海外発のマッチングアプリ「Tinder」。
男性も無料で使えることで評判のTinderですが、本当に出会えるの?と疑問に思っている人もいるでしょう。
実際、Tinderはマッチング難易度が高く、安全面でも問題があり、万人におすすめできるアプリではありません。
この記事では、Tinderの評判や口コミを通じて、どのような特徴のアプリなのか、どんな人に向いているのかを徹底的に解説していきます。
Tinderはけっしていい評判ばかりのアプリではないので、Tinderが気になっている人は登録前にぜひ記事の内容をチェックしてくださいね。
好きなところから読む
無料で使えると評判のTinderってどんなアプリ?
男性料金 | 基本無料 |
女性料金 | 基本無料 |
利用目的 | 遊び・デート・恋活 |
主な年齢層 | 20~40代 |
男女比 | 6:4 |
運営会社 | マッチグループ |
※上の料金はクレジットカード決済の場合
Tinderはアメリカ発のマッチングアプリです。
真面目でかしこまった出会いではなく、若い人向けのカジュアルな出会いを目的とするアプリです。
男性も無料で使えることから日本でもよく話題に上るため、名前だけ聞いたことがあるという人も多いでしょう。
マッチングサービス世界最大手企業のマッチグループによって運営されています。
日本で有名なアプリで言うと、マッチドットコムやペアーズなどもマッチグループによる運営です。
Tinderの特徴1:男性も基本無料で使える!
Tinderの最大の特徴は、男性も基本無料で使えることです。
国内アプリはほとんどが男性有料の料金システムになっており、男性が無料でまともに使えるアプリは一つもありません。
そのため、日本で男性が無料でマッチングアプリを使おうと思ったら、現状Tinderくらいしか選択肢がないと言えます。
もちろんTinderにも収益を確保するために有料プランが用意されていますが、利用する上で多少便利になるだけで必要性はそこまで高くありません。
実際、利用者の大半は男性も女性も無料会員のままでTinderを利用しています。
Tinderの特徴2:位置情報&スワイプのお手軽アプリ

Tinder公式より
Tinderの仕組みはとてもシンプルです。
詳細な条件指定などは存在せず、位置情報を利用して「半径何㎞以内」の相手を探します。
後は、次々に表示される会員の写真を見てLIKE(いいね)かNOPE(スキップ)にスワイプ操作で選り分けていくだけです。
たまたまお互いにLIKEを送り合った相手がいればマッチングが成立し、メッセージ交換ができるようになります。
ランダムで表示される相手を選り分けていくだけなので、国内のマッチングアプリのようにたくさんの相手の中からじっくり選ぶようなことはできません。
また、プロフィールの情報量が極めて少なく、ほとんど直感で相手を選ぶことになります。
Tinderの特徴3:年齢層は大部分が20~30代
Tinderの利用者の年齢層は、20代が約6割、30代が約4割になっています。
年齢分布については男女であまり差がありません。
基本的に若い人向けのアプリなので、40代以上の人はかなり少ないです。
Tinderでは容姿が最重要視されることもあり、30代後半以上の人はもっと年齢層の高い別のアプリを使った方が出会いやすいです。
Tinderの特徴4:利用目的は「気軽なデート・遊び相手探し」
Tinderはカジュアルな出会いを目的とするアプリです。
真剣な恋活目的で使っている人もいますが、基本的には気軽なデート相手や遊び相手を探すためのアプリだと考えてください。
利用者の傾向としても、ノリの良いいわゆるパリピ層が大半で、真面目な出会いを求めている人には少し厳しいところがあります。
他のアプリだとマッチングしてからメッセージで少しずつ打ち解けて……というのが一般的ですが、Tinderでは相手の気が変わる前にできるだけ早く会うのが鉄則です。
Tinderはあくまでも気軽な出会いのためのマッチングアプリと言っていいでしょう。
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
Tinderは口コミでの評判が悪い!9つのデメリット
次にTinderのネットでの評判や口コミをチェックしていきましょう。
Tinderは男性も無料で使えるため、口コミの数自体は多いのですが、実は実際に使った人の評判がかなり悪いアプリとなっています。
Tinderにはどのようなデメリットがあるのか、リアルな評判を見ながら一つずつ確認していきましょう。
1:マッチングの難易度が非常に高い
Tinderそもそも全然マッチせん…
— ゆな (@J8bRugZqf8kSc3Q) January 4, 2020
Tinderマッチング0涙出てきた
— アスペルガージゲ (@JIFbTdp90dNlO56) November 14, 2019
Tinder…3ヶ月毎日ログインしてスワイプし続けたのに、結局0マッチで挫折したんだよなぁ。
— てうる【公式】 (@teuru_official) January 6, 2020
男性側の口コミで断トツで多かったのは「全然マッチングしない」という評判でした。
Tinderは容姿で8割方決まってしまうアプリです。
次々に出てくる写真を見て、「いいな」と思った人をLIKEに振り分けていく仕組みなので、ぱっと見で魅力的かどうかがものを言います。
容姿に自信がない人の場合、「300人にLIKEを送ってマッチングゼロ」のようなケースも珍しくありません。
もちろん、顔写真を掲載しなければまったく相手にされません。
2:真剣度の低いユーザーが大半
tinderとかいうひたすら女性の写真を右にスワイプしていくアプリね。マッチしてもメッセ送るのが面倒で放置してるし俺何してんだか
— 1997 (@inlyftl) January 6, 2020
Tinderはこういうのがめちゃくちゃ面白くて好き。地元帰ると友達とやる暇つぶしの1つ。飲みながら知り合い探すのすごく楽しい。
— あいり (@airi_o_2525) January 4, 2020
Tinderしてる人間で本気で出会い求めてる人いるの???
