中には、美人局がいるのを心配してマッチングアプリに手を出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
筆者
実際、どのような手口でユーザーに近づいてくるのかも気になりますよね!
この記事を読んでいただくと、美人局の手口や、美人局の被害に遭わないための方法などがお分かりいただけます。
- 美人局は夫婦やカップルで共謀していることが多い
- カモの男性の弱みにつけこむケースがほとんど
- ただ、「ペアーズ」に美人局がいる可能性はほとんどない
- 管理体制がしっかりしていて悪質なユーザーは強制退会させられるので安全
- まだ登録してない人は登録してみるのがおすすめ!
- 万が一のための美人局対策は記事後半で紹介
好きなところから読む
ペアーズにも美人局がいるのか?口コミ・評判も紹介
美人局について様々ご紹介してきましたが、実際ペアーズにも美人局が存在するのでしょうか?
そもそも美人局とは?
いったい美人局とは何なのか、ご存知でない人もいらっしゃるかもしれません。
どのようなユーザーのことをさすのでしょうか?
美人局はなんとなく「びじんきょく」と呼んでしまっている人も多いかもしれません。
しかし、正確な読みは「つつもたせ」と言います。
筆者
簡単にいうと、美人局とは夫婦やカップルが共謀して行う恐喝や詐欺行為のことをいいます。
恐ろしいですね。。
マナ
怖い旦那や彼氏がいる設定
- まず美人局は、女性がカモになる男性を誘い出します。
- マッチングアプリ上では、女性会員が一般ユーザーになりすまして男性会員に近づき、メッセージのやり取りをするという流れです。
詳しい手口などは、後ほどご紹介します。
お金を要求される
マッチングアプリに存在する美人局は、基本的に男性ユーザーからお金を騙し取ることが多いです。
マッチングアプリに登録して様々な男性にアプローチをかけ、カモになる男性を探しています。
筆者
そして、最終的にはお金を騙し取るのが目的。
絶対に騙されたくないですよね。
事件としてニュースで取り扱われたことも
この美人局による事件、実は過去にニュースでも取り扱われたことがあるようです。
その内容もSNSで知り合って、現金をだまし取ったというものでした。
結構ニュースで多かったのが、未成年の女性と若い男性が共謀して、大人の男性をカモに犯行に及ぶというもの。
インターネットが普及していなかった頃は、風俗の女性とその彼氏の設定の男によって、お金を騙し取られることもあったようです。
筆者
なぜ美人局の被害に遭ってしまうのか?
美人局のような恐喝詐欺は非常に悪質ですが、男性はなぜそのような被害に遭ってしまうのでしょうか?
カエデ
美人局は、相手の弱みにつけこんでお金を請求してきます。
相手の弱みを握るために、親密な関係になるということですね。
マナ
基本的に美人局の手口は、相手の女性が未成年や既婚者の設定です。
未成年と体の関係を持つことは、犯罪行為にあたります。
さらに、既婚女性の場合も犯罪ではありませんが、常識的に良いことではありません。
弱みというのも、ほとんどがこのように悪いことをしているという後ろめたさでしょう。
相手が未成年や既婚者だと知って会っていたのなら、なおさらです。
筆者
親や家族にバラされたくないことなので、被害に遭った男性はついお金を出してしまうでしょう。
ペアーズにはこのような美人局はいない?口コミ・評判からも明らかに
基本的にペアーズは、きちんとセキュリティ面でも対策を取っているので、美人局の被害に遭うことはないでしょう。
