マッチングアプリを使っていると、年下男性から「いいね!」をもらうことがありますが、気になるのは彼らの本気度。
マナ
男性に比べ、年齢を気にする女性は自分よりも年下の男性からアプローチがくると、どうしても疑いの目で見てしまうのは仕方ないことです。
ただ、最近では年上女性の方が好み、結婚するならば年上女性が良いという声も多く、年上女性ブームが来ています。
男性はいつでも少し年上の、ミステリアスな女性が良いんだろうか………………
— あでり (@adelie_s) May 16, 2020
本記事では、マッチングアプリを使って年下男性と出会った3人の女性の体験談をもとに、年下男性と出会えるマッチングアプリ、年下男性とマッチングするためのコツを紹介していきます!
アヤ

ヒカル
監修:岡本ななせ:毒舌モテ男アドバイザー(JLC1級・コイサポ講師)
岡本ななせ
登録マッチングアプリ数30個超。マッチングアプリ歴9年、直接会った人数3600人超を数える。渋谷の某有名アパレル店員や地下アイドル、キャバクラ勤務2か月でのNo.1獲得、銀座5本指の有名店ホステスの経験を経て、男性向けに本気の彼女の作り方を伝授している。
年下男性からの「いいね」が来る分には喜んでいただいて良いと思います。
大切なのは、メッセージを重ねていく上で、あるいは関係を続けていく上で、相手の本気度を確認することです。
やたらと褒めてきたり、短期的に白黒つけてこようとする男性は要注意。
そんな男性を見極めるチェックポイントも掲載されている記事なので、最後まで読み進めていただければと思います。
好きなところから読む
マッチングアプリ×年下男性の体験談
マッチングアプリで遊び目的の年下男性と出会ってしまった由紀さん。
由紀さん
アキト
1年前の話なのですが、当時私は32歳。
結婚適齢期真っ只中の私は、普段の生活では異性との出会いが一切ないため、初めてマッチングアプリを使って婚活をすることにしたのです。
アキト
そうなんです。マッチングアプリに登録してすぐに「いいね!」をくれたのがRくんで、彼は私の10歳年下の22歳で大学4年生でした。
アキト
そうなんです。この時点で気づけばよかったのですが、私自身が男性と交際経験も少ない方で、彼のアプローチも鵜呑みにしてしまったんですよね…。
アキト
イケメン年下男性はまさかの遊び目的!
ジャニーズのような可愛らしい見た目のRくんからの「いいね!」に浮足立ってしまった私はすぐに促されるまま連絡先を交換し、毎日のようにマッチングアプリ外で連絡を取るようになりました。
そして連絡先を交換して2週間後には初デートをし、体を許してしまったのです。
それでもその時の私は「10歳も年上の私を抱いてくれるなんてRくんは本気なのかもしれない」と思ってしまっていました。
実際にRくんからは「こんなに素敵な女性とは出会ったことがない!」とも言われ、その言葉を鵜呑みにしていました。
由紀さん
いつも夜のデートばかりだったので、たまには昼デートをしようと提案しても頑なにRくんは断るのです。
さらには、「バイト先のお店が閉店しちゃってバイト代がないから5,000円貸してくれるならデートしてもいいよ」といった連絡が来るようになったのです。
最初は可愛そう、そして会いたいという気持ちがあり、お金を貸してでもRくんには会っていたのですが、一向に告白してくれないRくんに「付き合う気はあるのかなー?」と聞いたら、「ないよ!ママ活だよ!」とはっきり言われてしまい、私のマッチングアプリでの恋は終わってしまいました…。
真剣交際なら婚活アプリが最適
残念ながら、このように遊び目的・ママ活目的でマッチングアプリを利用する若い男性もいないわけではないのです。
今回、由紀さんが犯した大きなミスは「マッチングアプリの選び方」でした。
話を伺ったところ、由紀さんはライトな恋活目的のマッチングアプリを利用してしまったようで、Rくんのような男性に遭遇してしまったのです。
気軽な出会い、友達探しが目的ならばこのようなマッチングアプリを利用するのもOKですが、もし婚活を目的としているならば、必ず婚活マッチングアプリを選ぶようにしましょう。
アキト
婚活を目的としたマッチングアプリは、男性の会費が有料となっているものがほとんどで真剣な会員しか在籍していません。
そのようなマッチングアプリには、会員のプロフィール内に「結婚願望」に対する意識の有無が記されている項目もあるので、ピンポイントで結婚に対する意識が高いユーザーを見つけることができます。
また身分証明書の提出が必須となっているマッチングアプリに登録することにより、遊び目的や悪質ユーザーと遭遇することもないので、セキュリティ面もきっちりチェックしておきましょう。
アプリの年下男性からのいいねは本気?
