もらったいいねの数によって決まる上位メンバーの傾向を探るべく、Omiaiに登録してみました!
男性:20代後半〜30代前半の硬派なハイスペイケメン
Omiaiの男性人気メンバーは、大手の上場企業や公務員、士業の方など、しっかりと安定された職業の方がほとんどです。
年齢も20代後半〜30代前半とメインユーザーとほぼ同じ層となっています。
- はっちゃけすぎていない、落ち着いた男性
- シンプルできれいめカジュアルのファッション
- 仕事に熱心な男性
- 真剣に将来を見据えた出会いがほしい
- 趣味、価値観の合う方と出会いたい
- とりあえず会ってみて、フィーリングなどが合うか確かめたい
職場での出会いが少ないという方や、仕事に熱心で出会いとは程遠かった、という方が多く、30歳辺りになって結婚を意識するようになった男性が多いようです。
女性:20代が過半数!可愛い≧綺麗で家庭的なタイプ
Omiaiの女性人気メンバーは、OLや看護師、幼稚園の先生などの謂わゆる女性らしい職業についている方がほとんどです。
年齢に関しては、メインユーザーよりも少し若めの20代前半〜後半となっています。
- きれい系よりも可愛い系
- 家庭的なタイプ
- 真剣に将来を見据えた出会いがほしい
- 趣味、価値観の合う方と出会いたい
- しっかりとメッセージを重ねてから会いたい
他のマッチングアプリと違い、Omiaiの女性は真剣な出会いを求めている方が多いです。
将来を考えた出会いを求めているのであれば、このような女性と出会えるOmiaiはおすすめです。
以上のような方と出会いたい方はOmiaiを始めましょう。
Omiaiの料金プラン
Omiaiは月額課金制のマッチングアプリで、複数の料金プランがあります。
はじめてOmiaiをする方にとっては、どの料金プランが良いのか迷いますよね。
ここでは料金プランについてしっかりとお伝えできればと思います!
Omiaiの料金については以下の記事でもまとめているので気になる方は参考にしてください。

女性は基本的に無料!男性は課金して有料会員になると使える機能が増える
まずはじめに、Omiaiは女性は基本的に無料で使用することができます!
基本的に、大体のマッチングアプリでは女性は無料で使用できることが多く、Omiaiも女性が無料で使用できるマッチングアプリの一種なのです。
男性は、検索などの一部機能は無料で使えるものの、マッチングした後にメッセージをやり取りする際には有料プランへの移行が必要です。
男性 無料 | 男性 有料 | 女性 無料 | |
登録 | ○ | ○ | ○ |
プロフィールの作成 | ○ | ○ | ○ |
相手の検索 | ○ | ○ | ○ |
相手のプロフィールの閲覧 | ○ | ○ | ○ |
いいね!を送る | ○ | ○ | ○ |
いいね!を貰う | ○ | ○ | ○ |
マッチングする | ○ | ○ | ○ |
メッセージを送る | × ※初回のみ可能 | ○ | ○ |
メッセージを読む | × | ○ | ○ |
相手が貰ったいいね!の数を把握する | × | ○ | ○ |
プロフィールの公開範囲を変更する | ○ | ○ | ○ |
検索結果の上位に表示される | × | ○ | × |
上の表を見ると、男性でもマッチングするまでは無料で行えることがお分かりいただけるかと思います。
男性の場合、有料プランへ移行する前に、まずはお試し程度でOmiaiに登録をしてみて、どんな人がいるのかや自分はどれくらいマッチングできそうなのかを測ってみるのも手です。
- 自分の好みのタイプの女性を見つけることができるか
- 自分の好みの女性とマッチングができるか
- マッチングした上で、メッセージが来るか
この結果次第で、課金すべきかや、どのプランで課金をするのかを考えると良いでしょう!
Omiaiの有料会員で出来ることは以下の記事でもまとめているので気になる方は参考にしましょう.
の有料会員と無料会員の違いは?機能や出会いやすさの差を検証-160x160.jpg)
Omiaiの決済プラン方法は3つ存在する
Omiaiにはクレジットカード決済、コンビニ決済、アプリ決済の3つの基本プランが存在し、更に1ヶ月や3ヶ月などといった契約期間も複数存在します。
ここではそれぞれの決済プランについてご紹介いたします!
- クレジットカード決済
- コンビニ決済
- アプリ決済
一番お得!クレジットカード決済
1ヶ月 | 3,980円/月 |
3ヶ月 | 3,320円/月 |
6ヶ月 | 1,990円/月 |
12ヶ月 | 1,950円/月 |
プレミアムパック | 4,800円/月 |
1つ目の決済プランはクレジットカード決済です。
このクレジットカード決済が、3つの決済プランの中で一番お得なプランとなっています!
このクレジットカード決済において、実は以下2つの注意点があります。
- プランに問わず、支払いはすべて一括払い
- デビットカードは非対応で動作保証外。
プランに問わず一括払いについて例を挙げると、3ヶ月以上の長期プランにした場合、クレジットの引き落としが一括(3ヶ月の場合 9,960円)できてしまうことです。
クレジットカードでの支払いは、お得ではあるものの分割払いに対応していないので、注意が必要となります。
また、残念ながらデビットカードには対応しておらず、デビットカードでの支払いに関する保証はしていないとのことなので、注意しましょう!
マッチングアプリには珍しい!コンビニ決済
1ヶ月 | × |
3ヶ月 | 3,320円/月 |
6ヶ月 | 1,990円/月 |
12ヶ月 | × |
プレミアムパック | 3,980円/月 |
Omiaiにはマッチングアプリとして珍しく、コンビニ決済というものがあります。
コンビニ決済はローソンのLoppiもしくは、ファミリーマートのFamiポートにて支払い可能です。
クレジットカードでの決済はお得ですが、契約期間を過ぎると自動での更新となってしまいます。
解約を忘れた結果、自動で更新されてしまいお金が発生した、ということも…。
コンビニ決済だと手動での更新となるので、余分にお金を払う心配がなく、安心です。
手軽なアプリストア決済
アプリストア決済は、スマートフォンのアプリを通して簡単に決済できるので便利ですよね。
アプリストア決済には、Apple IDを使用する場合と、Google Playを使用する場合の2種類あります。
iPhoneを使っているか、Androidなどを使っているかの違いで分かれるのです。
月々の携帯代などとまとめて払えたりなどで便利な反面、マッチングアプリをしているということがバレてしまったり、少し料金が高いことがネックとなります。
3つ決済手段別まとめ表
ここまで3つの決済プランである、クレジットカード決済、コンビニ決済、アプリ決済を順番にご紹介いたしました。
それぞれをまとめた表は以下です!