ペアーズでは、SNSのように誰でも登録できるものではなく、未成年や既婚者・悪質なユーザーが利用できないように徹底されているため、安全なのです。
男性会員Aさん
男性会員Tさん
僕も少し過激なことを送っただけでも注意勧告を受けました。こんなにきちんと管理されているのか!逆に感心してしまいました(笑)
以上の口コミは、ネットで見つけたものと私の方に寄せられてきたものですが、他にも同様の声は多く見つかりました。
美人局は出会い系にはいる可能性は高いですが、ペアーズでは心配する必要はないでしょう。
ただ、後半でも紹介しますが、全てのマッチングアプリは手軽に登録・利用できるだけに、美人局や業者は少し存在してしまっているようです。
筆者
ペアーズの口コミ・評判についてより詳しく知りたいという方は以下の記事を参考にしましょう。
ペアーズに美人局がいない(限りなく0に近い)といわれる理由
先ほど、ペアーズには美人局の被害に遭うことはないと説明しましたが、それにはきちんとした理由があります。
なぜ美人局がペアーズにいないのか、詳しくご紹介しましょう。
利用前に年齢認証があるから
カエデ
まず、ペアーズは登録する前に必ず年齢認証を行います。
年齢認証で確認するものは、主に運転免許証や保険証などですね。
これらの身分証明書の提示を義務付けることで、美人局の登録を防ぎます。
ただし最も悪質なものになると、年齢認証に使う身分証までも偽造をする場合もありますので、やはり美人局の対策はしておいた方が良さそうですね。
筆者
既婚者の登録は禁止されている
カエデ
基本的にペアーズでは、既婚者の登録を禁止しています。
ペアーズの利用規約にもその旨をきちんと記載されており、既婚者が登録しづらい環境になっているでしょう。
仮に既婚者が潜り込んでいた場合は、即アカウント停止されてしまいます。
また、ペアーズではアプリ内の会話機能が付いています。
そしてその会話はきちんと録音されており、運営側で確認することも可能。
そのため、会話の記録を悪徳ユーザーが消すこともできませんし、きちんとした証拠として残すことができるのです。
個人情報の確認がある
美人局は、男性が女性になりすまして男性も誘うこともあります。
個人情報の確認は年齢認証と同様ですね。
年齢認証の際に、必ず身分証で個人情報の確認を取るため、男女を偽っての登録も不可能になります。
悪質なユーザーは強制退会させられる
カエデ
なので、被害が継続して起こることは起こりにくく、また、再登録も禁止されるので美人局をしたい側からすると使いにくいアプリになっています。
本当にあった?ペアーズの美人局体験談
これが美人局なのか定かではありませんが、本当にペアーズで美人局の被害に遭うことがあるのでしょうか?
ここからはその体験談をご紹介していきます。
男性会員Kさん
すると約束の場所にペアーズの女性とは異なる女性が現れてホテルに誘われ、、
断るとインターネット上に写真をばら撒くと脅されました
仕方なくホテルについて行ったものの途中でその女性の彼氏を名乗る人が乗り込んできて賠償金を払えと恐喝しされました。。
筆者
万が一ペアーズにいる場合の美人局の判別方法
ご紹介したとおり、ペアーズは美人局が登録しにくい環境になっています。
しかし、万が一怪しいアカウントがいた場合は、きちんと判別して避けなければなりません。
その判別方法をご紹介していきます。
プロフィール写真がかわいい
カエデ
実際に可愛らしい人も本当にいるかもしれませんが、非の打ち所がないほどの美女である場合は、美人局などの悪徳ユーザーの可能性が高いです。
プロが撮ったような写真は注意!