— 隣の家の山田です。 (@NT75426) December 21, 2019
Tinderの評判を調べていると、そもそも真面目に活動していない人が多くいることがわかります。
実際、Tinderには冷やかしや怖いもの見たさで使っているだけの人もかなり存在しています。
無料で使えるアプリなので、このあたりは仕方のないことかもしれません。
「女子会の場でTinderを使って出てくる男性の品評をして盛り上がる」とか、「かわいい女の子を眺めるためだけに使っている」とか、そういう話もよく耳にします。
真剣度の低いユーザーが多いため、相手からの返信率がものすごく低いのも特徴です。
運よくマッチングしても返事がちゃんと返ってくることは稀で、1通目からメッセージが返ってこなかったり、返ってきてもテキトーな返事だったりすることが多いです。
Tinderの利用者が必ずしも真剣に活動しているわけではない点は、頭に入れておく必要があるでしょう。
3:男性はほとんどがヤリモク
久々に起動したTinderはヤリモクアプリでした。クソつまんなかった…。
一発目からセックスしよ。とか顔エロいね。とか体ムチムチしててヤリたい。の嵐だった
可愛い子は1発目こんなメッセージ来なさそう。彼女枠に入れてくれそうだよね。
Tinderさようなら🙌
— 🚮単なるメンヘラデブ🐶 (@yasetai_tabeta1) January 2, 2020
ヤリモクを避けたいと言いながらTinderをやり続ける女子は
痩せたいと言いながらケーキを食べ続けるのと同じくらい愚かなのでもう何も言うことはないです。— みな@婚活・恋愛・夫婦・ファッションの悩み相談 (@mina_tsubuyaki) January 4, 2020
tinderやってると女の子のプロフィールにno sexと書いてあるのをよく見かけるんだけど、そもそも男側に下心なしでtinderやってるやつとかほんまにいるんかなって思ってまうんやけども、どうなんやろうか。。。
— maki 2/4-2/9 (@unko_morashita_) January 2, 2020
女性側の口コミでもっとも多く見かけたのは「ヤリモクしかいない」という評判です。
実際、Tinderにいる男性の9割以上はヤリモクと考えて間違いないと思います。
TwitterなどでTinderについてつぶやいている男性を見て回っても、ほとんどがネットナンパやヤリ目的で活動している人たちでした。
ヤリモクお断りな女性には、Tinderはまったく向かないアプリと言えます。
4:業者が非常に多くて安全性に難がある
Tinder業者しかいねえだろこれ。
— アぼーん (@JP_grid_ghost) October 31, 2019
Tinderてマッチした人達みんな業者でした(`・ω・´)キリッ
— 🔑 (@yameta0182) June 23, 2017
Tinderには業者が多いという評判もたくさん見かけました。
Tinderは海外産のアプリであり、日本国内のアプリに比べると安全面に大きな不安があります。
- 国内アプリでは当たり前の24時間監視体制がない
- 日本の法律で定められている年齢確認を実施していない
- 運営が海外なので万が一の時にサポートを受けるのが難しい
国内産のアプリでは常に有人監視が行われており、業者は見つかり次第アカウントが凍結されます。
Tinderでは業者がほぼ野放し状態であり、国内アプリでは考えられないほど多くの業者が大手を振って活動をしています。
- 別のサイトやアプリへの誘導
- 個人情報の抜き取り
- 風俗業者の客引き
- ぼったくりバーなどの客引き
他のアプリにもサイト誘導型などの業者はいますが、Tinderでは実店舗と組み合わせた詐欺の手口が多いのが特徴です。
Tinderは位置情報でそのとき近くにいる相手を探す上に、マッチング後すぐに会うことが多いので、風俗店などの業者にとっては客引きツールとして非常に使いやすいのです。
会った女性に「行きつけのお店があるの」と言われてついていったらぼったくりのお店だった、などという話も多いです。
また、Tinderでは、国内アプリでは必ず行われている利用者の年齢確認も実施されていません。
日本でマッチングアプリを運営する場合、未成年の利用を防ぐために年齢確認が法律で義務づけられているのですが、アメリカに本社のあるTinderは日本の法律を無視して運営されているのです。
未成年と出会ってしまう可能性があり、その点でもリスクの高いアプリと言わざるを得ません。
5:個人でも勧誘目的の会員が多い
Tinderでアムウェイの勧誘されてからめっきり人を信じられなくなりました。
誰か僕に愛をください。うぉううぉう。愛をください。ずー。— ごはんくん (@gohamiya) February 27, 2017
tinderって勧誘しかいないの?笑
— こう@悟空予約する (@ko_ko_u_u) August 28, 2019
Tinderで出会った人からマルチ商法やビジネスなどの勧誘をされたという口コミも多数見られました。
Tinderにいる迷惑ユーザーは業者ばかりではありません。
一般の個人でもネットワークビジネスの勧誘などを目的に利用している人がかなりの数存在しています。
業者と違ってちゃんと実在する個人なので、事前に見分けるのが難しく、実際に会ってみてはじめて勧誘とわかるパターンも多いです。
ネットワークビジネスは人脈が命であり、簡単に人と出会うことができるTinderはそういった勧誘のメッカになっているところがあります。
Tinderを使うならこの手の勧誘に遭遇することはある程度覚悟しておかないといけません。
6:身バレの可能性が高い
tinder普通に知り合い出てきたりするから身バレ怖くて顔わかりにくい写真しか設定できない
— 乙葉 (@otohachan_dayo_) January 5, 2020
3年前くらいに始めたtinder、初日に知り合いに見つかり即消し、それからやってなかったけど暇過ぎて再度入れて、ものの数分で知ってるデザイナーとマッチングしたので即消した。
もうやらない。— めぎぃ (@curemeggy) January 5, 2020
Tinderで身バレ(身内や知り合いにバレること)をしたという口コミは後を絶ちません。
実際、Tinderほど身バレのリスクの高いマッチングアプリは他にないと言えます。
- 位置情報をもとに近くにいる人を表示する
- Facebookの共通の友達が表示される機能がある
- Facebookと連携させると本名・学校名・職場名がTinderで表示される
Tinderでは「半径〇㎞以内」などの条件で会員が表示されるため、学校の友達や会社の同僚などのローカルな知り合いが出てきやすい仕組みになっています。
ネットでは「Tinderで親・兄弟・恋人が出てきた」という話がたびたび話題になっているくらいです。
また、Tinderには、自分と相手のFacebook上での共通の友達を表示する「共通のつながり」というありがた迷惑な機能があります。
これにより、交友関係の近い相手にはすぐにそれとわかり、身バレのリスクが非常に高くなっています。
Tinderはマッチングアプリの中でもっとも身バレしやすいアプリと言っても過言ではないので、身バレすると困るような人が使うのは厳しいでしょう。
7:幽霊会員が多いのに除外できない
男性会員
Tinderには、表示されている相手がまだアプリを利用しているのかどうかわからないという欠点があります。
もう長いことアプリにログインしていない人や、すでにアプリをアンインストールしている人でも、退会手続きをしない限りはアプリ上で表示されます。
国内のアプリでは「最終ログインが〇日以内」などの条件で絞り込むことができるものが多いですが、Tinderにそのような機能はありません。
自分がLIKEしている相手がまだアクティブな会員として生存しているのかどうかもわからないまま、相手を選り分けていかなければならないのです。
ただし、有料会員になるとアクティブユーザーが優先的に表示されるようになり、このデメリットは解消することができます。
8:条件検索ができない
ヤケになってTinder始めてみた(笑)みんなTinder Tinder言うけど、これ使うの難しくない?条件検索とか出来ないのかなー
— BMI22の妖怪 (@to_be_confident) October 28, 2017
Tinderのスワイプ最近ダルすぎて、
ある程度特徴と目的で絞る機能欲しい— さかな (@sakananonana) January 6, 2020
細かい条件を指定しての相手探しができないこともTinderで評判がよくない点の一つです。
国内のアプリでは身長・年収・学歴・結婚への意志・プロフの充実度・最終ログイン日時など、実にさまざまな条件で検索ができるようになっているのが一般的です。
それに対して、Tinderで相手を探すときに設定できるのはたったの4項目だけです。
- 位置(自分の現在の位置)
- 最長距離(半径〇㎞以内か)
- 相手の性別
- 年齢の範囲
実質的に、住んでいる場所と年齢だけでしか絞れない仕様になっています。
相手に希望する条件がある人は、自分の条件対象外の人もたくさん表示されるので、好みの相手を見つけるのに無駄な労力がかかってしまいます。
そもそもプロフィールに登録する情報量自体が少ないこともあり、相手の条件を見てじっくり選びたいタイプの人にとってはかなり使いづらいアプリと言えます。
9:課金しても無駄になることが多い
「男はTinder課金マスト」という話を聞いたので、試しに課金してどんな方からライク頂いてるのか見てみたら、P活の子とかお店来て欲しい子とか男(ゲイ)とかがちょいちょい居て、軽い好奇心で課金した自分の浅はかさを悔やんだ
— glion (@glion23842372) January 3, 2020
まずTinderの利点は、課金しなくてもある程度使用できること。間違ってもTinderプラス?とか、Tinderゴールド?とか月額で料金がかかるものは絶対に使用しないこと。金の無駄。
— セフレコンサルタント (@tinder_master_) February 2, 2019
「Tinderに課金したのに意味がなかった」という評判も多く見られました。
Tinderでは無料会員のままだと自分にLIKEをしてくれた相手を見ることができません。
有料会員になると自分にLIKEをくれた相手を見ることができるようになります。
そのため、どんな人からLIKEが届いているのかを見るために課金する人が多いのですが、実際に確認してみたら業者や勧誘目的の相手ばかりだったというパターンがとても多いです。
Tinderの場合、基本的な機能は無料で使えますし、マッチングするかどうかは容姿で決まってしまうところがあります。
多少の優遇はあるとは言え、課金したからといってそこまで出会いやすくなるわけではありません。
評判を調べていても、Tinderに課金したことを後悔している声をたくさん見かけることになりました。
口コミ・評判から分かるTinderがおすすめできる人は?