自動更新にさえ気をつけてしまえば、クレジットカード決済が一番お得なのはお分かりいただけたかと思います。
一括プランの場合、クレジットカード決済とアプリ決済では1,000円もの金額が違ってきます。
カードを持っていなかったり、自動更新がどうしても嫌だったり、Omiaiにカード情報を渡すのがどうしても不安な場合を除き、クレジットカード決済をおすすめします!
ただ、クレジットカードを持っていない人や使いたくない人は他の支払い方法を利用しましょう。
料金について詳細を知りたい方は以下の記事をご覧ください!

Omiaiポイントの購入でいいねをたくさん送ることも!
ところで、月額の料金とは別に、OmiaiにはオプションとしてOmiaiポイントというものが存在します。
Omiaiでは月額課金とは別に、必要に応じてこのOmiaiポイントを購入することで、いいねを多く送ることができたり、よりアプローチを増やすことができたりするのです!
余力があったり、より真剣に自分のタイプの人と出会いたい!という方にとっては、必見の手段です。
Omiaiポイントを使えば4つのアプローチが出来る
Omiaiでは、Omiaiポイントを使用することでアプローチを増やす、具体的な方法が4つあります。
- 持っている数以上に、いいねを送れるようにする
- いいねと一緒にメッセージを送ることができる、スペシャルいいねを送れる
- 既にいいねを送った人のおすすめ欄に3日間表示される、みてねを送れる
- 自分とマッチングしやすい相手のおすすめ枠に優先的に表示される、ハイライト表示が使える
(期間は10分、1時間、3時間と選択可能)
例えばいいねだと、いいねは元々数が決まっているので、多く送ることができないものの、このOmiaiポイントを使うことで沢山の人にいいねを送ることができます。
その他にも、通常送ることのできないスペシャルいいねを送ることができたり、Omiaiポイントを使用することで、アプローチの幅を増やすことができるのです。
課金して得られるOmiaiポイント料金表
さて、アプローチの幅を広げるのに最適なOmiaiポイントですが、Omiaiポイントの料金は以下となります。
購入ポイント数 | 料金 |
400ポイント | 30,000円 |
130ポイント | 10,000円 |
60ポイント | 5,000円 |
33ポイント | 3,000円 |
21ポイント | 2,000円 |
10ポイント | 1,000円 |
3ポイント | 300円 |
1ポイント | 100円 |
また、各種アプローチを行うにあたって必要なOmiaiポイントは以下です。
アプローチ | 必要なOmiaiポイント |
いいねを送る | 1ポイント |
スペシャルいいねを送る | 5ポイント |
みてねを送る | 3ポイント |
スペシャルみてねを送る | 5ポイント |
ハイライト表示をさせる | 2〜8ポイント |
いいねは1ポイントと消費ポイントが少なめですが、他は5ポイントだったりと消費ポイントが大きめです。
ここぞ!という方が現れた時にはおすすめですが、常時多用してしまうとかなりお金が嵩んでしまいます。
ここぞ!という時にOmiaiポイントを使ってアピールすると良いのではないでしょうか?
また、Omiaiポイントは初回に限って半額で購入することができます。
たくさん持っていて困るものではないので、初めて購入するときは、思い切って多めのポイントを購入することをおすすめします!
Omiaiの追加課金については以下の記事でも紹介しているので気になる方は確認してみてください。

オプションとしてプレミアムパックも存在
最後に、Omiaiにはプレミアムパックが存在します。
これはいわゆるVIPプランで、通常の有料会員よりも更にできることが増える、特別仕様のものです。
プレミアムパックに加入すると、以下のことができるようになります。
- ログイン順で検索
- 相手が貰ったいいねの数の順で検索
- 相手が貰ったいいねの数で検索
- 登録日を絞っての検索
- メッセージできる検索
- 上の方に表示されることで、アイコンが目立つ
- つぶやきPhotoが使える
- オンライン中の女性が確認できる
- Omiaiポイントが安く購入できる
- スペシャルいいね!やメッセージ付きみてね!を安く送信できる。
プレミアムパックに加入することで、通常の有料会員よりも、検索の幅が広がったり、アプローチしやすくなったりできるのです。
上位ユーザーを狙いたい場合には、プレミアムパックを!
基本的に、Omiaiで出会いを求めるにあたって、プレミアムパックは使わない機能まであります。
お金に余裕があり、様々な機能を便利に使いたいのであればともかく、通常の有料会員でも十分に出会うための機能は備わっています。
では、プレミアムパックは誰におすすめなのかというと、特に上位メンバーの女性と出会いたい!たくさんの異性と出会いたい!という方におすすめです。
クレジットカード決済 | コンビニ決済 | アプリ決済 |
3,980円 | 3,980円 | 4,800円 |
プレミアムプランは、通常の有料会員料金に、プレミアムパックの金額をプラスする形になります。
決して安いものではないので、加入する際は自分がOmiaiを通してどのような女性と出会いたいのかをはっきりさせておき、しっかりと有効活用できるよう心がけた方が良さそうです。

結局、おすすめはどのプラン?
Omiaiにはオプションも含め、様々なプランが存在しますが、一体どれが一番おすすめか気になりますよね。
実は、マッチングアプリは一般的に出会うまで平均して3ヶ月ほどかかると言われています。
ですので、本格的に出会いたい方に一番おすすめなのはクレジット決済の3ヶ月プランです!
しかしながら、好みの子がいたり、出会えるか確かめてから登録したいという方もいるはず。
そういったお試し程度に思っている方には1ヶ月のプランをおすすめしています!
1ヶ月のプランを登録しても、3,980円と1回の合コン程度の金額ですし、始めやすいのではないでしょうか?