その場合、「Googleの画像検索」にかけてみるのも手段の一つです。
金を少しでも取ろうとしている人が高い金額をかけて写真やモデルを用意することは考えにくく、ネットから有名ではないが可愛い人の写真を取ってくる場合が多いのです。
プロフィールの自己紹介文が適当か未記入
真剣に恋活・婚活をしている女性は、プロフィールの自己紹介文をきちんと真面目に記入しているものです。
ところが美人局などのユーザーは、この自己紹介文を非常に適当にしているでしょう。
簡単な挨拶のみや、未記入の場合もあります。
カエデ
登録して間もない
これは判別が少し難しいかもしれないですが、他の判別方法と合わせて判断した方が良いですね。
登録して間もないユーザーである場合は、注意しておきましょう。
これがたとえ登録して間もない女性であっても、プロフィールがきちんとされていたり、謙虚で真面目な印象であれば美人局の可能性が低いです。
リア充をアピールしている
カエデ
明らかに非日常的で派手な生活をしているとみられるような写真の数々。
一見華やかで素敵に見えますが、一般女性はこのような写真をアップすることはないと思っていた方が良いです。
コミュニティに参加していない
婚活や恋活を真面目にしている女性は、相手とマッチングするために積極的にコミュニティに参加しているものです。
一方で、美人局のような悪徳ユーザーは、相手からお金を騙し取ることを目的としているため、このようなコミュニティに参加する必要がありません。
カエデ
積極的に連絡先を交換しようとする
一般的な女性ユーザーは、積極的にいきなり連絡先を交換しようとしてきません。
顔も知らない相手とのやりとりなので、やはり直接の連絡先の交換に関しては慎重になっている女性が大半ですね。
そんななか、明らかにガツガツとしていて早く会いたいなどと言ってくるような女性は、警戒した方が良さそうです。
待ち合わせ場所と時間を指定してくる
美人局は、男性を騙すために必ず策を練っています。
そのため、いざ会おうというときに、男性側の要求を聞かず待ち合わせ場所や時間を指定してくるでしょう。
謙虚な一般女性であれば、きちんと男性側の意見も聞き入れてくれるはずです。
カエデ
職業や貯金などを聞きたがる
美人局は、お金を持っている男性をカモにしています。
そのため、職業や貯金などをいきなり聞いてくることもあるでしょう。
話もそこそこにいきなり聞かれた場合、簡単に教えてはいけません。
整形したような顔
美人局は、詐欺でお金を得ているため、整形をしている傾向があります。
また、会う約束をした際にまるでキャバ嬢のように派手な整形顔の女性が現れた場合は、少し警戒した方が良さそうですね。
以上、
- プロフィール写真がかわいい
- プロフィールの自己紹介文が適当か未記入
- 登録して間もない
- リア充をアピールしている
- コミュニティに参加していない
- 積極的に連絡先を交換しようとする
- 待ち合わせ場所と時間を指定してくる
- 職業や貯金などを聞きたがる
- 整形したような顔
には気をつければペアーズなら被害にあうことはないでしょう。
ペアーズの美人局に狙われやすい男性
美人局のような悪徳ユーザーは、全ての男性に闇雲にアプローチをしているわけではありません。
カモになりそうな相手を選別しているのです。
特に、美人局に狙われやすい男性の特徴をご紹介しましょう。
高収入の男性
美人局の最終目的は、お金を騙し取ることです。
つまり、お金を持っていそうな男性を狙っているのですね!
高収入な職業の男性を特に狙っているので、もしマッチングして間もない女性ユーザーにいきなり職業を聞かれたら気をつけましょう。
有名人
これはマッチングアプリに限らないことですが、美人局は有名人をも騙してお金を取ろうとする場合があるようです。
有名人といえばお金をたくさん稼いでいるイメージですよね。
その有名人が知名度の高い人であるほど、このような悪徳詐欺師に狙われやすいのです。
ペアーズで起こるかもしれない美人局の手口
美人局は、どのような手口で男性からお金をだまし取るのでしょうか?