口コミではあまり評判の良くないTinderですが、誰にでも向いていないわけではありません。
実際、利用者自体は少なくありませんし、Tinderを使って実際に出会えている人たちもいるわけです。
どのような人であればTinderの利用をおすすめできるのか、見ていきましょう。
容姿に自信のある男性
マッチング難易度の高いTinderであっても、イケメンの男性にとっては普通に出会えるアプリになっています。
Tinderではとにかく容姿がすべてと言っていいので、見た目に自信のある男性であれば、楽々マッチングできると思います。
マッチングすることさえできれば、Tinderはノリの良い女性が多いので、会うまでの展開もスピーディーに進みます。
容姿に自信のある男性がカジュアルな出会い目的で使う分には、Tinderは使えるアプリと言えるでしょう。
カジュアルな出会いを希望する女性
「相手の男性がヤリモクでもOK」という女性にもTinderはおすすめできます。
実際、Tinderを愛用している女性のほとんどは、男性がヤリモクであることをわかった上で利用しています。
イケメンやハイスペと出会えるのであれば、相手が遊び目的でも構わないという女性です。
男性と違って女性の側はマッチングするのも難しくありませんし、ヤリモクを許容できるならとても簡単に相手と出会える環境になっています。
真剣な交際を求めているわけではなく、ハイスペ男性と気軽な出会いを楽しめればOKという女性であれば、Tinderは十分におすすめできるアプリです。
暇つぶしができればいいという人
マッチングアプリの利用者の中には、真面目に相手を探すというよりも、暇つぶしの道具として使っている人も少なくありません。
基本は暇つぶしで、万が一会えたらラッキーくらいの気持ちで使うならTinderという選択肢も悪くないかもしれません。
ただし、男性がTinderで出会うのはかなり難易度が高く、がんばってスワイプ操作を繰り返しても時間と労力が無駄になる可能性が高いです。
女性の場合も、ヤリモク以外の男性と出会うのは相当難しくなっています。
なので、本気で出会いを求めているのであれば、他のアプリを使った方がよほど効率的ではあります。
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
Tinderがおすすめできない人は?
次にTinderがおすすめできないのはどんな人なのかを見ていきましょう。
イケメンでもハイスペでもない男性
容姿にそこまで自信のない男性にはTinderはおすすめできません。
Tinderでは、スマホ画面一杯に表示される顔写真を見て、LIKEとNOPEのどちらかに振り分けていきます。
次々に出てくる会員をスワイプ操作でどんどん捌いていく必要があるため、いちいちプロフィールまで読んでくれる人は少ないです。
その上、Tinderではプロフィールに設定する情報が極めて少ないです。
国内のマッチングアプリではプロフィールの設定項目が多く、相手の内面や自分との共通点がわかるように工夫されていますが、Tinderにそういった仕組みは一切ありません。
結果的に、Tinderではほぼルックスがすべての勝負になります。
容姿に自信のない男性がTinderを使った場合、数百人に一人くらいの割合でしかマッチングしないことも多々あります。
イケメンではない男性は、内面や共通点からもつながることのできる国内アプリの方が圧倒的に出会いやすくなっています。
真剣に交際相手を探したい人
遊び目的ではなく、真剣にお付き合いできる相手を探している人にもTinderはおすすめできません。
すでに述べてきたように、男性のほとんどはヤリモクであり、恋人を作るつもりでTinderを利用していません。
相手を選ぶときも手当たり次第で、相手のプロフィールなど見ずに無心で右スワイプ(=LIKE)している男性が大半と言われています。
男性は何十人・何百人にLIKEして、ようやく数人とマッチングできるような状況ですから、そうなってしまうのも仕方がないのかもしれません。
男性側にしても、真面目に恋人を作るつもりなら国内のマッチングアプリの方がしっかり相手を選んで出会うことができます。
現状のTinderは、とてもじゃないですが真剣な交際目的で使うようなアプリではありません。
業者・勧誘・ぼったくりなどに遭いたくない人
すでに見てきたように、Tinderは業者や勧誘などが非常に多く活動しています。
よっぽどアプリに慣れている人でもない限り、そういった迷惑ユーザーを完全に避けることは難しいような状況です。
ある程度はハズレを引く覚悟をしておく必要があるでしょう。
業者や勧誘に遭いたくない人は運営の取り締まりが厳しい国内アプリを使うことを強くおすすめします。
国内アプリであれば、サイト誘導型の業者にたまに遭遇するくらいで、業者や勧誘によって大きな被害に遭う可能性はとても低くなります。
身バレを避けたい人
Tinderはその仕組み上、非常に身バレをしやすいマッチングアプリです。
真面目に活動しているかどうかはともかく、20~30代だとTinderに登録している人の数は思いのほか多いです。
同じエリアに知り合いがそれなりにいる人であれば、誰かしらに見つかる可能性は極めて高いと言えるでしょう。
TwitterなどのSNSでも「Tinderで知り合いを見つけた」「知り合いに見つかった」という報告で溢れかえっています。
かといって、顔がはっきりわかる写真を載せないと全然マッチングしないので、顔を隠して活動するのも不可能です。
先に述べた「共通のつながり」機能があるために、友達自体がやっていなくても、友達の友達が利用しているだけで身バレのリスクがあります。
マッチングアプリを利用していることを知り合いにバレたくない人には、Tinderは絶対におすすめできません。
本当に出会いたいなら国内の月額制マッチングアプリを使おう
ここまで見てきたように、Tinderは男性も無料で使えるものの、問題点が多くてリスクの高いマッチングアプリです。
「どうしても無料で使いたい」という人でなければ、最初から国内産の出会いやすいアプリを使うことをおすすめします。
国内の有料アプリは出会いやすくてメリットだらけ!
Tinderに比べると、国内のマッチングアプリは出会いやすさが格段に違います。
- マッチング率が高い
- マッチングした後の返信率が高い
- 美男美女でなくてもちゃんと出会える
- 真剣に交際相手を探している人が多い
- アプリ側の安全対策がしっかりしている
- 身バレがしにくいように配慮されている
- 業者・勧誘・既婚者・ヤリモクが圧倒的に少ない
有料のアプリは利用者の真剣度がTinderとはまるで違うため、男性にとっても女性にとっても活動しやすく、出会いやすい環境になっています。
女性なら国内アプリでも無料で使えるところがほとんどですので、わざわざヤリモク男性だらけのTinderを使う理由はまったくありません。
男性の側にしても、イケメン以外がTinderで出会うのは至難の業です。
一方、国内の有料アプリであれば、女性の方も真剣交際を考えているので、顔だけで選ぶようなことはしなくなります。
月数千円のコストをかけるだけで、女性と出会うのが圧倒的にイージーモードになり、女性会員の質もはるかに高くなります。
本気で出会いを求めている人はぜひ国内産のアプリの利用を検討しましょう。
今回は「おすすめのマッチングアプリランキング」から厳選しました!

下記のチャートも便利です!
↓↓↓矢印を辿って着いた先のアイコンをクリックしてあなたが登録すべきアプリのHPへジャンプ↓↓↓

初心者ならとりあえず「ペアーズ」がおすすめ!