Omiaiの口コミ・評判から分かる安全性
マッチングアプリを始める上で、見逃せない大事な要素は安全性ですよね。
インターネット上での出会いなので、気になって当然のポイントとも言えます。
Omiaiの安全性ですが、Omiaiはマッチングアプリの中でもとても安全なマッチングアプリである!と言われています。
ここでは、Omiaiがどうして安全であるかをご説明いたします!
Omiaiのセキュリティ対策は3つの要素から構成される
Omiaiには3つのセキュリティ対策が行われています。
特に好評で安全性が高い!とされているのは、年齢確認書類をAIではなく人の目で確認していることです。
また、運営会社の株式会社ネットマーケティングが上場していることもあって、安心できるという方も声も多くあります。
今までに一度も個人情報の漏洩や、Omiaiによる事故が発生しなかったということ評価されて、会社の上場に繋がったようです。
それでは、そんな多くの人から信頼を寄せられているOmiaiのセキュリティ対策について、1つずつ見ていきましょう!
各種年齢確認書類を人間が確認
Omiaiをはじめとするマッチングアプリでは、国からサービスの利用にあたって年齢確認が義務付けられています。
年齢確認書類は以下の4つのどれかが必要です。
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
- マイナンバーカード
あらかじめ、年齢確認書類をスキャンするか、写真を撮っておくかをしておいて、Omiaiにアップロードし、Omiaiの承認を受けることで、初めて年齢確認がされたことになります。
きちんとヒトの目で確認していることや、審査がしっかりとしていることもあって、Omiaiは一部隠されていたり、ぼやけているものは審査の対象外です。
実は、他のアプリでは審査に不必要な箇所が塗り潰されたものでも大丈夫だったりします。
審査が甘くても良いことはないので、Omiaiのように厳しい審査を行っていると安心です。
また、Omiaiではヒトの目でチェックしているので、登録内容と年齢確認書類の内容が異なっていた場合、審査が降りません。
こういった細かい部分がOmiaiの安全性を保っています。
24時間365日の厳重な監視体制
Omiaiでは、24時間365日の厳重な監視体制を売りにしています!
具体的にどのようなことをしているのかというと、不適切な投稿(写真、プロフィール文章など)を表に出さないようにしているのです。
実際に、Omiaiに登録するとわかるのですが、Omiaiは写真も、自己紹介の文面も、すべてOmiai運営の許可が必要です。
ユーザーの登録もそうですが、投稿する内容もしっかりと把握し、検閲することで安全を保っています。
悪質なユーザーの警告・強制退会
Omiaiでは他のアプリと比べて通報機能が充実している特徴があります。
通報とは、ユーザーが迷惑行為などを行っているユーザーを運営に報告し、運営の確認後に怪しければ警告措置が取られることを指します。
Omiaiでは悪意のあるメッセージやドタキャンをはじめとする、様々な迷惑行為に行うことができ、悪質なユーザーは通報回数が重なると強制退会となります。
強制退会になってしまうと、二度とOmiaiに登録することができなくなってしまうので、悪質なユーザーは退会させられた上に、再び登録もできなくなるのです。
イエローカードの存在
Omiaiで悪質なユーザー予備軍の把握ができるものとして、強制退会の一歩手前のイエローカードの存在があります。
イエローカードとは、通報によってOmiaiから注意喚起を受けたのにも関わらず、違反行為が治らなかった場合につくペナルティです。
イエローカードがつくと、「このユーザーはイエローカードを受けています」という警告が他のユーザーにされるので、怪しいユーザーを避ける指標になります。
以上のような安全対策が行われており、Omiaiを使う上での安全性は十分に担保されていると言ってよいでしょう。
詳しくは以下の記事をご覧ください!

Omiaiを始めようと考えている人は安心してはOmiaiに登録しましょう。
【実態調査】評判・口コミから分かるOmiaiのリアルな出会い事情
ここまではOmiaiの基本的なことについてご紹介してきたので、これ以降は評判や口コミも合わせたリアルな事情を紹介したいと思います!
Omiaiは実際に出会える?
みなさん、一番気になるのは実際に出会えるかどうかですよね。
Omiaiの評判を調べてみると、「他のアプリよりも高いのに出会えない!」という意見を少しですが見かけます。
アプリ名 | 3ヶ月プランの場合の月額料金 |
Omiai | 3,320円 |
Pairs | 2,980円 |
タップル誕生 | 3,200円 |
Omiaiとよく比べられるペアーズやタップル誕生と比べてみると、確かにOmiaiが一番高いなという印象を受けます。
でも、出会えないというのは果たして本当なのでしょうか?
Omiaiで出会っている人多数!ちゃんと出会えます
omiaiアプリで出逢えた彼氏と結婚を前提にお付き合いして今月9日で7ヶ月。
来週月曜日から期間決めての同棲開始して、来年の交際記念日に入籍予定。
アプリで出会えないと思いながら婚活してきたけど…何人かと会ってきたおかげで流れを理解して調子が出てきた所に今の彼氏と出逢えた。これもまた奇跡— 笑夢🍀 (@Princess_emato) October 7, 2019
25歳で結婚して27歳で離婚、その後半年経過してからomiaiで出会った4つ上のハイスペ彼氏を捕獲。交際半年で実家に挨拶してもらったという先輩。
前世でどれだけの徳を積んだらそんな人生になるんや、、
— れもん (@pvcsh0rt) September 16, 2019
私はOmiaiというアプリで5年ぶりに彼氏ができました◎DVもデート代全額負担も当たり前だった私にようやく普通の人間の彼氏ができました!
— 致命女みーしゃ (@v_ayamisaki_v) September 9, 2019
別の友人もomiaiで彼女できて今3ヶ月とか🤔
割とガチ?で評判いいですよね〜
いっちゃいましょう👏— ぴめ🍎枯れ専やめたい (@pime_c5) August 16, 2019
知り合いがpairsとかOmiaiで課金しまくってパートナーを見つけたんだって!