マッチングアプリで年下男性からいいね!をもらうと「これって本気?遊び?」と気になることが多いでしょう。
ここでは、年下男性からのいいねが本気であるケースを解説します。
年上好きの年下男子なら本気
まず、男性の中には「年上好き」の女性もたくさんいます。
これは、下の記事で年上女性と付き合いたがっている男性や、実際に付き合っている女性の体験談などを見るとわかります。
【専門家監修】年上女性と出会えるマッチングアプリ6選!呼び方・デート・メッセージのコツも解説!【JLC協会認定恋愛アドバイザー・木村綺々氏】
相手の年下男性がこのように「年上好き」であれば、いいねも当然本気である確率が高くなります。
年上や年下を気にしない男性も本気
「年上好きでも年下好きでもなく、そもそも年齢を気にしない」という男性も多くいます。
このような男性からのいいね!も本気である確率が高いものです。
カエデ
ヒカル
ちなみに、ペアーズのいいね!画面は下のようなものです。
(年下男性にあなたがいいね!を返すとき、上のような画面になります)
やり取りやデートが真剣なら本気
基本的に、本気度はメッセージのやり取りやデートによって測るものです。
そこであなたに対する愛情や真剣さが伝わるのであれば本気といえます。
マナ
よーた
10歳以上年下だと結婚の本気度は低い
男性が10歳以上年下であったり、学生である場合、結婚に対する本気度は低いといえます。
あなたに対して恋愛としては本気でも、結婚では本気でないということです。
そのため、あなたが結婚前提のお付き合いをしたいのであれば、10歳以上年下や学生は基本的に避けた方がいいといえます。
ただ、婚活アプリなら年下でも結婚を真剣に考えているため、婚活アプリで出会った場合はこの点も安心できます。
アヤ
ヒカル
マッチングアプリの年下男性の脈ありサイン
マッチングアプリで年下男性が示す脈ありサインは、現実世界のものと同じです。
現実のLINEやメールがアプリのメッセージになり、電話がアプリ内通話になると考えてください。
(もちろんリアルのデートは完全に共通です)
そのように現実世界と共通するため、ここでは女性誌や大手メディアがまとめている「年下男性からの脈ありサイン」を紹介します。
CanCam:3つの行動と3つの発言
出典:CanCam
CanCamでは、年下男子の脈ありサインを3つの行動と3つの発言でまとめています。
まず「3つの行動」は下のとおりです。
- プレゼントが多い
- 見栄をはる
- 目が合う
②の「見栄を張る」もそれに近いものです。
③の「目が合う」は年齢を問わずに共通の脈ありサインといえます。
続いて「3つの発言」については、下のようにまとめられています。
- 「彼氏として見れる?」と聞いてくる
- 「年上好き」と主張する
- 「俺も男だよ?」と男らしさを見せる
①と③は、先ほどの「見栄を張る」に通じる部分があります。
基本的に脈ありの年下男子は男性として頼れるところを見せようとする、もしくは頼られているかが気になるものです。
②については、次のOggiでも同様に指摘されています。
Oggi:3つの「惚れてるサイン」
出典:oggi
Oggiでは、年下男子による3つの「惚れてるサイン」を、下のようにまとめています。
- 「年上が好きだ」とアピールしてくる
- 年齢差を詰めるような話を振ってくる
- あなただけにタメ口を使ってくる
①は先ほどのCanCamと共通します。
②はジェネレーションギャップを埋めるような会話を自らしてくるということです。
(あなたの世代の音楽・漫画・ドラマ・映画などの話を積極的にするなどです)
③は「あなただけ」という場合は、無礼な男性ということではありません。
あなたと距離を縮めたい、あなたには心を許しているなどの理由でこうなります。
ライブドア:7つの脈ありサイン
出典:Peachy
ライブドアが運営する『Peachy』では、下のように「7つの脈ありサイン」をまとめています。
