「もうペアーズやめよ!!」
しかし、そんなペアーズ会員にはたびたび「退会できない!」というトラブルが起こるんです、、。
もっと簡単にしっかりと退会できたらいいんですけどね。
筆者
今回はペアーズを退会できない場合の原因と対処法を徹底解説いたします。
もうペアーズを退会する人も退会を考えているという人も、この記事を読んで退会について知っておきましょう!
好きなところから読む
ペアーズを退会できない原因は?退会には条件がある
という状況になったら、焦ってしまう方も多いかと思います。
実はペアーズには退会するにあたって条件があり、それを満たしていない場合は退会できないシステムになっているのです。
《男性有料会員》期間満了まで退会できない
ペアーズの有料会員でも紹介していますが、ペアーズを利用する男性は、有料会員にならないと女性とのメッセージのやりとりができません。
そのため、出会うためには必ず有料会員になる必要があります。
しかし、一度有料会員になると、自分が申し込んだ有料会員期間が終わるまでペアーズを退会することができなくなります。
ペアーズで退会の手続きがとれるのは、無料会員のみなのです!
1度有料会員になったら期間満了まで無料会員に戻ることはできないため、「自分の好きなタイミングで退会できない!」という問題が発生してしまうのです。
退会方法を知りたい!
▼ペアーズの退会の方法を紹介▼
《無料会員や女性会員》すぐに退会手続きがとれる
男性でも無料会員や、基本料金が無料である女性はすぐに退会の手続きをすることができます。
この男女の差を知らずに利用している人は多いみたいです。
無料会員や女性会員の方は正しい手順で手続きをすれば簡単・安全に退会できます♪
例外:レディースオプションに加入している女性
ただし、女性でもレディースオプションに加入している場合は例外です。
有料男性会員と同じく、期間満了まで退会できませんのでご注意ください。
退会方法を知りたい!
▼ペアーズの退会の方法を紹介▼
レディースオプションについてはこちらの記事で詳しく解説しているので、気になるあなたは一緒に読んでみましょう。
ペアーズを退会できない人は知るべき!自動更新解除と退会の違い
ペアーズを退会できない男性会員が条件の次に知っておくべきことがあります。
ペアーズには有料会員になると、申し込んだ利用期間が過ぎたときに自動的に有料プランの契約を更新させるシステムがあります。
それが自動更新と呼ばれる機能です。
この自動更新について知らないと損をしてしまう可能性もあります。
退会前に、退会と自動更新解除の違いをしっかり認識しておきましょう!
ペアーズの退会とは
退会とはペアーズを完全に辞めた状態になることを言います。
具体的には以下のことが起こります。
- 自分の会員情報が全て削除される
- 足跡やメッセージなども消える
- マッチングした相手に「退会済み」と表示される
つまり退会をすると「もう1度ペアーズを始めよう!」と再登録したときに前のデータは残らないので全て最初からやり直しということになります。
当然自分がいいねをした相手や相手からもらったいいねの情報も消えてしまいますので、お相手探しも1からスタートです。
また、ペアーズで彼女ができて退会した場合も、ペアーズ内での彼女とのやりとりは消えてしまうので見返すことができなくなります。
自動更新解除(有料会員解約)とは
ペアーズの自動更新解除とは先に説明した自動更新がされないように設定することで、有料会員解約という言い方をされることもあります。
自動更新解除の手続きをしておくと、有料会員の期間が過ぎても勝手に更新されることはなくなり、無料会員に戻ることができます。
そのため、退会を考えている人は先にこの自動更新解除をする必要があります。
自動更新解除に伴って起こることは、有料プランへの自動更新(契約)がストップされるだけです。
つまり、自動更新解除をしても以下の状態になります。
- ペアーズに会員情報が残る
- 有料期間途中で解除しても期間満了まで無料会員にはなれない
- 有料期間途中で解除してもすでに支払った分は返ってこない
勿論、再び有料会員になりたいときはもう1度契約をすることで有料会員になれますし、自動更新だけ解除して無料会員のままアプリを残しておくこともできます。
いずれにしても退会とは全く別の手続きという扱いですので注意が必要です。
こちらの記事でも紹介しています。
【ペアーズを退会できない人へ】退会の方法を紹介
それでは具体的に、退会の方法を解説していきます。
初めに退会までの流れをつかみ、手順を間違わないようにしてくださいね!