ウチらみたいに年齢いくとそんぐらいやんなきゃダメなんだろな— The hell (@PC98019801) October 26, 2019
実際にOmiaiで出会った方は少ないのかと思いきや、ちょっと調べただけでもかなりの方が出会っているようです。
Omiaiに報告されただけでも、累計5,000万組(※2020年7月時点)がマッチングしたという実績もあります。
よく言われている出会えないという評価は、どうやら間違いのようですね!
利用者数がペアーズの半分、出会いのチャンスは少なめ?
Omiaiとよく比較されるペアーズですが、噂では「Omiaiはペアーズの半分しか会員がいないから、出会いのチャンスが少ない」と言われています。
Omiai | Pairs(ペアーズ) |
累計500万人以上 ※2019年12月時点 | 1,000万人以上 |
確かに、ペアーズはOmiaiの倍以上の会員数がいるものの、それでも国内のマッチングアプリではペアーズに次ぐ会員数です。
ペアーズ 辞めたのでOmiai 再開してみたけど、競合が少ないからかOmiai が一番可愛い子とマッチするし一番可愛い子とアポれる(アポれそう)。
— テルマ (@teruma1111) August 15, 2019
Omiaiアプリよりも、Pairsの方が有名で確か会員数も多いのですが、Pairsは有名になりすぎて、Omiaiよりチャラい人とか怖い人が多そうな予感を感じたので、私はOmiai派です。実際のところはどうか分かりませんけどね。とはいえ、実際にOmiaiで出会えてるんでOKですw
— 元オタクなキュアカイシャイン (@youjyoperorin3) February 3, 2019
みなさま、私ついに彼女ができました、、!
Omiaiで出会った女性です。私は累計100人以上会いましたが、ここまで相性の良い方と出会えるとは思ってませんでした。
私の求める大小含めた全ての条件をすべて満たし何一つ妥協してない奇跡的な方です。
この方を幸せにすべくこれからは生きていきます!!— mura@婚活垢 (@koikatsuapp) October 18, 2019
口コミをみてみると、Omiaiに対して数が少ないという理由での不満は特に見当たりませんでした。
逆に、会員数は多いもののペアーズほどメジャーでもないので、競合が少なく可愛い子とマッチングできる!なんて意見もあるほど。
もし、地方在住の方であればペアーズほどの会員数を誇るアプリの方が良いかもしれません。
ですが、東京や大阪・名古屋などの都市部に住んでいる方は、真剣の度合いが高いOmiaiの方が良いのではないでしょうか?
出会ったとしても、本当に恋人や結婚相手は見つかる?
Oimaiでは真面目な出会いが多いと言われていますが、果たしてOmiaiを通して恋人になったり、結婚をした方はいるのでしょうか?
Omiaiは噂通り、ちゃんと真面目な出会いがあります!
PairsよりOmiaiの方がちょっと真面目っていうのはたぶん本当で、なぜかというとOmiaiの運営会社であるネットマーケティング社は上場のために広告等で色んな制約を守ろうとしていたからですね。上場直前期くらいに勉強会で中のエンジニアと話す機会があって聞きました。
— ひろ@婚活男子 (@hiroship90) July 7, 2019
会った女性の話しですが総合的にOmiaiは一番本気度が高いって言ってました✋️
年齢層が30代多めなので、そのせいかもしれませんが— ナカムラ (@muran0naka8519) October 14, 2019
女性が無料の恋活・婚活アプリにしては、女性の本気度が高い!と評価されています。
男性も、他のアプリよりも少し料金が高いこともあって、真面目に取り組んでいる方が多いようです。
少し結婚を意識しながら出会いを求めている男女には、婚活アプリよりも気軽に始めることができるOmiaiがぴったりなのでしょう。
でも、婚活をするには他のアプリが良いという意見も…
真面目で真剣な出会いが多いとされるOmiaiですが、実はこんな口コミもありました。
真面目に婚活してる人が多いのはゼクシイ縁結び(男女ともに有料)ですが、年齢層は高めです。
女性無料だったら、omiai>pearsが婚活多いかなって印象ですね— 婚活地獄 (@URRRRREEE) September 13, 2019
Omiaiは婚活より真面目な恋活向き。
会員が良くも悪くも慎重派。たくさん出会えない。最も致命的なのがペアーズ やゼクシィにある「結婚に対する意思」を設定できないこと。恋活派が多数の中、婚活思考の人を検索できないのは致命的。— 伊藤早紀@マッチアップ編集長 (@matchappsaki) December 25, 2018
Omiaiを実際に婚活目的で使っている人も多いようですが、もし本気の婚活を目的とするのであればOmiaiは適していないという意見です。
真面目な出会いが多く、婚活目的にも使えるものの、他の婚活アプリよりもフランクに始めることができる分、婚活として最適なアプリではないかもしれません。
婚活アプリをがっつり始めたい方は以下の記事を参考にしましょう。

Omiaiは恋活と婚活の間にあった!
【ご報告】苦節 約1年6ヶ月、婚活垢を初めて約1年、ついに彼女ができました!!!「結婚するまでが婚活」という名言もあるし、彼女とうまくやっていけるかという不安もありますが、ひとまずは浮かれさせてください。わーい。笑
ちなみに出会いは有言実行で #Omiai です!
— しっち@30歳の婚活 (@shichiiii_365) October 20, 2019
Omiaiは色々な口コミで、真剣度が高い・婚活向きと言われているものの、20代の比較的若いユーザーの場合、ただの恋活アプリとして選んでいる可能性が拭えません。
しかし、30代の場合は真剣に婚活アプリとして使っている方も多く、口コミ通りケースバイケースです。
Omiaiは恋活と婚活の間と言われているのは、結婚を意識した真面目な出会いは多いものの、必ずしも婚活目的だけのユーザーしかいないというわけではないからです。
Omiaiは堅苦しい雰囲気なく、フランクに婚活をすることができますが、もし真剣に結婚がしたい!という方は、男女共に有料の婚活アプリの方が良いのではないでしょうか?

Omiaiの機能面はどんな感じ?