- からかってくる
- いつも褒めてくれる
- 常に笑顔
- 休日の予定を聞いてくる
- 頻繁にLINEがくる
- 彼氏の有無を聞いてくる
- デートに誘われる
①の「からかってくる」のは、距離を縮めたいと思っている、あなたと年齢差を感じていないという理由です。
②と③は男性の性格にもよりますが、基本的に好意のある女性への態度です。
アヤ
その他もすべて「あなたと付き合いたい」と思っての言動です。
注意点としては、ヤリモクとして上記の行動をとっているという可能性もゼロではありません。
ただ、他の部分で人間的な好意を感じられたら、ヤリモクではないと考えていいでしょう。
(年下男子がヤリモクかどうかを判断する基準は、下の記事を参考にしていただけたらと思います)
アプリで年下男性とマッチングするコツ
マッチングアプリで年下男性とマッチングするためのコツを5つご紹介しましょう!
年下男性が好きだと公言
マッチングアプリやってわかったんやけど、女も年下好きの人めっちゃ多いよな
— 腹毛ダンスピーポー合戦山田 (@haragedance) April 28, 2019
もしあなたが年下男性が好きならば、それは隠さずにきちんとプロフィール文に書いておきましょう。
そうすることにより、年上女性が好きな男性がアプローチしてきてくれます。
あまりご自身の年齢をネックに感じず、きちんと好きなタイプをアピールすることが大人の女性の魅力の1つであります!
自立した女性をアピール
恐らく30代、40代の女性のほとんどが仕事をされて自立している方でしょう。
自立している女性は、若い男性には非常に魅力的に見えます。
アキト
経済面だけでなく、精神的にも自立した女性は若い男性からモテるには非常に大事。
いつもべったり一緒じゃなくちゃ嫌だ!というわけではなく、お互いのペース・時間を尊重できるぐらいの心の余裕が、年下男性を虜にさせるのです。
大人の色気を最大限に発揮
先日飲みデートをした女性のカラオケ中の横顔を待ち受けにして、携帯開くたびに「あっ(//∇//)」ってなる
なんか色気があるんだ
年上女性やけん大人っぽくて可愛いという素晴らしい感じ!伝われー— フローラ@手芸垢 (@donngurineko1) September 6, 2019
年上女性ならではの大人の色気も最大限に見せつけましょう。
それは決して露出度を高めろというわけではなく、きれいな言葉遣い、美しい仕草を指します。
アキト
だからといって常に「年上だからしっかりしなきゃ!」と気を張る必要はなく、たまにかわいい素の姿を見せたり、甘えたりなどしてギャップを見せることで、年下男性はあなたから離れたくなくなります。
年下男性と出会えるマッチングアプリ5選
では、真面目な素敵な年下男性と出会えるマッチングアプリを5つご紹介させていだきます。
あなたもいずれかの、もしくは全てのマッチングアプリを並行利用するこことで、素敵な年下彼氏をゲットできるかもしれません!
マッチングアプリで結婚相手を探しているあなたは、「マッチングアプリは結婚できるの?」の記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。
ペアーズ:国内会員数No.1で一押し
ペアーズの総合得点 | ||
★★★★★(非常におすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 恋活適性度 |
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:2,350円/月 女性:無料 | 20~50代 |
年下男性との出会いでおすすめなマッチングアプリが「ペアーズ」です。
ペアーズは「恋活」目的のマッチングアプリですが、最近では「ペアーズ婚」という言葉が流行っており、その名の通り、ペアーズがきっかけで結婚された夫婦がたくさんいます。
年下男性との真剣なお付き合いを求める大人な女性にはおすすめです!