ペアーズの退会までの流れ
退会までの流れは以下の通りです。
自動更新の解除を忘れていると退会できないばかりか、使うつもりのないアプリに課金し続ける羽目になってしまいますので注意しましょう。
《有料会員のみ》自動更新解除の方法
それでは退会の前の自動更新解除の方法をご説明いたします。
自動更新解除の方法はiPhoneとAndroidで異なりますのでそれぞれ分けて解説します。
【iPhoneの場合】
【Androidの場合】
以上の順序を踏むことで、無事自動更新が解除されます。
《女性・男性ともに》ペアーズからきちんと退会する方法
最後に退会の方法をご説明いたします。
iPhoneとAndroid、web版共に退会方法は大きく異なりません。
ここでは全て一緒に解説させていただきます。
まず、こちらが退会方法の流れです。
【退会方法の流れ】
具体的に画像で説明していきます。
STEP.1 画面下部「その他」の設定から「お問い合わせ」を選択
STEP.2 「お問い合わせカテゴリ」から「退会」を選択
STEP.3 退会する理由を入力
退会理由は選択制ですが、「使い方がよくわからない」などを選択すると使い方説明画面に移動し、退会を阻まれますので注意してください。
スムーズに退会したい場合は「Pairs以外で恋人ができた」を選択するとすぐに次のステップに進みます。
STEP.4 任意のアンケートに回答
STEP.5 「ペアーズを退会する」をタップし、退会完了
この画面まで到達すれば退会手続きは完了です。お疲れさまでした!
ペアーズの退会方法についてはこちらにも記事がございます。
【ペアーズを退会できない人へ】ペアーズ退会時の注意点
ペアーズを退会するときには確認しておきたい注意点が存在します。
注意点は事前に知っておくことで間違えず、よりスムーズに退会の手続きができるようになります。
《有料会員》退会前に自動更新を解除しなければならない
前述の通り、退会手続きの前には必ず自動更新を解除しなければいけません。
無料会員に戻ることができず、退会手続きに進めなくなるためです。
また、自動更新解除を行わないと「辞めるつもりのアプリに課金をし続ける」事態になってしまいます。
注意!ペアーズのアプリを削除しただけでは退会にならない
と、退会をしないままアプリを削除してしまう人が多いようですが、これは危険です。
ペアーズはアプリを削除しただけでは退会になりません!
無料会員であれば会員の情報が残ったままになるだけなのでまだいいですが、困るのは自動更新を解除していなかった場合です。
自動更新の解除をしないままアプリを削除してしまうと、契約が更新されて「使ってもいないアプリに課金をし続ける」羽目になってしまいます!