残念ながら、Omiaiの機能面については否定的な口コミが多い傾向にありました。
特に検索機能が使いにくいとのことで、出会いはできるけれどもコミュニティ機能などの趣味や価値観などで繋がれる要素がない点などが問題のようです。
P一択と言われるけど、OmiaiとPairsは会えるかでいったら同じくらい。
ただ検索機能とコミュニティ機能で圧倒的にPairsとなる。— まつしょう@雑記ブロガー (@matsushoblog) February 6, 2019
例えば「ドライブ好き」とか、外せない趣味とか価値観があったとすると、初めからそれが一致する人に絞っておきたい。withはその検索方法ができる。ペアーズは、自分が選択した趣味、価値観と近い人を選ぶ機能がある。けどomiaiはそれが一切できない。
— ✂︎-まかろに– (@oyadihsataw) September 30, 2018
噂のOmiaiを入れてみたけどやはり意欲が上がらない_(:3 」∠)_
というか条件検索の結果のソートで新規会員順ができないのが使いづらい。
けど割と真剣度の高そうな人は多そう?
とりあえず様子見しながら使ってみます。— ふみの (@huuuumin0v0) April 29, 2019
真剣な人が多く、真面目な人が多いものの、使いにくいという声が多くあるのは少しデメリットではありますね。
Omiaiで身バレはしない?
omiaiで2日連続知り合いを見つけて速攻ブロックした。やっぱり今どきやってる人多いのね…
— みりん (@mirinchance) October 28, 2019
結論からいうと、Omiaiをはじめマッチングアプリでは常に身バレする可能性はあります。
しかし、身バレ対策をしっかりと行えば知人にバレる確率はグッと下がります。
Omiaiでは身バレ対策として、Facebookでの登録と非公開モードがあるので、身バレが怖い!という方は2つの対策を行ってみることをおすすめします!
Facebook登録だと、Facebookの友達には見つからない&バレない!
OmiaiではFacebook認証でアカウントの登録を行った場合、Facebook上の友達を非表示にしてくれる機能があります。
もちろん、Facebookで登録したことで、FacebookにあなたがOmiaiをしていることは表示されませんのでご安心ください!
不安ならば、検索に出てこない非公開モードを!
「Facebookで登録をしても、Facebook上の友達以外にバレてしまう可能性がある」
そんな方におすすめしたいのが、非公開モードです。
非公開モードとは、検索結果に自分が表示されないようにできる機能で、自分からいいねを押した場合のみ、相手にプロフィールを表示させるという機能です。
つまり、通常誰にでも公開されているプロフィールを、非公開モードを使うことで、自分が許した相手のみの表示に限定することができるのです!
実はこの機能、ペアーズやタップル誕生などの他のアプリでは男女共に有料の機能となっています。
Omiaiでは、非公開モードを男女問わず無料で使うことができるので、身バレの心配なく、安心して利用できます!
サクラや業者はいるの?
サクラはいないと思います。マルチ等の業者はときどき見かけます。「Omiai」は有人監視と通報が徹底していて、業者は即日BANされている印象です(体感で)。
— シパル=エ (@agencyslack) April 18, 2019
マッチングアプリ=サクラや業者がたくさんいる、というイメージがありませんか?
ご安心ください!Omiaiはセキュリティ対策がしっかりしていて、運営より「サクラゼロ宣言」がされていることもあって、サクラは存在しません。
そもそもサクラとは、運営側がユーザーに追加課金を誘導する為の存在ですから、その運営がサクラゼロを宣言しているということは、サクラの心配する必要はないのです。
Omiaiのサクラについては以下の記事でもまとめています.
にサクラはいるの?サクラの特徴と判別方法を紹介-160x160.jpg)
サクラはゼロ!業者はゼロではない…
しかし、サクラとは違って業者が一定数存在することは事実です…。
業者は運営が取り締まっても、どうしても厳しい審査を潜り抜けて一定数入ってくるもので、会員数が多くなれば比例して業者も多くなります。
Omiaiでは国内最大級の会員数を誇ることもあって、業者を多く見かけるという口コミも。
監視体制がしっかりしているので、すぐに通報されるようではありますが、業者がいるのは事実のようです。
Omiai業者については、以下の記事でもまとめているので詳しく知りたい方は参考にしましょう。

口コミから見る!Omiaiのデメリットとは?
今度は先ほどとは逆に、評判や口コミを調べた上で、Omiaiのデメリットとしてよく挙がっていた2点のご紹介です。
Omiaiのデメリットとしてよく挙がっていた2点とは以下です。
- 検索機能が使いにくい
- 他のアプリより業者が目立つ
検索機能が使いにくい
Withとペアーズの「条件+Word検索」に頼りすぎたせいでこれが同時にできないomiaiとかがすんげーー使いづらく感じてしまう
— あさくら (@Askr_shirasu) September 6, 2019
いいねしてくれた人の中から検索とか出来たらいいのにな、、、
その機能はないんだね#Omiai
— まるこ 婚活やめて恋活中 (@our_moments_5z) August 2, 2019
Omiaiにはコミュニティ機能のような、趣味や価値観で繋がることのできる機能もなく、検索機能も他のアプリと比べて少し使いにくいという意見を多く見ました。
#Omiai 課金し始めてまだ1週間か…早くもやめたくなってるのはなんでか考えてたら、圧倒的にメッセージを考えるのがめんどくさいから…。コミュニティとかが無いから本当に話題が何も思いつかない…
— 通話の魔術師アヤト (@ayato691) September 20, 2019
また、コミュニティ機能がないと、話題が何も思い付かずにメッセージでのやりとりが続かないという方も。
他のアプリが検索機能や、コミュニティ機能に力を入れている分、Omiaiが追いついていない印象をユーザーは受けるのかもしれません。
他のアプリより業者が目立つ
omiaiでサクラ?業者?と思ってたらイケメンが強制退会になってた😅やっぱり。。
🌻めちゃくちゃイケメンだけど写真が一枚しかない
🌻知り合ってすぐに「タメ語で話そう」
🌻5通以内にLINEを聞いてくる
🌻22時以降メッセージがこない
この辺りの特徴があれば注意です☝️— えまちゃん (@emachaaaaaaaan) October 9, 2019
Omiaiはセキュリティに厳しいものの、やはり一定数の業者がいるようです。
安全に優れている割りに、業者に出会った、業者を見かけたという口コミが多く見受けられました。
サクラはいないと思います。マルチ等の業者はときどき見かけます。「Omiai」は有人監視と通報が徹底していて、業者は即日BANされている印象です(体感で)。
— シパル=エ (@agencyslack) April 18, 2019
しかしながら、こちらの方のように放っておいてもすぐに通報されるとの口コミが多く、業者はいるもののしっかりと運営は監視をしているようではあります。
口コミから見る!Omiaiのメリットとは?