男性料金 | 3,590円/月 |
女性料金 | 無料 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
主な年齢層 | 20~40代 |
男女比 | 6:4 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※上の料金はクレジットカード決済の場合
「ペアーズ」は日本でもっとも多くの人に利用されているマッチングアプリです。
会員数は1,000万人を突破し、毎日約8,000人の人が新しくペアーズを始めているほどの人気があります。
男性は月々いくらの定額制、女性は無料で使うことができます。
会員数にしろ出会いやすさにしろ、ペアーズは誰もが認めるナンバーワンアプリです。
マッチングアプリに興味があるなら、とりあえず真っ先に試しておきたいアプリと言えます。
おすすめ理由1:利用者の真剣度が高い
Tinderと違って、ペアーズでは男女ともに真剣に恋人探しをしている人が大半です。
ヤリモク男性もゼロではありませんが、Tinderに比べればよほどクリーンな客層です。
女性会員も本気で相手を探している人が多く、空振りの多いTinderよりも女性からの反応率がはるかに良くなっています。
おすすめ理由2:美男美女でなくてもマッチングしやすい
ペアーズでは、容姿に自信がない人でもマッチングが成立しやすいです。
Tinderのようにワンナイトや遊びメインだと容姿ですべてが決まってしまいますが、真剣交際が目的のペアーズではそんなこともありません。
長く関係を築く相手を選ぶため、顔写真のぱっと見の魅力よりも、プロフィールやメッセージ交換で伝わる内面の方が重視されます。

ペアーズ公式サイトより
コミュニティ機能など趣味や好きなものからつながる仕組みも用意されており、共通点から相手とマッチングすることも多いです。
ルックスに自信のない人でも、ペアーズなら自分に合った相手を見つけることができるでしょう。
おすすめ理由3:理想の相手を探しやすい

ペアーズ公式サイトより
ペアーズはプロフィールの設定項目が非常に豊富で、細かい条件を指定して相手を検索することができます。
一夜限りの関係ならともかく、長く付き合う相手であれば、相手に希望する条件もいろいろあるでしょう。
Tinderでは位置情報と年齢でしか絞れませんが、ペアーズならかなり細かいこだわりの条件で絞り込むことができます。
最終ログイン日時での絞り込みもできるため、Tinderのようにすでに中身のいない幽霊会員に煩わされるようなこともありません。
自分にとって理想の相手を効率よく探すことができるようになっています。
おすすめ理由4:ペアーズはコスパも最強!
ペアーズは有料のマッチングアプリの中では最安クラスの料金設定になっています。
下の表は人気アプリの男性料金を比較したものです。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
1ヶ月プラン | 3,590月/円 | 3,980月/円 | 3,600月/円 | 3,700月/円 |
3ヶ月プラン | 2,350月/円 | 3,320月/円 | 2,667月/円 | 3,200月/円 |
6ヶ月プラン | 1,830月/円 | 1,990月/円 | 2,350月/円 | 2,800月/円 |
※すべてクレジットカード払いの場合の料金
見ての通り、ペアーズはどのプランでも最安値になっています。
中でも3ヶ月プランのコスパが抜群に良く、月2,000円ちょっとの出費で日本最大手のマッチングアプリが使えてしまいます。
3ヶ月というのはマッチングアプリの利用期間としてちょうどよく、早めに相手が見つかった場合でも有料期間が無駄になりにくいのでおすすめです。
もちろん、有料なのは男性だけで、女性は無料で使うことができます。
ペアーズの料金について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください!
Tinderとペアーズを比較している口コミ評判
まだペアーズ始めて2日くらいだけど、Tinderよりもマッチングしてからちゃんとやり取りしてくれる人が多い印象…真剣度が違うのか?知り合いからタップルも勧められたが、そんな余力ない
— クラシアァン (@kurasi_aan) July 13, 2019
Tinderは男も女も遊び目的が多いからなぁ。ペアーズは男性も真剣度高くてすごく良かった。まったく好きになれず別れたけど付き合えたし。
— 🥚🥚🥚 (@bnkn_qv) July 10, 2019
pairsとwithとomiaiは割りかしまともな男性が多い。
ただしタップル、おめーはダメだ。Tinderに関しては論外、やってる時間が無駄of無駄— s🌸(サブ垢) (@s_log34) January 5, 2020
Tinderとペアーズの両方に言及している評判を集めました。
いずれの口コミも、「Tinderの質の悪さに比べてペアーズは真剣度が高い」という内容になっています。
ペアーズのまとめ
- マッチングアプリ初心者の人
- マッチング率が高くて出会いやすいアプリがいい人
- コスパ重視でアプリを選びたい人
- 業者や勧誘の少ないアプリがいい人
- 人口の少ない地方に住んでいる人
- 20~40代の人
ペアーズは恋人探しを目的とするすべての人におすすめできるオールラウンドなアプリです。
圧倒的な会員数のおかげで、どの地域でも、どの年代でも、ちゃんと相手を見つけることができるようになっています。
安全面においても、24時間の監視体制などで業者対策がしっかり行われており、Tinderのような治安の悪さもありません。
初心者の人はとりあえずペアーズを選んでおけば間違いない!と言える優良アプリなので、ぜひ一度使ってみてください。
詳しくはこちら!
20代前半の若い人なら「タップル誕生」
男性料金 | 3,700円/月 |
女性料金 | 無料 |
利用目的 | 恋活 |
主な年齢層 | 20代 |
男女比 | 6:4 |
運営会社 | 株式会社タップル |
※上の料金はクレジットカード決済の場合
20代前半の若い人におすすめしたいのが「タップル誕生」です。
タップル誕生の利用者は20代が圧倒的に多く、「20代の5人に1人が使っている」と言われるほどの人気を誇ります。
直感的なスワイプ操作で相手を選んでいく点はTinderとよく似ており、ある種ゲーム感覚で相手とマッチングすることができます。
Tinderのような手軽さでありながら、国内アプリの安全性と出会いやすさを兼ね備えている優良アプリになっています。
男性は月額制、女性は無料で使うことができます。
直感的にサクサク出会えるアプリがいい!という20代の人におすすめのマッチングアプリです。
おすすめ理由1:趣味でつながるゲーム感覚のマッチング

タップル誕生公式サイトより
タップル誕生は「趣味でつながるマッチングアプリ」をコンセプトにしています。
Tinderのような直感的なスワイプ操作でありながら、趣味や好きなものが自分と近い相手を探すことができるようになっています。
タップル誕生は以下のような流れでマッチングします。
- 自分の趣味や興味のある「カテゴリ」を選ぶ
- 場所や年齢などの相手の条件を指定する
- 同じカテゴリ内の条件を満たす異性会員が一人ずつランダムで表示される
- スワイプ操作で「いいかも!」と「イマイチ」に振り分けていく
- 相手が「ありがとう!」を返してくれたらマッチング成立
次々に表示される会員をアリかナシかで振り分けていくのはTinderと同じですが、タップル誕生では最初に「カテゴリ」を選択するところから始まります。
たとえば、「ライブフェス好き」や「ゲーム好き」などのカテゴリを選ぶと、同じカテゴリにエントリーしている会員の中から候補が表示されます。
Tinderの場合、位置情報と年齢だけで絞るので、相手がどのようなタイプの人間なのかまるでわかりません。
マッチングしてみたものの、価値観やフィーリングがまったく合わないこともTinderでは多々あります。
一方、タップル誕生の場合は、趣味や好きなことが共通している相手だけが表示されるので、フィーリングの近い相手とマッチングすることが可能になっています。
おすすめ理由2:20代前半のカジュアルな出会いに最適

タップル誕生公式サイトより
タップル誕生は、ゲーム感覚で楽しみながら相手とマッチングできるところに魅力があります。
細かい条件を指定して会員を検索して……というややこしい手順を省いているため、条件よりも直感重視でサクサク出会いたい!という人に向いています。
お手軽でありながら、Tinderのようにヤリモクだらけということもなく、男女ともに恋活目的で使っている人が大半です。
会員は圧倒的に20代(特に前半)に集中しています。
20代の人であれば自分と年齢が近い相手ばかりが出てくるので、その点でも使い勝手がいいです。
ただし、マッチングの相手はじっくり吟味して選びたいという慎重派の人には、上で紹介した「ペアーズ」の方が向いています。
ペアーズもタップル誕生に負けないくらい20代の利用者が多いアプリなので、カジュアルかじっくりか、自分の気質に合った方を選ぶといいでしょう。
Tinderとタップル誕生を比較している口コミ評判
【タップル誕生 VS Tinder】
タップル誕生
・コンテンツが豊富
・おでかけ機能や様々なカテゴリーで飽きさせない工夫
・趣味で繋がる恋活アプリ
・初心者向けTinder
・プロフ写真至上主義
・美男美女率高め
・ヤりたい男とヤりたい女が多い
・フツメンは、戦略や創意工夫がなければ残酷な世界— セラ/恋愛 (@sera_renai) January 1, 2020
Tinderとタップルの食いつき違い過ぎるんだけど
Tinderでいいねされないのはなんでだろうなぁ
— あつるん∞ /CMA (@MesutOzil1015) November 29, 2019
同じ写真、同じプロフィールでtinderとタップルやってみたけどtinderは2日で1マッチ、タップルは1日で13マッチだしtinderのクソっぷりが完全に露呈してる
— うらら (@___urara_) July 26, 2017
タップル誕生とTinderを比べている口コミを集めました。
当然と言えば当然ですが、タップル誕生のほうがマッチング率が良いと評判です。
やはり無料アプリと有料アプリのあいだには出会いやすさに大きな違いがあるようです。
タップル誕生のまとめ
- ゲーム感覚で楽しみながらマッチングしたい人
- マッチング率が高くて出会いやすいアプリがいい人
- 趣味や好きなことが近い人と出会いたい人
- 真面目な恋活アプリが使いたい人
- カジュアルなマッチング方式の方が性に合っている人
- 20代前半の人
タップル誕生は、20代前半で、サクサク気軽な出会いを楽しみたい!という人におすすめのマッチングアプリです。
真面目に恋人を探している人がほとんどで、Tinderのようにヤリモクの巣窟になっているようなこともありません。
運営がしっかりしている国内アプリなので、業者や勧誘などの迷惑ユーザーの数も少なく、安心して利用することができます。
フットワークの軽い男女が多く、他のアプリに比べて、マッチングしてから出会うまでが早いのも特徴です。
同じ趣味を持つ相手と気軽に出会えるので、若い人の恋活にピッタリのアプリになっています。
詳しくはこちら!