アプリの削除は必ず、退会が済んでから行うようにしましょう。
ペアーズに返金対応はない
退会を考えている男性には気になる返金対応。
残念ながら、ペアーズに返金対応は一切ありません。
3か月でも6か月でも1年でも、契約して支払ったお金は返ってきません。
勿論自動更新の解除をしても、同じです。
自動更新解除で解約できるのはあくまで期間満了後、次の契約ですので、1度申し込んだプランとは関係がないためです。
退会すると1か月間再登録できない
ペアーズは退会してしまうと、1か月間は再登録ができません。
これは不正利用を防止するための対策です。
そんな男性は退会ではなく、自動更新を解除した上で無料会員としてアプリを残しておくのがおすすめです。
無料会員として退会をせずにいれば、また始めたくなったときにすぐ恋活を再開することができます。
退会するとペアーズの会員データは消える
退会の定義の際にも説明しましたが、退会すると会員のデータは全て消えてしまいます。
登録した写真やプロフィール、コミュニティだけでなく、自分がいいねをしたお相手ややりとりをしていたメッセージの記録まで削除されます。
「もう1度ペアーズを始めよう!」と思ったときにプロフィールまで考えなければならないのは少し億劫です。そのため、
という人も上記と同じように退会ではなく、無料会員としてアプリを残しておくことをおすすめします。
退会せずにアプリに会員情報を残しておけば、気になるお相手からいいねがきたタイミングで有料会員になったり、お得なキャンペーンに合わせて有料会員になることもできます。
少しでも「またペアーズをやるかもしれない」という男性は無理に退会する必要はありませんよ。
Facebookを先に退会してはいけない
ペアーズにFacebookで登録する方法でも紹介していますが、ペアーズのログインにFacebookのアカウントを利用している方は、絶対に先にFacebookの退会をしてはいけません。
ペアーズにログインすることができなくなり、退会できない事態になってしまいます。
日常的にFacebookを利用している方にこんなことは起こらないでしょうが、「ペアーズのためにFacebookを始めた!」という男性には稀に起こってしまいます。
必ず先にペアーズを退会するようにしましょう。
ペアーズを退会する人におすすめのマッチングアプリ3選
今ペアーズを退会しようと思っている原因が「恋人ができた」ではない場合、あなたはマッチングアプリでの出会いを諦めたくなっているのではないでしょうか?
しかし、ペアーズで恋人ができなかったのはもしかしたらあなたにはペアーズが向いていなかっただけかもしれません!
マッチングアプリはたくさんの種類があり、特徴もさまざまです。
まだ恋人ができないあなたは、これを機に別のアプリを考えてみることをおすすめします。
今回は、最優秀マッチングアプリおすすめ人気ランキング!人気アプリを徹底紹介から3つ厳選しました!
Omiai | with | ペアーズエンゲージ |
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
詳細DL | 詳細DL | 詳細DL |
そのほかにもアプリを知りたい方は以下のチャートも参考になります!


年齢層が若い美男美女が多い:「with」
メンタリストのDaiGoさんが監修をしていることで有名なマッチングアプリ「with」
利用している会員のボリュームゾーンは18歳から20代と他のアプリよりも年齢層が若いことが特徴です。
また、withには美男美女が集まるという口コミも多く、「可愛い子とマッチングしたい!」という男性にも期待ができます。
心理学と統計学を応用したシステムで、相性のいい異性とのマッチングを後押ししてくれます。
診断や占いが好きという方にはまさにおすすめのアプリといえます。
withの診断についての詳細は以下の記事をご覧ください!
マッチングアプリwithについて興味を持たれた方は、こちらにも詳しい記事がございますので是非チェックしてみてください。
恋活も婚活もできる:「Omiai」
ペアーズと人気を二分するといわれているのがマッチングアプリ「Omiai」
そのためOmiaiでは恋活だけでなく婚活の効果も十分期待ができます。
また、ペアーズには劣りますがOmiaiも会員数が多いアプリです。
また、マッチング率も高い傾向にあります。
基本料金はペアーズより高めですが、ペアーズと違って返金対応もしてもらえる(条件あり)ので急な退会も考えやすくなります。
Omiaiについてはこちらの記事で詳しく解説しております。興味を持たれた方は是非参考にしてください。
一年以内に結婚したい人向け:「ペアーズエンゲージ」
男性料金 | 9,800円/月 |
女性料金 | 9,800円/月 |
利用目的 | 婚活 |
主な年齢層 | 20代後半~30代 |