ペアーズの最大の魅力といえば、国内の会員数でしょう。
その数は、なんと1,000万人!さらには1日に5,000人もの会員が新規登録しているので、常に新しい出会いを期待できます。
会員数が多いことで、あなたの理想の相手に出会える確率はアップしますし、年下女性がタイプだという男性も多く在籍しています。
ペアーズの年齢層
こちらがペアーズ会員の年齢層です。
男性 | 女性 | |
18〜24歳 | 23% | 25% |
25~29歳 | 26% | 34% |
30~34歳 | 16% | 20% |
35~39歳 | 11% | 10% |
40~44歳 | 9% | 6% |
45~49歳 | 7% | 3% |
50~59歳 | 7% | 2% |
60歳以上 | 2% | 0.3% |
この表をご覧いただくとわかるように、20代の会員が最も多いです。
アキト
30代は全体の30%もいますし、ちょうどそれぐらいの年代は「婚活目的」で利用している方がほとんどなので、マッチングしてから結婚まであっという間に発展してしまう人も少なく有りません。
アキト
40代は全体の10%しかいませんが、そもそもペアーズには会員が1,000万人もいるため、10%とはいえども100万人は40代のユーザーがいるということです。
各年代別でもペアーズで出会えるのか、わかりやすく解説しているきじもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
ペアーズで出会いたい!
ペアーズは30代でも出会える?
ペアーズは40代でも出会える?
ペアーズの口コミ
実際にペアーズを使っている大人な女性の口コミを見てみましょう。
Pairsで「10歳以上の年の差でも気にしない✨」「年下彼氏×年上彼女」というコミュニティに入っている若者からいいねがきてドキドキしてる
— yusacchi (@yusacchi) April 26, 2018
ペアーズで3歳年下とメッセージやり取りしてるんだけど、若くて新鮮だわぁ。元気が良い!今まで自分はどんだけ年上と絡んでたんだろうかw 男友達に年下はいないな。。15歳くらい上はいるけれどもw
— あおお (@ao_eu) January 24, 2016
ペアーズ評判いいですね😊
年下の友人(男)も奥様をペアーズで見つけてました!— しょちょー@平均年収5000万円のハイスペ男子研究 (@souken_love8) December 8, 2018
多くの女性会員がペアーズで年下男性と出会っていることがわかりますね!
ペアーズの口コミ・評判をまとめた記事もあるので、これからペアーズを始めようと思っているあなたは、ぜひ参考にしてみてください。
ペアーズってどうなの?
ペアーズの口コミからわかるリアルな評判
Omiai:結婚を見据えた真剣恋活に
Omiaiの総合得点 | ||
★★★★(かなりおすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 恋活適性度 |
★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:3,980円/月※クレジットカード決済1ヶ月プラン 女性:無料 | 20~30代 |
ペアーズの次におすすめな年下男性と出会えるマッチングアプリは「Omiai」です。
Omiaiは、婚活寄りの恋活マッチングアプリで、会員の8割以上が「3年以内に結婚したい」と答えていることからも、かなり真剣に出会いと向きあいたい人が登録していることがわかります。
アキト
会員数は累計会員数は600万人 ※2020年10月時点とペアーズの次に多く、年上女性を好む男性との出会いにも期待できます。
Omiaiの年齢層
それではOmiaiの年齢層を見ていきましょう。
男性 | 女性 | |
〜20歳 | 2% | 1% |
21-25歳 | 12% | 19% |
26-30歳 | 23% | 39% |
31-35歳 | 23% | 21% |
36-40歳 | 17% | 15% |
41-45歳 | 12% | 3% |
46-50歳 | 8% | 1% |
51歳以上 | 5% | 1% |
ペアーズに比べ、若干年齢層は高く20代後半〜30代前半のユーザーが最も多いです。
ちょうど結婚適齢期の年代が多いことからも真剣ユーザーが多いことがわかりますよね。
アキト
また、地域によって若干の差異はありますが、男女比は6:4とちょうどよいバランスになっているので、非常に出会いやすいマッチングアプリです。
Omiai会員はこちらの記事で詳しく分析しているので、ぜひ参考にしてみてください。
2020年最新版!