内面重視のマッチングがしたいなら「with」
男性料金 | 3,600円/月 |
女性料金 | 無料 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
主な年齢層 | 20~30代 |
男女比 | 5:5 |
運営会社 | 株式会社with |
※上の料金はクレジットカード決済の場合
「with」は内面重視のマッチングを希望する人におすすめのマッチングアプリです。
withの最大の特徴は、メンタリストDaiGoが監修した診断系コンテンツにあります。
診断イベントに参加することで、内面や価値観を重視したマッチングが可能になっています。
また、withはかわいい子やイケメンが多いとも言われており、その点でも評判の良いアプリです。
男性は定額制、女性は無料で使うことができます。
20~30代の人が真面目に恋人探しをするなら、withも出会いやすくておすすめのアプリになっています。
おすすめ理由1:内面重視のマッチングが可能
withではアプリ内で定期的に診断系のイベントが行われています。
それらに参加することで相性のいい相手と自然にマッチングすることができるようになっています。
また、診断の結果はプロフィール上でも公開されます。
他の人の診断結果を見ることによって、相手がどのような価値観の持ち主なのかを事前にうかがい知ることができて便利です。
また、withには「好みカード」という機能があり、趣味や好きなものなどの共通点が多い相手とマッチングしやすい仕組みも用意されています。
こういった機能のおかげで、withでは他のアプリよりも内面重視のマッチングが可能になっています。
条件や顔写真が幅をきかせがちなマッチングアプリにおいては、お互いの内面を知ることができる仕組みは想像以上に便利なものです。
恋人探しでは相手とのフィーリングがとても大切になります。
真剣なお付き合いのできる相手を探すのに、withはもってこいのアプリと言えるでしょう。
おすすめ理由2:コスパが良い
人気の恋活アプリの中で、withはペアーズに次いで月額料金が安いです。
以下は人気のあるアプリの料金比較表です。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
1ヶ月プラン | 3,590月/円 | 3,980月/円 | 3,600月/円 | 3,700月/円 |
3ヶ月プラン | 2,350月/円 | 3,320月/円 | 2,667月/円 | 3,200月/円 |
6ヶ月プラン | 1,830月/円 | 1,990月/円 | 2,350月/円 | 2,800月/円 |
※すべてクレジットカード払いの場合の料金
最大手のペアーズにはやや負けるものの、マッチングアプリの中でも最安クラスの価格になっています。
料金が大きく割引になる3ヶ月プランを利用するのもいいですし、あずは1ヶ月プランでお試しするのもおすすめです。
有料とはいえ、月に2,000円台の出費でいろいろな女性と出会えるならけっして高くはないでしょう。
もちろん、女性は無料で使うことができるので、料金の心配は無用です。
withの料金を詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください!
Tinderとwithを比較した口コミ評判
tinder無料で2、3年使ってましたけど相手側が遊び目的が多かったのでやめてwithに変えました。
有料な分システムしっかりしてるので個人的に好きですね— ふわの (@fuwano109) January 5, 2020
Tinder少しやってwithに戻ると本当に女神ばかりに見える、癒される
Tinderは無法地帯、Tinderで生き残れるのは心を殺される覚悟があるやつだけだってことか— 茶葉@tntn炎症芸人🔥 (@chabaing) October 31, 2018
Tinderとwithを比較している口コミです。
どちらもTinderに比べてwithの客層が良いことを強調しています。
「Tinderは無法地帯」という言葉もあり、無料アプリであるTinderの治安の悪さがうかがえます。
withのまとめ
- 内面重視で相手を選びたい人
- 趣味やフィーリングの合う相手と出会いたい人
- 真剣に恋活をしたい人
- 客層が良いアプリを使いたい人
- 診断系のコンテンツを楽しみながらアプリを使いたい人
- 20~30代前半の人
withは内面重視のマッチングをしたい人におすすめのアプリです。
検索以外からの接点を増やす工夫がたくさん用意されているので、自然な流れでいいね!を送り合い、マッチングすることが可能です。
好みカードや診断イベントのおかげで、マッチング後の会話も弾みやすく、「メッセージ交換が苦手」「何を話したらいいのかわからない」という人でもスムーズに打ち解けることができます。
また、女性ウケのいい診断系コンテンツが充実していることから、女性会員の割合が多く、男女比がほぼ5:5である点も特徴です。
他のアプリが6:4から7:3くらいの比率であることを考えると、男性にとってwithはかなり出会いやすい環境であると言えます。
ユーザーの真剣度やサイトの安全性でも申し分ありません。
フィーリングの合う相手と出会いたい人は、ぜひwithを試してみてください。
詳しくはこちら!
アラサーの落ち着いた出会いなら「Omiai」
男性料金 | 3,980円/月 |
女性料金 | 無料 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
主な年齢層 | 20~40代 |
男女比 | 6:4 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
※上の料金はクレジットカード決済の場合
アラサー世代で結婚まで視野に入れた出会いを求めているなら、「Omiai」も有力候補の一つです。
Omiaiはこれといった特徴がなく、ペアーズに似てオーソドックスなマッチングアプリと言えます。
ペアーズに比べると会員数で劣りますが、その代わり、ペアーズよりも会員の真剣度が全体的に高いのが特徴です。
年齢層はやや高めで、20代後半から30代前半のアラサー世代がボリュームゾーンです。
他のアプリ同様、男性は月額制、女性は無料で使うことができます。
恋活から婚活までをカバーすることができるので、結婚を意識し始めたアラサー世代におすすめのアプリになっています。
おすすめ理由1:会員の質が高い
Omiaiはペアーズ・タップル・withなどと比べても会員の質が高いアプリです。
ヤリモク男性とノリの軽い女性ばかりのTinderとは比較になりません。
男性会員は年収や学歴が高く、性格的にも真面目で誠実な人が大半を占めています。

Omiai公式サイトの画像サンプル(上は会員のイメージです)
女性会員にしても、落ち着いていて真面目な層が多く利用しています。
とてもクリーンな客層なので、誠実な人と出会いたい!という人におすすめのアプリです。
おすすめ理由2:ゆるめの婚活にも向いている
Omiaiは会員の真剣度の高さもピカイチです。
Omiai(オミアイ)という名前が示す通り、結婚を前提にした真剣な交際を希望している男女が集まってきています。
恋活アプリの中ではOmiaiはやや婚活寄りの空気感があります。
婚活専門のアプリほど結婚を急ぐ感じではありませんが、「基本は恋人探しだけど、ちょっとだけ結婚も意識しつつ…」というゆるめの婚活に最適のアプリになっています。
一方、ワンナイトなどのカジュアルな出会いを求めている人にとっては非常に活動しにくい環境なので、ヤリモク男性の数が少ないのもメリットの一つです。
TinderとOmiaiを比較した口コミ評判
えええwwwwそうだよwww
Omiaiってゆーマッチングアプリ!Tinderとかpoiboyとかと違ってただのヤリもくとかほぼいないってよ
後者がメインなら、そっちのがいいかもね(
— えりきゃん🌟3/14リターンズ (@erican_can) November 14, 2019
多いんじゃないですかね?