利用可能エリア | 東京・千葉・埼玉・神奈川(随時拡大予定) |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※上の料金はクレジットカード決済の場合
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
- 成婚料無料
- ペアーズに登録している人は入会費も無料
- 結婚相談所よりも料金が安く設定されている
- 専門のコンシェルジュに相談できるサービスを展開
「とにかく結婚したい!できれば早い方がいい!」ペアーズを利用してそう感じた男性は、思い切って完全婚活アプリに切り替えてみるのがいいかもしれません。
中でもおすすめは「ペアーズエンゲージ」です。
2019年にリリースされたばかりですが、結婚を期待する人には嬉しい魅力がたくさんあります。
これらはペアーズでは提出の義務がありません。
ペアーズエンゲージではこのようなシステムによってより信頼度の高い婚活を進めることができるのです。
現在のところ利用可能エリアは東京、千葉、埼玉、神奈川と限定されていますが、随時拡大が予定されているのでこまめにチェックしてみてください。
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
「ペアーズエンゲージについてもっと知りたい!」という方にはこちらの記事もおすすめです。
【番外編】ペアーズを退会できない人が彼女と喧嘩をしないために
そんな男性に気を付けて欲しいことがあります。
彼女と喧嘩にならないように対策をしておくことです。
ペアーズを利用していても多くの女性は、男性が退会手続きに時間がかかることを知りません。
女性はこの、「マッチングアプリで出会った彼氏がまだアプリを退会していない問題」に非常に過敏に反応する傾向があります。
SNSや質問サイトにもこれらの投稿は多くあげられているんです。
ついこの間も私の友人から、こんな相談を受けました。
女性は1度喧嘩になってしまったら最後、男性側が悪くなくても「事前に説明しなかったあなたが悪い」だとか「私を不安にさせたあなたが悪い」だとかいう理論でなかなか納得しないこともあります。
そうならないように、退会できないとわかった時点で対策をしておきましょう!
- ペアーズの退会の仕組みを説明し、自分がまだ退会できないことを事前に話しておく
- その上で他の女性と連絡をしたりするつもりはないと告げる
- 有料会員期間が終わったらすぐに退会すると約束する
- いつ期間が満了になるか覚えておいてもらうように言ってみる
特に最後の「いつ期間満了になるか覚えておいてもらう」のは有効です。
「まだ退会してないの?」という喧嘩を防ぐことができますし、退会手続きを忘れる心配もなくなります。
ペアーズでできた彼女とペアーズが原因で別れることになるのは悲しすぎます。
「俺の彼女は大丈夫!」という男性でも、先手を打っておいた方がいいと思いますよ。
【まとめ】ペアーズを退会できない人は退会について詳しく知っておこう!
ペアーズを退会できない人が知っておくべき内容をまとめておきます。
- 男性有料会員は期間満了までペアーズを退会できない!
- 退会すると会員情報が全て削除される
- 自動更新解除をしても契約が更新されないだけで無料会員として使い続けることは可能
- 退会と自動更新解除は別の手続き!退会前には必ず自動更新解除をしよう
- アプリを削除しても退会になるわけではない。自動更新解除を決して忘れずに!
- 退会すると「1か月は再登録ができない」ことに加え「会員データも消えてしまう」ため恋活お休みを考えている人は無料会員に戻るのがおすすめ
- ペアーズ退会より先にFacebookを退会するとログインできなくなるので順番を間違えないように
- ペアーズを退会できない人は彼女と喧嘩にならないように注意しておこう!
- 「もっと若い世代とマッチングしたい!」という男性には「with」がおすすめ
- 「婚活も視野に入れてアプリを使いたい!」という男性には「Omiai」がおすすめ
- 「1年以内に結婚したい!」という男性には姉妹アプリ「ペアーズエンゲージ」がおすすめ
Omiai | with | ペアーズエンゲージ |
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
詳細DL | 詳細DL | 詳細DL |
ペアーズの退会には条件や流れがあることがわかりました。
また、「ペアーズでは恋人ができなかったけど諦めたくない!」という方も応援させていただきます!
紹介したアプリ以外にも「自分に合ったマッチングアプリを検討したい!」という方は以下のフローチャートから自分に合ったアプリを見つけることをおすすめしています。是非素敵な恋を手に入れるための参考にしてくださいね!


コメントを残す