評判や口コミを調べた上で、Omiaiのメリットとしてよく挙がっていた2点を、今回は一部ご紹介します!
結論から言うと、Omiaiのメリットである2点とは以下です。
- 男女共に本気度が高い
- ライバルが少ない
男女共に本気度が高い
女性会員Rさん
遊ぶのは時間もお金も勿体ないので、結婚前提くらいの本気系男子です!笑
それならomiaiですね!!調べてみます!(*´ω`*)
自分では中々腰が重いので、情報提供有難うございます!これが人生の転機になるかもですね!笑— FXかめーる (@kame_ruFX) August 15, 2019
【Omiai】
割と年上の方が多いイメージ。
学生は逆に少ないかも、、
真剣に探してます!て人が多くて本気でやるなら登録人数も多いですしおすすめです。
ただ学生で同年代と出会いたい人には向いてないかもしれません。— tekitousan (@tekitousan8) July 31, 2019
やはりOmiaiという名前の影響もあり、男女共に出会いに対する本気度が高い人が集まりやすい傾向にあるようです。
ライバルが少ない
様々な出会いアプリを検証中です。
・Omiai
→割と真面目な婚活の大人系女性多い。顔も比較的かわいい。・ゼクシィ恋結び
→女性の顔は一番かわいい。マッチ率低め。無料だと機能面で他のアプリに劣る。・Pairs
→年齢層は幅広く点在。顔もまばら。ライバル多くてマッチ率低め。— ノン太🐘アメリ横丁 (@nontanopenis) June 7, 2019
omiaiのほうが綺麗な女性とマッチングしやすいのは何故なのか。ライバルが少ない?
— コウ@ドケチなぺんぐぃん (@sirinuguisenpai) July 22, 2019
Omiaiは、特にペアーズと比べると比較的ライバルが少なく、男性は可愛い・綺麗な女性と出会いやすいという印象があるようです。
会員数がペアーズほど多いわけでもなく、知名度が低すぎることもないOmiaiだからこそのメリットですね!
Omiaiを登録方法【Omiaiの初め方〜マッチングまで】
ここまでOmiaiについてや、評判・口コミを紹介してきたので、ここから先はOmiaiの登録手順や、マッチングまでの流れをご紹介いたします。
Omiaiはとてもベーシックなマッチングアプリなので、特殊なルールもなく、初心者でも使いやすいかと思います。
マッチングアプリが初めての方や、Omiaiの手順について知りたい方はご一読ください!
Omiaiの初め方とは?登録方法を紹介
Omiaiの始め方はとても簡単で、時間にして3分程度で登録をすることができます!
女性は無料で登録できますし、男性はマッチング後のメッセージの1通目までは無料で行えるので、気になっている方は気軽に登録してみてはいかがでしょうか?
以下では、登録の流れを簡単にご説明いたします。
まだアプリをダウンロードしていない方は、以下のボタンよりダウンロードしてみてください!
登録は簡単!Facebookか電話番号のどちらかで登録しよう
Omiaiではログイン方法に「Facebook登録」か「電話番号登録」かのどちらかを選ぶこととなります。
Facebookをお持ちの方は、Facebookで登録するとFacebook上の友達はOmiaiで非表示になるので便利です。
もしFacebookを持っていなかったり、友達が10人以下などで登録できない場合は、Facebookをお持ちでない方はこちらに進み、電話番号で登録をしましょう。
プロフィールの4項目を設定し、18歳以上の独身であることを確認
Facebookや電話番号での登録は済むと、次はプロフィールの登録です。
プロフィールの登録では、以下の4つの項目に答えます。
- ニックネーム(本名の登録はできず、ニックネームかイニシャルのみ)
- 生年月日
- 性別
- 居住地
ここで答えた項目は、居住地以外あとから変更することができません。
くれぐれも、間違えて生年月日や性別を入力してしまわないように注意してください。
このプロフィールの4項目の入力が完了すれば、一番下のチェックボタン「私は18歳以上かつ独身で以下に同意します」にチェックを入れます。
詳細プロフィールを記入し、プロフィール画像を登録
続いて詳細プロフィールの記入なのですが、詳細プロフィールは後から変更することができるので、適当に飛ばしてしまっても構いません!
- 身長
- 職業
- 煙草
- お酒
- 休日
- 結婚歴
上記の詳細プロフィールを登録し、次へを押すとプロフィール写真の登録のページへ切り替わります。
プロフィール写真では、なるべくボヤけていない、顔がよくわかるものを登録するとマッチング率が上がります。
ですが、プロフィール写真も後から変更することができるので、とりあえずは何でも大丈夫です。
いざ、本格的にOmiaiを使う時にはよく考えた方が良いのですが、とりあえずお楽しみで登録した場合は、プロフィール写真を設定しなくても良いくらいです。
ここまでで登録完了なので、Omiaiを楽しみましょう!
ここまで終わらせれば、登録完了です!
本格的にOmiaiをする場合ですと、きちんとプロフィールを記入したり、年齢確認をしておきたいところですが、お試しで登録した場合はなにもしなくてよいでしょう。
検索するなどをして、どんな人がOmiaiに登録しているのか、登録している人たちのプロフィール写真はどのような感じなのかを見てみてください!
登録方法を画像付きで詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしましょう。

マッチングまでの流れを解説!
Omiaiのマッチングの流れはとてもシンプルで、上記のような3ステップのみです。
気になる人を見つけよう
Omiaiでは大まかに6種類の検索方法があります。
- おすすめ順検索
- 新メンバー検索
- 人気メンバー検索
- ログイン順検索
- キーワード検索
- タイムライン
※男性はログイン順検索や、いいね!数多い順はプレミアムパックのみの検索機能です
また、検索条件では無料会員であっても、年齢や居住地をはじめとする27種類もの条件を絞って検索可能です。
気になる検索条件で調べて、気になる人を探しましょう!
