最近人気が高まりつつあるマッチングアプリ。
そのマッチングアプリの中でも会員数が1番多く王道と言われている「ペアーズ」を始めようとしている人も多いと思います。
アキト
そこで今回は、ペアーズに登録する3つの方法について画像付きで詳しく説明をするとともに、登録後にするべきことまで紹介していきます。
登録は面倒くさそうに感じますが、実際は非常に楽に完了できますのでご安心を。
- 「ペアーズ(Pairs)」に登録する方法は3つある
- 「Facebookで登録」「メールアドレスで登録」「電話番号で登録」の3つ
- これらの方法は、アプリ版だけでなく「WEB版」での登録も可能
- Facebookで登録したらFacebookの友達には非表示にできる
- 手順通りやっても登録が出来ない場合にはいくつか原因が考えられる
- 「ペアーズ(Pairs)」に登録後は、プロフィールの充実やコミュニティ入会をしよう
好きなところから読む
ペアーズ(Pairs)に登録する方法は3つある
まず、Pairsに登録する方法は3つあります。
- Facebookで登録
- メールアドレスで登録
- 電話番号で登録(どちらもお持ちでない方)
Facebookでの登録が一番上に来ているので選択する方は多いと思いますが、Facebookで登録するためには「Facebookでの友人が10人以上」などの要件をいくつか満たしていないといけません。
Facebookで登録できない場合の原因については後述しています。
Facebookで登録するための要件を満たせそうにない場合は、ほかの2つの方法で登録する場合があります。
まずは、登録方法が3つあるということ。
そして、Facebookで登録するためにはいくつかクリアしないといけない条件があるということをご理解ください。
どの方法で登録をするにも、まずは「ペアーズ」をダウンロードする必要があります。
まずはペアーズ(Pairs)をインストールしよう
登録自体は非常に簡単です。
まずは以下のボタンからペアーズアプリをインストールしましょう。
インストール後、Pairsを起動すると先ほどの登録画面になります。
ここからはそれぞれの登録方法について個別で紹介していきます。
知りたい登録方法がある場合は、以下をタップすると街頭の個所に飛びます。
おすすめの登録方法順に紹介していきますので、希望がない場合は、Facebookアカウントを持っている場合にはFacebookで、持っていない場合にはメールアドレスで登録をしましょう。
Facebookでペアーズ(Pairs)に登録する方法と手順
まずはFacebookでペアーズに登録する方法から解説していきます。
アプリをダウンロードしていない方はまずはダウンロードを済ませましょう。
「Facebookではじめる」を選択しましょう。
このような画面が出てきますので、「○○としてログイン」をタップしましょう。
※「○○」の部分にはFacebookでの名前が表示されますので、今回は隠しています。
Facebookでプロフィールをしっかり登録してあるようならこれで登録完了です。
非常に簡単ですよね。
Facebookでプロフィールを設定しないようであれば、以下の手順が続きます。
Facebookでペアーズ(Pairs)に登録できない?原因は?
紹介してきたように、Facebookでの登録は非常に簡単です。
しかし、Facebookで登録するためには一定の条件を満たしたアカウントを所有している必要があります。
つまり、条件を満たしていないアカウントでは、ペアーズ(Pairs)に登録できないということ。
ペアーズに登録できないという人は意外にも多いのです。
もしFacebookで登録できない場合はなにかしらの原因がありますので、確認していきましょう。
Facebookで友達が10人以上いない
まずは、Facebookで友達が10人以上いないアカウントである場合は登録できません。
これは、業者などが複数のアカウントで登録するのを防ぐ意味合いがあります。
10人以上友達を作るとなるとそれなりの手間ですし、「Facebookアカウントを大量に作って登録してまくってやる」という悪質ユーザーにとっては厄介ですよね。
もし友達10人も作れなそう・・という場合は、Facebookで「友達募集」と検索してみましょう。
このように多数のユーザーが表示されるので、片っ端から友達リクエストを送ってみてください。
1日もしないうちに、友達は10人を超えるはずですよ。
Facebookの「交際ステータス」
Facebookには「交際ステータス」というものがあります。
こちらのステータスが以下になっている場合は、FacebookでPairsに登録できません。
- 交際中
- 婚約中
- 既婚
もしFacebookで登録できない場合は、自身の交際ステータスを確認してみてください。
Facebookでの年齢が18歳未満
Pairsは18歳未満の登録ができません。
よって、Facebookでの年齢が18歳未満である場合、Facebookでの登録はできません。
「適当にFacebookに登録したから年齢が間違っている」という場合もあるでしょう。
しかし、Facebookは誕生日の変更はできませんので、また新たにアカウントを作り直す必要があります。
ペアーズ(Pairs)から退会して1か月未満の場合
Pairsは、退会して1か月の間は再登録ができません。
つまり、以前に登録していたFacebookアカウントで再度登録する場合は1か月待つ必要があります。
「1か月も待てないよ」という場合は、Facebookのアカウントを作り直すか、電話番号やメールで登録するといいでしょう。
以上、Facebookで登録できない理由に当てはまっていたら、修正をして登録できる状態にしてから登録をしましょう!