とりあえず、まじで恋人見つけるならTinderはおすすめしない。
with、ペアーズ、omiai辺りが割としっかりプロフィールとか趣味とかしっかりしてるイメージありますよ。— なかやまくんに君 (@kunni_nakayam) November 18, 2019
アラサー独身婚活中女子の一意見ですが。
出会い系アプリ(これ死語?)で、
真面目に婚活してる男性に
出会える確率が高いアプリはwith・pairs・omiai
この3アプリと思う。tinder・東カレ・Dineは、
興味深い人多いけど、
婚活目的じゃない人多いイメージ。— めぐみ@婚活 (@renaihensachi5) December 11, 2019
TinderとOmiaiの利用者層の違いについて比較した口コミです。
いずれの評判でも、「Tinderと違ってOmiaiは真剣な人が多い」という内容のことが言われています。
現役で婚活中の人が婚活目的での利用を勧めているほどですので、真剣度の高さは折り紙付きと考えていいでしょう。
Tinderはここでもやはりヤリモクが多いという評判になっています。
Omiaiのまとめ
- 真剣度の高い相手と出会いたい人
- ゆるめの婚活を考えている人
- 会員数よりも会員の質を重視したい人
- 年収や学歴などのスペックが高い相手と出会いたい人
- 結婚を意識し始めたアラサー世代の人
Omiaiはここで紹介した中でも特に真剣なお付き合い志向が強いアプリです。
全体的に会員の質が高く、結婚まで視野に入れたお相手探しにもってこいの場所です。
業者や勧誘が少ないことはもちろん、Tinderにいるようなヤリモク男性もほとんど見かけません。
Tinderとは比べものにならないほどクリーンな環境で真面目な交際相手を探すことができます。
結婚をそれとなく意識し始めたアラサー世代の人に、ぜひ使ってみてほしいアプリになっています。
詳しくはこちら!
ここで紹介した国内アプリはどこもすべて、365日24時間の有人監視体制を採用しており、業者・勧誘・既婚者などの取り締まりを行っています。Tinderと比べると迷惑ユーザーの数が圧倒的に少ないので、初心者の人でも安心して利用できるようになっています。
Tinderを実際に使った人の口コミ体験談を紹介
この章では、Tinderを実際に使った人のリアルな体験談を紹介します。
筆者自身が直接ヒアリングした内容ですが、細かい部分についてはぼかしてあります。
Tinderで実際にどのような出会いがあったのか、詳しくヒアリングさせていただいたので、ぜひ参考にしてみてください。
男性会員TさんのTinder体験談
- 年齢:27歳
- 職業:会社員(営業)
- 年収:380万
- スペック:短大卒、フツメン
筆者
男性会員Tさん
筆者
男性会員Tさん
筆者
男性会員Tさん
筆者
男性会員Tさん
Tinderでは12時間に120人、1日で240人もの相手にLIKEを送ることができます。
まともに相手を選んでいたら使い切れる数ではないので、男性は相手をほとんど見ずに右スワイプ(=LIKE)を繰り返す人が多いです。
このことがLIKEの乱発を生み、イケメン以外がマッチングできない状況を作っている元凶になっています。
筆者
男性会員Tさん
筆者
男性会員Tさん
筆者
男性会員Tさん
筆者
男性会員Tさん
筆者
男性会員Tさん
筆者
男性会員Tさん
筆者
男性会員Tさん
筆者
男性会員Tさん
筆者
男性会員Tさん
筆者
Tさんは友達に誘われてTinderをはじめて見たものの、マッチング率の低さに驚いたと言います。
マッチングするのは業者や勧誘がほとんどで、まともな女性会員とマッチングするのは百分の一以下の確率だったとか。
一般的なマッチングアプリの平均マッチング率は10~20%と言われていますので、Tinderはその十分の一以下のマッチング率になっています。
その上、返信率も非常に悪いため、出会うところまで進むのは至難の業のようです。
4ヶ月近くも利用したのに実際に会った女性は2人だけで、そのうちの1人はネットワークビジネスの勧誘だったようです。
Tinderはまだなんとなくつづけているものの、現在ではペアーズの利用を検討しているという話でした。
Tさんは他のアプリでならけっしてモテない方ではないと思いますが、無料アプリのTinderで男性が出会うことの難しさがよく伝わってくる体験談でした。
女性会員OさんのTinder体験談
- 年齢:25歳
- 職業:看護師
- スペック:専門卒、キレイめ
筆者
女性会員Oさん
筆者
女性会員Oさん
筆者
女性会員Oさん
筆者
女性会員Oさん
筆者
女性会員Oさん
筆者
女性会員Oさん
筆者
女性会員Oさん
筆者
女性会員Oさん
筆者
女性会員Oさん
筆者
女性会員Oさん
筆者
女性会員Oさん
筆者
女性会員Oさん
筆者
女性会員Oさん
筆者
友人の勧めでTinderとペアーズを同時に始めたというOさん。
はじめはTinderの手軽さに魅力を感じたものの、使っていくうちにTinderのヤリモクの多さにうんざりしたそうです。
真面目そうに思える相手を選んで会ったのに、実際には3人ともヤリモクだったというさんざんな話でした。
やはり女性がTinderで真面目に付き合える相手を探すのは難しそうですね。
同時に始めたペアーズの方は真面目な人が多く、落ち着いて相手を探せそうだと仰っていました。
Tinderは真剣な交際相手を探すためのアプリではないというのがよくわかる体験談でした。
Tinderの料金システムは?
Tinderは無料で使えることで評判のマッチングアプリですが、有料プランも用意されています。
Tinderには2種類の有料プランがあります。
- Tinder Plus(普通の有料会員)
- Tinder Gold(ゴールド会員)
有料プランの特典や料金について見ていきましょう。
Tinderの有料会員(Tinder Plus)の特典は?