気になる人にはいいね!でアピールすべし
気になるお相手を見つけ次第、いいねでアピールをしてください。
いいねには数に限りがあるので、お気に入りにいれてブックマークをした上で、足跡をつけて様子を見てみるのも手です。
マッチング後からが本番!やり取りを重ねて親しくなろう
いいねをしたお相手からありがとうが返ってきたら、マッチング成立になります。
マッチングしたら、ここで初めてメッセージを送ることができます。
マッチングアプリはマッチングしてからが本番ですので、まずはお相手とメッセージのラリーが続くように心がけることから始めましょう!
そうすれば、必ず理想の異性とマッチングでき、さらに実際にに会うこともできるでしょう。

Omiaiの攻略法・コツを紹介!
冒頭でお伝えした通り、Omiai攻略のコツは「マッチングアプリをセオリー通り、地道に使うことにある」です。
シンプルなシステムなので、プロフィールを充実させて、地道に足跡やいいねで営業活動を行う以外の攻略方はありません。
Omiaiポイントを使えばメッセージつきのいいねや、いいねを送って反応のなかった方に再度アピールできますが、基本的にはすごくイケメンやハイスペックでない限り、いかに続けていけるかがポイントとなります。
ここでは、地道にOmiaiで恋活・婚活を行うにあたって、気をつけておきたい点などをご紹介しています。
ぜひ、Omiaiを本格的に使おうと考えている際にはご参考ください!
Omiaiは登録後24時間が勝負!リセットも可能
Omiaiでは、登録後24時間に限っては新規会員として、プロフィールのアイコンに「NEW」というバッジがつきます。
このバッジがついていると、「探す」ページの新規メンバーの欄に表示されることになるので、あなたを見つけて貰える可能性がグッと高まります。
Omiaiでは新規メンバーの人気が高く、Omiaiを使って真剣に恋活・婚活をしている人たちは新規メンバーをチェックしています。
ですので、登録後24時間の新規メンバーの欄に表示されている時が、一番お金をかけずに幅広い人に見てもらいやすいのです。
でも既にお試しで登録しちゃった…という方もご安心ください!
「まずはお試しがてらに登録してしまって、既に24時間が経ってしまった」なんて方でも大丈夫です!
Omiaiでは、他のアプリと異なり、退会してもすぐに登録し直すことができるシステムになっています。
実は、大抵のマッチングアプリでは、退会後2週間〜1ヶ月の間、新しく新規登録ができないようになっているのですが、Omiaiでは退会してもすぐに新規登録ができるのです。
お試しがてらに登録をした方でも、有料会員になってしっかりとOmiaiを使うことになった場合は、一度退会して新しく始めると、新規メンバーで注目を集めることが可能です。
しかし残念ながら、その際は退会してしまったデータなどを引き継ぐことができないので、その点のみ注意が必要です。
セオリー通りにOmiaiを使おう!
Omiaiをマッチングアプリのセオリー通りに使うと聞いても、マッチングアプリに疎い方にはあまりピンと来ないかもしれません。
マッチングアプリのセオリーとは、プロフィールを充実させて、地道に足跡やいいねで営業をするという、とてもシンプルなことを指します。
恐らくどのマッチングアプリにも言えることではありますが、例えばペアーズはコミュニティ機能やブーストという一気に検索結果を上げる機能など、いわばマッチングお助け機能があります。
しかし、Omiaiではそういった機能がなかったり、あっても効果が薄いことから、基本をどれだけしっかり抑えることができるかが大切なのです。
逆にそうすれば間違いなく理想の異性との出会いを掴み取ることが出来るでしょう。
写真が9割を決める!
まず、マッチングアプリでマッチングできるか否かは、9割プロフィール写真にあると考えた方が良いです。
オンライン上での出会いなので、オフラインで会った時のような本人が醸し出す雰囲気や、身振り手振りで第一印象を決めることはできません。
第一印象は、あなたがプロフィール写真にと選んだ一枚目の写真、それですべてが決まります。
一枚目の写真が良かったら、二枚目・三枚目と続けてメイン以外のサブ画像を見てもらえますし、プロフィール文だって見てもらえます。
一番最悪なのは、検索結果や足跡で一覧になった時に、メイン画像の第一印象が悪いせいで、見てもらえさえしないこと。
大切なのはメイン画像での離脱を防ぐことです。
第一印象の良い写真とは?
第一印象の良い写真は以下の要素を備えているものです。
- 笑顔であること
- 顔がはっきりとしていること
- 高画質であること
- 背景が綺麗であること
- 一人で写っていること
中でも、高画質であるだけでかなり目立ちます。
私がおすすめしたいプロフィール写真は、旅行先などで撮った笑っているものや、職場で撮影した働いている時のもので、とにかく画質の良いものです!