Omiaiの会員数・男女比・年齢層のデータを大公開!
Omiaiの口コミ
それでは、実際にOmiaiを利用しているユーザーの口コミを見てみましょう。
今日はomiaiで知り合った年下君との
コンタクト(´・∀・`)— ちろりん@婚活 (@chirori__n) July 17, 2019
今、メッセ続いてる
omiaiの年下君
すごく楽しいw
会う約束したしわくわく— ちょんちゃん (@tyonchaaan) September 13, 2016
ご覧いただくとわかるように、年下男性と出会っている女性ユーザーはたくさんいます!
Omiaiの口コミをもっとみてみたいあなたは、こちらの記事も一緒に読んでみましょう。
Omiaiってどうなの?
Omiaiの口コミ・評判からわかるリアルな実情
with:相性の合う年下男子が見つかる
withの総合得点 | ||
★★★★(かなりおすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 恋活適性度 |
★★★★ | ★★★★ | ★★★★ |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:2,667円/月 女性:無料 |
20~30代 |
次におすすめしたいマッチングアプリは「with」!
withは、メンタリストが監修している恋活マッチングアプリで、独自の心理テスト・性格分析が「当たる!」ということで人気を博しています。
定期的に開催される心理テストイベントに参加することで、あなたの診断結果(相性)に合う男性を自動で割り当ててくれ、外見よりも内面重視でお相手を見つけることができます。
さらには、質問に選択形式で答えていくだけで、完璧な自己紹介文が自動作成されるサービスも人気で、マッチングアプリ初心者にはとてもおすすめしたいマッチングアプリです。
心理テスト、性格分析、自動自己紹介作成サービスは全て無料で利用できるので、まずは自分がどんな人に合うのか、自分とは一体どんなタイプの人間なのかといった自己分析のために利用することもできます。
withの年齢層
それでは、withの年齢層を見ていきましょう。
男性 | 女性 | |
18-24歳 | 34% | 33% |
25-29歳 | 31% | 35% |
30-34歳 | 15% | 17% |
35-39歳 | 8% | 8% |
40-44歳 | 5% | 4% |
45-49歳 | 4% | 2% |
50歳以上 | 3% | 1% |
男女ともに20代が一番多く、40代以降のユーザーはとても少なくなっています。
つまり、40代は同年代のお相手を見つけるのは難しいですが、逆に同年代の同性ライバルは少ないことから、年上女性が好きな男性からはモテるでしょう!
withの会員はこちらの記事で詳しく分析しているので、ぜひ参考にしてみましょう。
2020年完全版!
withの会員数・年齢層・男女比・年収・職業を実データと共に徹底解剖!
withの口コミ
実際にwithを利用しているユーザーの口コミを見てみましょう。
実は私、withというマッチングアプリで今の旦那と出会ったんです
アプリって敬遠されがちですけど、きちんと自分の目で相手を見極めれば、素敵な相手を見つけられますよ😍— やさい (@yasai_3810) November 29, 2019
恋活マッチングアプリとはいえども、なんと結婚されたご夫婦までいます!
withを実際に登録して使ってみた人の口コミはこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
withってどうなの?
with(ウィズ)の口コミ・評判を徹底解析!wtih本当に出会える?