Tinderで有料会員(Tinder Plus)になるとさまざまな機能が使えるようになります。
ここでは特に恩恵の大きな機能だけに絞って紹介します。
LIKEの回数が無制限になる
Tinderの有料会員になるとLIKEを無制限で送ることができるようになります。
とはいえ、無料会員のままでも12時間ごとに120回分のLIKEが使えるため、無課金でもまず困ることはありません。
Super Likeを1日5回無料で送れる
Tinderには「Super Like」を相手に送ることができる機能があります。
Super Likeは1日に送ることができる回数が限られているため、「あなたにとても興味があります」ということを相手に伝えることができます。
無料会員では1日1回しか使えませんが、有料会員になると1日5回までSuper Likeが送れるようになります。
ブーストが月に1回無料で使えるようになる
有料会員になると1ヶ月に1回だけ無料で「ブースト」機能を使えるようになります。
ブーストを使うと、30分間異性会員のスワイプ画面に自分が優先的に表示されるようになり、マッチングが成立しやすくなります。
リワインド(スワイプのやり直し)ができる
有料会員は直前のスワイプのやり直しができます。
NOPEにするはずが間違ってLIKEにしてしまったときや、その逆のパターンのときに役立つ機能です。
アクティブユーザーが優先表示される
有料会員のスワイプ画面にはアクティブなユーザーが優先的に表示されるようになります。
Tinderの無料会員ではすでにログインしていないような幽霊会員もスワイプ画面に出てきてしまいます。
Tinderでは相手のプロフィールを見ても、まだアプリを利用しているのか、すでに中身がいないのか、判断がつきません。
そのため、LIKEの何割かは無駄に消費されることになります。
アクティブユーザーが優先表示されると、現在進行形で活動している人を中心にLIKEを送ることができるようになるため、マッチングがしやすくなります。
地味ながらも恩恵の大きな機能と言えるでしょう。
他にも、年齢や距離などの情報を隠すことができたり、自分がLIKEした相手のスワイプ画面にのみ自分を表示するなど、身バレ防止のための機能を使えるようになったりします。また、位置情報を自由に設定することで、遠方の相手と出会うことができるようにもなります。
Tinderのゴールド会員(Tinder Gold)とは?
Tinderには通常の有料会員(Tinder Plus)の他に、ちょっとだけ特典の多いゴールド会員(Tinder Gold)が存在しています。
二つの有料プランの違いは、「もらったLIKEを確認できる機能」の有無です。それ以外の機能は共通しています。
ゴールド会員の方は、自分にLIKEを送ってくれた相手を一覧で確認することができるようになります。
この一覧の相手に自分からもLIKEを送れば即マッチングが成立するので、相手選びをする上で時間の短縮になります。
特にLIKEをたくさんもらう女性に向いている機能になります。
男性はイケメンでもない限りそれほどLIKEをもらうわけでもないので、あまり必要がない機能かもしれません。
「もらったLIKEを確認するために課金してみたら、業者と勧誘目当ての女性しかいなかった」というのは口コミでもよく聞く話です。
Tinderの有料プランの料金表
Tinderの二つの有料プランの料金を見ていきましょう。
Tinder Plus(有料会員)の料金表
プラン | Web版 | Android版 | iOS版 |
1ヶ月 | 2,153円/月 | 2,200円/月 | 2,200円/月 |
6ヶ月 | 1,346円/月 | 1,383円/月 | 1,467円/月 |
12ヶ月 | 897円/月 | 916円/月 | 983円/月 |
Tinder Plusの料金表です。どのプランでもWeb版がもっとも安い価格設定になっています。
長期プランになるほど月当たりの料金が安くなりますが、Tinderは合う合わないがはっきり出るタイプのマッチングアプリです。
Tinderをはじめて使う人は、まずはお試しとして1ヶ月プランから始めることをおすすめします。
Tinder Gold(ゴールド会員)の料金表
プラン | Web版 | Android版 | iOS版 |
1ヶ月 | 3,230円/月 | 3,300円/月 | 3,400円/月 |
6ヶ月 | 2,027円/月 | 2,066円/月 | 2,100円/月 |
12ヶ月 | 1,346円/月 | 1,375円/月 | 1,400円/月 |
上がTinder Goldの料金表です。こちらもどのプランでもWeb版が最安値になっています。
Tinder Plusの方と比べて約500円~1,000円ほど高くなる計算です。
LIKEをもらう機会の多い人は、どうせ課金するならゴールド会員になった方がマッチングする上で便利でしょう。
Tinderに課金するくらいなら有料アプリを使うべき
Tinderの有料プランを見てきました。
しかし正直なところ、Tinderに課金するくらいなら国内の有料アプリを使った方がよほど出会いやすいというのが実情です。
ネットの評判を通じて見てきたように、Tinderでは業者や勧誘などの迷惑行為が非常に多いです。
海外産のアプリであるために安全対策の面でも問題が多く、積極的に使いたいと思えるようなアプリではありません。
仕組み上、身バレのリスクも非常に大きいです。
Tinderの有料プランに1,000円ほど上乗せすれば、安全で出会いやすい国内産のアプリが普通に使えてしまいます。
「無料で使える」というのがTinderの最大のメリットですので、わざわざ課金してまで使うようなものではないというのが個人的な感想です。
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
Tinderの登録方法と注意点
次に、Tinderの登録方法とその際の注意点について確認していきます。
Tinderの登録方法

Tinder公式サイトより
Tinderの登録方法は以下の2通りが用意されています。
- Facebookのアカウントで登録する
- 電話番号で登録する
どちらで登録しても同じように利用できますが、後述するようにFacebookで登録すると身バレしやすくなります。
できるだけ電話番号で登録するようにしましょう。
FacebookアカウントでのTinder登録方法
Facebookでの登録は以下の手順で行います。
- Tinder公式サイトに行き、「登録する」をタップ
- 「Facebookでログイン」をタップ
- Facebookアカウントにログインする
- Tinderとの連携を許可する
- 基本情報を入力して登録完了
Facebookアカウントで登録しても、Tinderの利用状況などがFacebookの方に投稿されることはありません。
ただし、Facebookの情報がTinderのプロフィールなどに反映されるため、Tinderで出会った相手に身元を知られるリスクが出てきます。
電話番号でのTinder登録方法
電話番号でTinderに登録する場合、以下のような手順になります。
- 以下のボタンからTinder公式サイトに行き、「登録する」をタップ
- 「電話番号でログインする」をタップ
- 電話番号を入力する
- 入力した番号宛てにSMS(ショートメール)が届く
- SMSに記載されている認証コードをTinderの方で入力する
- 基本情報を入力して登録完了
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
電話番号を利用した場合、SMSで送られてくる6桁のコードで認証をすることになります。
しばらく待ってもSMSが届かない場合は電話番号が間違っている可能性があるので、再度確認の上、入力し直しましょう。
Facebook登録と違ってすべての情報を一から入力していくことになりますので、勝手に余計な情報が反映される事態を避けられます。
Tinderでの身バレを避けるなら電話番号で登録しよう
すでに述べたように、知り合いにTinderを利用していることを知られたくない人は電話番号での登録がおすすめです。
Facebookで登録した場合、Facebookの情報がTinderの方に流用されます。
Facebookに職場や学校名を登録している人は、それがそのままTinderの方でも表示されるため、不特定多数の相手に身元が割れてしまいます。
その上、ニックネームもデフォルトでは本名が使用されます。
Facebookで登録してそのままにしておくと、不特定多数の人に本名と所属を晒すことになり、身バレどころの話ではありません。
また、Tinderには相手と共通のFacebook上の友達を表示する機能があるため、友達の友達経由でTinderを使っていることが周囲にバレやすいです。
「共通のつながり」機能はオフにすることができないので、一度Facebookで登録してしまうとずっと身バレのリスクに晒されることになります。
身バレを避けたい人は必ず電話番号のほうで登録するようにしてください。
Tinderの退会方法と自動更新停止のやり方
次にTinderを退会したくなったときの方法について確認しましょう。
スマホからTinderのアプリを削除しても退会したことにはなりません。
退会したつもりでいたのに実際はTinderに自分の顔写真とプロフィールがずっと表示されつづけている、なんてことにならないように退会の手続きはしっかり済ませましょう。