大抵の方はスマホで撮ったものや、加工することで画質が落ちているものばかりなので、一眼レフなどで撮影された画質の良い写真を使うだけで、アイコンがたくさん並んでいる中だとパッと目立ちます。
特にOmiaiでは、結婚も意識した真剣な出会いが多く、年齢層も30代前後と比較的高めなので、容姿を重視するというよりも、清潔感があるか / ないかで切っている方がほとんどです。
マッチングアプリ5000もいいねもらってたら、判断のひとつは写真でした。イケメンである必要はないと思いますが、大事なのは清潔感、顔が正面向いている、自撮りNG、うけ狙わない。これだけでもスキップされる率下がると思います。
— Mulpin(まるぴん)(28) (@xMulpin) September 23, 2019
このような口コミがあるように、メイン画像で離脱されないようにするためにも、清潔感の溢れる写真を選ぶことが大変重要です。
漏れなく、抜かりなくプロフィール文を書くべし
Omiaiではプロフィールの充実が欠かせない、ということは既にお分かりいただけているかと思います。
いかにプロフィールを充実させるかは、もちろんプロフィールにかかっています。
Omiaiで行えるプロフィールの設定は3つあります。
- キーワード
- 自己紹介
- 詳細プロフィール
キーワードでは趣味や、あなたの性格を。
自己紹介では、40文字以上であれば自由に文章を。
詳細プロフィールでは、選択式であなたの基本的な情報を登録することができます。
そもそも、マッチングアプリのプロフィールで求められているのは、以下のような情報です。
- あなたは誠実かどうか
- あなたはどうして出会いがほしいのか
- あなたは自分をどういった性格だと思っていて、人からはどう見られているのか
- あなたと出会うことでどういった未来が待っているのか(メリットはなにか)
プロフィールを見たお相手は、あなたは会う価値がある人間なのか、安心できるか、自分と合いそうかなどをスクリーニングします。
ですので、そのスクリーニングの際に参考になるポイントがしっかり書かれてある必要があります。
しかし、ここで少し勘違いする方がいらっしゃるのですが、なんでも正直に書けばいいという訳でもないことを肝に命じておきましょう。
マッチングアプリにおいて、あえて欠点を公にする必要はありません。
欠点はマッチングしてからコミュニケーションを取っていく内に、徐々に小出しにしていくべきです。
プロフィールに他者から見て重大な欠点が書かれてあれば、それだけで離脱されてしまうからです。
余計なことを言わずに、あなたが如何に誠実であるか、どんな人柄であるか想像できる内容にしましょう!
pairsやomiaiのプロフィール文章の引っかかりポイントについて。
「読書好き」だけでなく、具体的な書名や作家を挙げる。例えば「海外ミステリーは全部読みます」とあれば同じ趣味の人が集まる。
性格は「明るく優しいです」だけでなく、「友達が落ち込んでいたら変顔で励まします」とかね。— 婚活バーニャカウダ (@konkatsu_bagna) October 25, 2019
プロフィールは詰めていけば詰めていくほど、こういった些細なことがマッチングに大きく繋がります。
はじめに登録をしたままではなく、こまめに見直してブラッシュアップすることをおすすめします。
検索する、足跡をつける、反応があればいいねを送るのサイクルを徹底
プロフィールを充実させた上で、更に欠かせないのはしっかりと地道に営業活動をすることです。
検索をする、お相手に足跡をできるだけ多くつける、足跡が返ってきた人にいいねを送る。
この中でも、特に足跡を多くつけることを意識して、地道にアピールをすべきです。
プロフィールを充実させて、このサイクルを徹底することでマッチング率は上がります!
本日のピックアップを活用しよう!
ちなみに、Omiaiには1日1回限定で本日のピックアップというものが存在します。
本日のピックアップは、男性なら20人、女性なら30人、自動的に表示されたお相手に無料でいいねを送ることができるものです。
本日のピックアップはお相手の選定などに時間制限はないものの、表示されるタイミングが1日1回、その日初めてOmiaiを開いた時に限ります。
せっかく無料でいいねを送ることができるのですから、有効活用しなくては勿体ない!
その日初めてOmiaiを開く際には、本日のピックアップを見越して余裕のある時に開くと良いでしょう。
業者・ヤリモクはパターンで見分ける
安全面はしっかりしているものの、やはりどのマッチングアプリにも一定数存在する業者。
そして、一見真剣に出会いを求めているように見えて、実は身体の関係狙いのヤリモク。
両者はOmiaiに限らず、すべてのマッチングアプリを行う上で、残念ながら避けては通れぬ存在です。
しかしながら、業者やヤリモクはプロフィールの段階から怪しかったり、メッセージをしていく内にボロが出てきたりします。
業者・ヤリモクのパターンを読むことで、質の良い出会いが出来るように務めることも必要です。
Omiaiでのサクラや業者・ヤリモクの5つのパターン
業者・ヤリモクにおけるパターンは以下の通りです。
- プロフィール画像が芸能人レベルで美人 / イケメン
- 自己紹介文が極端に短い
- 住んでいるところと勤めているところが離れている
- すぐにメッセージから違うところへ誘導したがる
- すぐに会いたがる
- 夜に会いたがる
特に業者は、どこかで拾ってきたような、あまりに綺麗なプロフィール写真のことが多いので、慣れてくると一目でわかります。
Omiaiでは業者の場合、すぐに運営が強制退会してくれるので、実害にあったという方はあまり見かけないものの、やはり綺麗すぎるプロフィール写真だと身構えた方が良さそうです。
また、Omiaiは真剣な出会いが多く、ヤリモクはあまり聞きませんが、どうしても一部ヤリモクの人が紛れ込んでいるのも事実です。
初めて会う際は夜ではなく必ず昼をしていしたり、早くLINEなどに移行したがる・会いたがるような方には注意してください。
以下の記事でもヤリモクがいた場合の回避方法についてまとめています。

以上、気をつけながらOmiaiを使うようにしましょう。
【まとめ】Omiaiの評判・口コミは?出会い方のコツなどの調査結果を紹介
この記事ではここまで、Omiaiの評判・口コミや出会い方のコツについてご紹介いたしました。
これまでの要約は以下となります。
- 「Omiai」は本気度が高めの恋活〜婚活アプリ
- メインの年齢層は20代〜30代
- 真面目な性格の会員が多く、真剣な出会いがある
- 色んな人に出会うことも、予め絞った上で一人一人と向き合うこともできる
- 他のアプリと比べて検索が使いにくいという声も多い
- しかし身バレ対策は万全で、非公開モードが男女共に無料で使える
- 全体的に結婚を意識している会員も多い
- Omiai攻略のコツは、マッチングアプリのセオリー通りプロフィールを充実させて、地道に続けるのみ!
婚活に限りなく近い、恋活アプリであるOmiaiでは、検索機能に不満を持つ方が多いものの、真面目な人が多く真剣に出会うことができるアプリのようです。
また、会員数も少なくはなく、ペアーズなどに比べて可愛い方や美人な方の競争率が低いとも言われています。
マッチングには他のアプリと同様、地道な営業活動が必須となりますが、出会いにくいという口コミは目立ちませんでした。
しっかりとマッチングアプリのセオリー通りに使えば、真面目な出会いが可能なOmiai。
もしOmiaiが気になっている方は、まずは試しにダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
それでは、ここまでご一読いただきありがとうございました!
コメントを残す