タップル:趣味が共通の年下と出会える
タップルの総合得点 | ||
★★★★(かなりおすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 恋活適性度 |
★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:3,200円/月 女性:無料 | 18~20代 |
タップルはペアーズに次いで、国内で人気のあるマッチングアプリです。
毎月1万人のカップルが誕生しているという、カップリング率の高さが魅力です。
マナ
アキト
タップルの特徴は「ウィッシュカード」があること。
やりたいことや行きたい場所がわかるカードで、このカードから気の合う相手を探しやすくなっています。
カエデ
よーた
クロスミー:ご近所の年下と出会える
Cross Me(クロスミー)の総合得点 | ||
★★★(おすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 恋活適性度 |
★★★ | ★★ | ★★★★ |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:3,900円/月~(1ヶ月プラン) 女性:無料 | 20~30代 |
※上の料金はクレジットカード決済の場合
クロスミーはご近所での恋活・婚活のアプリで国内No.1の人気を誇ります。
「すれ違いマッチ」の機能で、街中ですれ違ったクロスミーをやっている人がわかります。
アヤ
ヒカル
社会人になるとプライベートの時間がなかなか取れないため「デートしやすい近場の男性がいい」と思うことが多いでしょう。
クロスミーは、そのようなご近所の年下男性彼氏を見つけるのに最適なアプリです。
マナ
アキト
SILK(シルク)
出典:SILK(シルク)
SILKは年上女性と年下男性が出会えるマッチングアプリです。
編集部の男性ライターも実際に登録してみましたが、年齢よりも若く見える魅力的な女性が多く登録しています。
SILKは上の画像のとおり、多数のテレビ番組・メディアに紹介されています。
- プレジデント・オンライン
- サンデー・ジャポン
- ダイヤモンド・オンライン
- 新R25
- Abema Prime
- Abema的ニュースショー
- おしゃべりオジサンとヤバい女
特にプレジデントやダイヤモンドで紹介されている点で、社会的信用も大きいといえます。
SILKの男性会員のメインは学生で、これは登録画面の職業選択の欄を見てもわかります。
上のとおり大学生・大学院生・専門&短大生が最初に出ています。
料金プランは上のとおりで、月額で2,400円~4,000円となっています。
書かれているとおり、有料会員になった男性の99.7%が、1ヶ月以内に実際にマッチングしているおいうことです。
(マッチングとはデートのことでなく「お互いにいいね!をした状態」です)
SILKは、Apple IDやTwitter、Facebookやメールアドレスなど、さまざまな方法でお手軽に始められます。
実際に登録した全手順のスクショとともに、登録方法を別記事のこちらの段落でまとめています。
年上女性と出会いたい男性・年下男性と出会いたい女性は、ぜひSILKもチェックしてみてください。
(なお、年上女性と出会えるマッチングアプリは下の記事でも詳しく紹介しています)
【専門家監修】年上女性と出会えるマッチングアプリ6選!呼び方・デート・メッセージのコツも解説!【JLC協会認定恋愛アドバイザー・木村綺々氏】
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
年下男性とのデートで会計はどうすべき?
マッチングアプリで出会った年下男子とデートするとき、会計はどうすべきか―。
ここでは、基本的な考え方を解説します。
「払おうとする姿勢」は必ず見せる
まず、男性が払うのが当然だと思っていたとしても「払おうとする姿勢」は必ず見せましょう。
この姿勢がない女性は傲慢に見えてしまうためです。
これはもちろん「アプリの設定」も同じです。
デート代をどちらが払うかの希望を設定する項目がありますが「男性が全て払う・多めに払う」などは避けましょう。
「お金のある年上男性だけを寄せ付けたい」という場合は「男性が払う」という設定が有効です。
しかし、年下男性とマッチングしたい場合は、確実に逆効果になります。
「お姉さんな雰囲気」を出すためにも、アプリの設定は「割り勘」や「未設定」にしておきましょう。
「会う前」の割り勘の流れは問題なし
年下男性とマッチングして、デートするまでの間に、話の流れで何となく割り勘(が予想される事態)になることもあるでしょう。
この場合「脈なし」と考える必要はありません。
理由は、マッチングアプリは「会ったら別人が来た」「ドタキャンされた」というケースが非常に多く見られるためです。
また「会ったら勧誘だった」などのケースもしばしばあります。
男性がそのようなことを警戒していれば、脈アリだったとしても「会う前は割り勘の雰囲気」になることもあります。
「会った後」の割り勘はやや脈なし
実際にデートをして食事を終えるなど「会った後」で割り勘になった場合は、基本的に脈なしと考えましょう。
年齢差にもよりますが、たとえ自分が年下でも、好きな女性にお金を払わせたい男性はいないためです。
割り勘であなたに支払いをさせたということは、少なくとも「絶対に付き合いたいというほど好きではない」ということになります。
逆にあなたのことを好きだけど一般常識に欠けている男性という可能性もあるでしょう。
ただ、これはこれで「あなたの方が脈を持ちたくない」はずです。
そう考えると「会った後の割り勘は脈なし」と考えていいでしょう。
マッチングアプリは年下男性ばかり?