また、有料プランに加入している人は、退会する前に有料プランの自動更新を停止しておく必要があります。
Tinderの退会方法
Tinderを退会する方法は簡単です。
以下のような手順で手続きを行います。
- Tinderの「設定」を開く
- 最下部にある「アカウントを削除」をタップ
- アカウントの一時停止か削除かを選択する
- Tinderを退会する理由を答える
- アカウントの削除を決定する
Tinderでは退会する理由として、以下の中からどれかを選択します。
- 何かが故障している
- 新たなスタートを切りたい
- Tinderを休むことが必要
- 出会いがあった
- Tinderが気に入らない
- その他
このうち、選択肢によっては、アプリの一時停止を勧められたり、サポートへの問い合わせに回されたりして、スムーズに退会することができません。
Tinderをすぐに退会したい場合は、素直に「Tinderが気に入らない」を選択しましょう。
その他を選んだ場合は、退会の詳しい理由を入力しなければならなくなります。
Tinderの自動更新の停止(解約)の方法
有料会員になっている人はTinderを退会するときには、課金の自動更新を停止する必要があります。
特に、Androidアプリ版やiOSアプリ版から課金した人は、Tinderのアプリ内からではなく、自分の端末のほうの操作で定期購読を解除しなくてはいけません。
自動更新の停止を忘れてしまうと、Tinderを利用していなくても勝手に課金が継続されてしまいます。
退会の際は、以下の手順をよく読んでしっかり手続きをしてください。
Web版の手順
- 公式サイト(Tinder.com)を開く
- 画面の上のほうにあるアイコンをタップする
- アカウント管理を開く
- 「自動更新」をオフにするか、解約を選択する
Web版から有料プランに課金した場合は、Tinderを退会すると自動的に自動更新も解除されます。
心配な人は念のために上の操作をしてから退会するようにしましょう。
Androidアプリ版
Androidアプリ版では、支払い方法によって自動更新停止の手順が変わります。
GooglePlay決済を利用した場合は、以下の手順になります。
- GooglePlayを開く
- 左上にある「≡」マークからメニューを開く
- 「定期購入」をタップする
- Tinderを選択する
- 「管理」に進み、「定期購入を解約」をタップする
このように、Tinderのアプリを操作するのではなく、GooglePlayストアから定期購入の解除をすることになっています。
一方、アプリ内からクレジットカード決済を利用した場合は、以下の手順になります。
- Tinderアプリを開く
- 画面の上のほうにあるアイコンをタップする
- 支払いアカウント管理を選択する
- 「登録をキャンセルする」をタップする
クレジットカード決済の場合は、アプリ内の操作で解除をすることができます。
少しややこしいですが、自分の支払い方法にあわせた方法で自動更新を停止するようにしてください。
iOSアプリ版
- iPhoneの「設定」を開く
- 「iTunesとApp Store」を選択する
- Apple IDにログインする
- 「登録」をタップする
- 一覧の中からTinderを選択する
- 「登録をキャンセルする」をタップする
iOSアプリ版ではiPhoneの設定から定期購読を解除することになります。
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
Tinderは他のアプリとの併用がおすすめ
Tinderは無料で使えますが、ここまで見てきたように、マッチング率が低くて出会いにくいというデメリットがあります。
そこでおすすめしたいのが、Tinderと他のアプリを併用するという戦略です。
Tinderだけではマッチングの効率が悪すぎる
Tinderは無料会員でも1日に240人もの相手にLIKEを送れるので、一見するとTinderだけをやっていれば十分にも思えるかもしれません。
しかし実際には毎日ログインして使っていても、マッチング率のあまりの低さから、好みの相手と出会うところまで進展することは稀です。
会う相手が見つからず、なかなか予定が埋まらないことも出てきます。
直感的に相手を選ぶことになるので、出会った相手とフィーリングが合うかどうかも運次第になります。
交際相手を探そうとする場合、Tinderだけで出会いを求めるのは非常に効率が悪いと言わざるを得ません。
国内アプリと目的別で使い分けよう
Tinderの利用者の大半は、国内の有料アプリと併用する形で使っています。
先に引用した口コミなどでも、複数のアプリをいろいろ組み合わせながら活動している人がほとんどでした。
よくある使い方は、Tinderと国内アプリを以下のように使い分ける方法です。
- Tinder=即アポなどテンポの早い出会い
- 国内アプリ=時間をかけてじっくり相手を選ぶ出会い
たとえば、予定の空いている週末などにサクッと相手を探したいときはTinderを使います。
Tinderはマッチングしてから出会うまでがスピーディーなので、マッチングしてすぐに出会いたいときには便利です。
一方、国内アプリの方は、毎日少しずつメッセージ交換しながらお互いのフィーリングを確かめていくタイプの出会いに向いています。
こちらは出会うまでに時間はかかりますが、本当に自分と気の合う相手と出会える可能性がぐっと高くなります。
また、Tinderと国内アプリにいる会員は男女ともに大分タイプが異なるため、併用することで幅広い層の異性に会うことができるようになります。
Tinderは無料で使えるので、国内の有料アプリと組み合わせても負担になりにくいので、ぜひ併用を検討してみましょう。
Tinderとの併用がおすすめのアプリ
上でも国内の人気アプリを紹介したので、ここでは特におすすめの2つのアプリを紹介するだけにしておきます。
- 20代前半なら→タップル誕生
- 20代後半以降なら→ペアーズ
どちらも実際にTinderと併用されることの多いアプリです。
国内アプリの中でも、タップルとペアーズはアクティブユーザーの多い二大アプリと言えるので、出会いやすさは申し分ありません。
都市部のみならず地方でもたくさんの相手が見つかるため、地方住みの人にもおすすめできるアプリです。
20代前半なら「タップル誕生」との併用がおすすめ!
男性料金 | 3,700円/月 |
女性料金 | 無料 |
利用目的 | 恋活 |
主な年齢層 | 20代 |
運営会社 | 株式会社タップル |
※上の料金はクレジットカード決済の場合
- 20代の5人に1人が利用している若者に大人気のアプリ
- Tinderによく似たスワイプ型のマッチング
- ゲーム感覚でサクサク相手と出会える
- 「趣味でつながる」ので価値観の近い相手と出会える
- Tinderと違ってちゃんと恋活をしている会員がほとんど
- 国内アプリなので業者・勧誘・ヤリモクも少なくて安全
20代後半以降なら「ペアーズ」との併用がおすすめ!
男性料金 | 3,590円/月 |
女性料金 | 無料 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
主な年齢層 | 20~40代 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※上の料金はクレジットカード決済の場合
- 日本ナンバーワンの会員数を誇る王道アプリ
- Tinderと違って豊富な検索機能がある
- じっくり相手を選びたい人におすすめ
- 3ヶ月以上のプランなら月々2,000円台で利用可能
- 真面目に交際相手を探している会員が大半
- 人の少ない地方でもたくさんの相手が見つかる
まとめ:Tinderは出会えない?評判や口コミを徹底調査
以上、実際に使った人の評判や口コミを参考にしながらTinderについて徹底的に解説してきました。
Tinderがどのようなアプリなのか、だいたいのイメージが掴めたでしょうか?
最後にこの記事の要点をまとめておきましょう。
- Tinderは男性も基本無料で使えるマッチングアプリ
- 真剣交際よりも遊び目的のカジュアルな出会いがメイン
- マッチング難易度がとても高い
- 男性はイケメンでないと出会うのは厳しい
- 男性のほとんどがヤリモクで女性ユーザーからの評判が悪い
- 業者・勧誘・既婚者などが多くて治安が悪い
- 身バレのリスクがとても高い
- 国内の有料アプリの方が圧倒的に出会いやすいし安全に使える
- Tinderで出会えない人は国内アプリがおすすめ
Tinderは無料で使えるので男性にとっては魅力的ですが、その分、マッチングするためにはルックスの良さが求められます。
場合によっては「数百人にLIKEを送ったのにまともな女性とは一人もマッチングしなかった」というケースも珍しくなく、一部のイケメン男性を除けば、出会いの効率はかなり悪くなっています。
ほとんどの人は、Tinderではなく国内アプリで活動した方が圧倒的に出会いやすいです。
有料アプリと言っても、月に2,000~3,000円程度の出費です。
Tinderよりも格段に出会いやすくなるので、Tinderで費やす時間と労力を考えれば、けっして高い出費ではないでしょう。
「Tinderで全然マッチングしない」「Tinderは合わないかも」と感じた人は、この記事で紹介したような国内アプリの利用をぜひ検討してみてくださいね。
コメントを残す