Facebookでペアーズ(Pairs)に登録して知り合いにバレないか
よくある質問なのですが、「FacebookでPairsに登録して大丈夫か」というものがあります。
そうした方の懸念点は「Facebookで勝手に投稿されないか」というモノでしょう。
結論から言えば、Facebookのウォールに投稿される心配は一切ありません。
「○○としてログイン」のすぐ上に、勝手に投稿しないよという旨の文章が書いてあります。
Pairsは会員数が1000万人を超えている国内最大級のマッチングアプリですし、信頼に足る部分でしょう。
また、Facebookで登録した場合、Pairsには「Facebookでの友達」が表示されません。
つまり、Facebookで繋がっている人にPairsをやっていることがバレる心配はないということです。
Facebookで登録するうえでデメリットとなる部分はほとんどありません。アカウントを用意するのが多少面倒であるというくらいです。
Pairsに登録する際は、Facebookで登録出来るならFacebookで登録するよう心がけてみてください。
詳しくはこちら!
メールアドレスでペアーズ(Pairs)に登録する方法・手順
続いては、メールアドレスでペアーズに登録する方法です。
アプリをダウンロードしていない方はまずはダウンロードを済ませましょう。
真ん中の「メールアドレスではじめる」をタップしましょう。
ペアーズ(Pairs)にメールアドレスで登録する①メールアドレス宛にコードが届く
以下のような画面になるので、メール受信可能なメールアドレスを入力しましょう。
入力した後はメールを確認しましょう。
Pairsからコードが送られてくるので、メールを確認。
Pairsでそのコードを入力してください。
その後は、先ほどと同じように、性別・生年月日・居住地を入力しましょう。
以上で、メールアドレスでの登録の手順は終了です。
メールアドレスでの登録は簡単なので、やり方を見ながらやればすぐに終わります!
早速登録してみましょう!
詳しくはこちら!
電話番号でペアーズ(Pairs)に登録する方法・手順
最後に、電話番号でペアーズに登録する方法です。
「どちらもお持ちでない方はこちら」をタップしましょう。
すると、電話番号入力画面が出てきます。自身の電話番号を入力しましょう。
電話番号あてにコードを記載したショートメッセージが届きます。
それを確認したら、コードをPairsで打ち込んでください。
その後、性別等の基本情報を入力して登録完了となります。
電話がかかってきたり等の心配はありませんので、ご安心ください。
以上の方法で登録を行えば簡単かつ安全に登録を済ませることができます。
詳しくはこちら!
WEBブラウザからペアーズ(Pairs)に登録する方法もある
アプリ以外に、WEBブラウザ版からペアーズに登録する方法もあります。
WEB版の登録画面は以下のようになります。
後の手順はアプリ版とほとんど変わりません。
WEB版で登録するメリットは以下の2つです。
- 男性はアプリ版より安く月額会員になれる
- スマホを見られた際にアプリでバレる心配がない
ちなみに、アプリ版とWEB版を併用することも可能です。
なので、「WEB版で月額会員の決済を済ませアプリ版を使用する」といったこともできます。
WEB版が良いという方は以下のボタンから始めることができます。
ペアーズに登録する方法:インストール・認証完了後
ペアーズをインストールしてそれぞれの方法での登録も完了した後は、基本的な項目を設定していきましょう。
ペアーズ(Pairs)に登録①性別を選択する
性別を選択しましょう。
一度間違えると変更できませんので注意してください。
ペアーズ(Pairs)に登録②生年月日を入力
生年月日を入力しましょう。
Pairs上で表示される年齢はここで決まります。
ペアーズ(Pairs)に登録③居住地を選択する
居住地を選択しましょう。
こちらは登録後も変更できます。
以上3点で登録は完了です。
登録後は、右下の「その他」のタブから以下のような画面に飛べます。
画面上部の「プロフィール確認」から、そのほかのプロフィールを設定していきましょう。
こちらの「プロフィールを編集する」ボタンからプロフィールを作っていくことができます。
ペアーズ(Pairs)登録完了後にやるべきこと
Pairsへの登録は無事に完了できましたか?