「マッチングアプリは年下男性ばかりで使いにくい…」と思っている女性もいるでしょう。
あるいは、なぜか年下男性ばかりからアプローチされるという女性もいるかと思います。
ここでは、これらのケースについて補足の説明をしていきます。
10代・20代に集中しているアプリはある
まず、マッチングアプリの中で年齢層が「10代・20代」に集中しているものは、いくつかあります。
上記が主なものです。「年下男性ばかりだとやりにくい」という女性は、これらのアプリは避けた方がいいでしょう。逆にペアーズやOmiaiなどは、30代や40代の男性も多く、使いやすいものです。
(なお、年齢別のマッチングアプリの選び方は、下の記事で詳しく解説しています)
年齢層×目的別マッチングアプリ23選!平均年齢の若さランキング&各年代へのおすすめを紹介!
逆に30代以上限定のアプリもある
マッチングアプリの中には、逆に30代以上限定というものもあります。
主に婚活アプリで、上の画像のaoccaなどが代表です。
(aoccaについては下の記事で詳しく紹介しています)
【最新版】aocca(アオッカ)の口コミや評判は?本当に出会えるのかを徹底検証
また、30代以上「限定」ではないものの、人数が多いアプリとしてはマリッシュもあります。
マリッシュは婚活アプリですが、特に再婚活に強いため、他の婚活アプリよりも30代以上の人数が多いことが特徴です。
(マリッシュの詳細は下の記事でまとめています)
年下ばかりからアプローチされる理由は?
「なぜか年下ばかりからアプローチされる」という場合、下のような理由が考えられます。
- 無意識のうちに年上の男性を弾くプロフを書いている
- プロフではなく、質問項目の設定が年上を弾いている
- 年下男性が多いコミュニティに入っている
- 外見やファッションが、年下に好まれる雰囲気
3つ目は特にあり得る理由です。
4つ目については、これだけなら年上男性からもアプローチされるはずなので、別の原因もあるといえます。
何にしても、もし「年下とばかりマッチングしたくない」という場合、あなたの方から年上男性にアプローチするのがおすすめです。
(年下女性のあなたからアプローチしたら、非常に高い確率でマッチングするためです)
まとめ:マッチングアプリ×年下男性
あなたが何歳であろうが、あまり年齢を気にする必要はありません。
年齢を気にせず、女性らしく恋愛を求める姿が年下男性のハートを鷲掴みにするので、ありのままの姿で恋活・婚活にのぞみましょう。
普段の生活ではなかなか年下男性と出会える機会はありませんが、マッチングアプリには何万、何百万もの出会いがあります。
女性の場合は、先ほど紹介した「ペアーズ」「Omiai」「with」含め、ほとんどが無料で利用できるので、マッチングアプリをうまく活用して、素敵な年下パートナーを探してみましょう!
特におすすめのアプリは「ペアーズ」です。
20代の会員が最も多いマッチングアプリなので、年下男性に出会いたいあなたに特におすすめできるマッチングアプリですよ!
少しでも気になるあなたは、ぜひ公式HPを確認してみましょう。