その手口を順にご紹介します。
①掲示板・サイト・SNSで体の関係込みの会う約束をする
美人局は、まずインターネット上の掲示板やSNSなどで、体の関係込みの約束を取り付けます。
その際に、美人で可愛い写真を使って近づくのです。
②場所を指定して会い、体の関係をもつ
美人局から一方的にホテル等の場所を指定され、実際に体の関係を持ちます。
③相手の旦那や彼氏を名乗る男性が乗り込んでくる
美人局との行為中、もしくは行為後に、相手の旦那や彼氏を名乗る男が乗り込んできます。
ドラマでよくありそうな修羅場シーンですよね。
④男性2人で話し合いになる
怒鳴り込んできた男性は、カモの男性に激怒しながら脅迫恐喝を行います。
そして、相手の女性はその場を去り、男性二人だけで話し合いになるのです。
⑤賠償金・余談金と称してお金を要求される
話し合いの末、最終的に賠償金や余談金と称してお金を要求される流れです。
ここで、お金を払って泣き寝入りすることもあるようです。
下の対策を読んで、是非安心してペアーズを始めてみましょう!
100%防止!ペアーズで美人局の被害に遭わない対策
カエデ
美人局はとにかく恐喝してくるので、自分がそもそも脅されてしまう原因を作らないことで防げます。
誤って美人局の思惑に流されてしまわないようにならないように徹底しましょう。
個人情報を教えない
これは基本的なことですが、自分の個人情報は簡単に相手に教えないようにしましょう。
個人情報を晒してしまうと、相手に弱みを握られてしまった場合脅されるリスクが高まるからです。
美人局に教えない方が良い基本的な個人情報は、以下の通りです。
- 本名
- 電話番号
- 自分の家や実家の住所
- 会社の上司の方や勤め先の住所
なぜなら、そのLINEから情報を抜き取るような悪徳業者もいるためです。
怪しい会員は運営に通報する
怪しい会員を見つけた場合は、迷わず運営に通報しておくのがおすすめです。
そのような会員を野放しにしておくことで、知らぬ間にアカウントを増やしてさらに被害に遭う可能性が高くなるからです。
簡単に相手を信じない
マッチングアプリの出会いは、普段自分が関わっている友達や知り合いでもないインターネット上で知り合った他人です。
簡単に信じないようにしましょう。
つい打ち解けたと思って個人情報ベラベラ喋ってしまいそうになりますが、実際に会ってお付き合いをしていくうちに、本当に信用できると確信できた時点で話すのが良いでしょう。
可愛い子が積極的にアピールしてきたらまずは疑う
明らかにモデルのような可愛い子がいきなり積極的にアピールしてきたら、まずは疑いましょう。
未成年設定で近づいてくる可能性もあります。
もし相手が未成年であると告白してきた場合は、すぐ運営に通報するのがおすすめです。
このように、脅されるような原因を作ることは避けましょう。
筆者
ペアーズで美人局の被害にあうことは滅多にないですが、以上のことに気をつければ平気なので、頭の片隅に入れておきましょう。
ペアーズのキャンペーン・クーポン
ペアーズは、2022年2月12日現在大幅割引セールを開催しています。
上の画像のとおり、有料プランが最安で「月額1,010円~」となります。
ペアーズのキャンペーンの詳細は、下の記事でまとめています。
【まとめ】ペアーズに美人局はほとんどいないから安心!
今回は、美人局の手口や被害を避けるための対策方法などをご紹介してきました。
この記事のポイントは以下の通りです。
- 美人局は夫婦やカップルで共謀している
- 事件としてニュースでも取り扱われていた
- 美人局はカモの男性の弱みにつけこむ
- ペアーズに美人局がいる可能性はほとんどない
- ただしペアーズでも美人局の被害に遭う可能性はゼロではない
- 万が一のために美人局の対策は必要
しかし、悪徳ユーザーがいないとは限らないので、怪しいユーザーを見かけたらブロックして運営に通報にすることがおすすめです。
この記事を読んで入れば対策はバッチリですし、ペアーズは業界で最も安全なマッチングアプリの一つなので、安心して始めましょう。
ペアーズ以外にもセキュリティーがしっかりしていて美人局がいないマッチングアプリを知りたいという方は、最大級のマッチングアプリメディア「balloon(バルーン)」の「優良マッチングアプリ・サイトおすすめ人気ランキング比較」を参考にしてみてはいかがでしょうか。