「おめでとうございます!」といいたいところですが・・実はここで一息ついている暇はありません。
というのも、Pairsでは新規会員が検索で上位表示されやすくなるんです。
Pairsに登録して3日以内の会員は、このように「NEWアイコン」が表示され、優先して上位に掲載されます。
しかし、登録3日以上経ってしまうと「NEWアイコン」は消えてしまい、通常の会員に埋もれやすくなります・・。
ということで、Pairsは登録して3日間が勝負。
登録したばかりの会員は異性に見られる機会がかなり多いので、このチャンスタイムを逃さないようにしましょう。
この章ではPairs登録直後にやるべきことを紹介していきます。
順調なスタートダッシュを切って、恋活の成功率を高めましょう。
登録後3日が勝負!プロフィールをしっかり作りこもう
登録して3日間は検索で上位表示されやすくなるので、異性の目にも止まりやすくなります。
しかし、上位表示されたところでプロフィールがすっからかんでは何のアピールにもなりません。
そこで、まずはプロフィールをきっちり作成しましょう。
マッチングアプリはネット上での出会いであるため、あなたの第一印象はすべてプロフィールによって判断されます。
つまりは、マッチングするかどうかはプロフィール次第といっても過言ではないわけです。
素敵な第一印象を与えるプロフィールを作りましょう!
プロフィール写真にこだわろう
まずはプロフィール写真を設定しましょう。
「人は見た目が9割」という言葉があるように、写真から得る情報量は文章の比になりません。
あなたの魅力を十二分に引き出せる写真を使用しましょう。
まず、NGな写真の例は以下になります。
- 自撮りの写真
- 過度な加工をしている写真
- 異性が映り込んでいる写真
- 散らかっている部屋など、背景が汚い写真
こうした写真はあなたの印象を下げますので注意してください。
印象がいいプロフィール写真のポイントを紹介します。
- 笑顔の写真
- 明るい場所での写真
- 旅行先などでの写真
こうした写真をメイン写真に設定し、サブ写真には人柄がわかるようなものを設定していきましょう。スポーツや趣味を楽しんでいる写真などが好ましいです。
サブ写真は意外と見られますので、しっかり設定していきましょう。
最低でもメイン写真含め3~4枚ほどあるのが理想です。
自己紹介文や詳細プロフィールもしっかり埋めよう
プロフィールは以下の4要素で構成されます。
- プロフィール写真
- 自己紹介文
- Pairsプロフ
- 詳細プロフィール
結論から言えば、これらの項目はすべて埋めましょう。
自己紹介文は、Pairsでテンプレを用意してくれていますので、そちらを参考にするといいでしょう。
ただ基本的には、「この人は自分と合うかな」という視点から自己紹介文を見る方が大半かと思いますので、「趣味・休日の過ごし方、恋愛に対する考え方」などは書いておいたほうがいいです。
また、その下にもプロフィールは続いていきます。
面倒くさがらず、これらはすべて記入していきましょう。
新規会員は表示されやすいので、早めに埋めておくことで多くの方の目にとまります。
「善は急げ」ということで、プロフィールは真っ先に作成しましょう。
コミュニティ選びも重要
Pairsには「コミュニティ」という機能があります。
このように、様々なジャンルの中から趣味嗜好が合う相手を探すことができるというものです。
コミュニティは非常に様々なものがあります。
自分に当てはまるコミュニティに参加することで、ほかの参加者がわかるようになります。
結果、自分と同じ考え方の相手を見つけることができたり、逆に自分の趣味や内面をアピールすることができるというわけです。
コミュニティ機能は、Pairsで出会う上では非常に重要な要素です。参加しているコミュニティはプロフィール上に表示されますので、こちらも新規会員のうちに済ませておきましょう。
年齢確認を済ませよう
Pairsでメッセージをするためには年齢確認を済ませる必要があります。
「なぜ年齢確認をする必要があるの?」と思うかもしれませんが、これは「出会い系サイト規制法」という法律によって決められていることです。
未成年が出会い系サイトで危険な目に合わないように制定されたものなので、年齢確認を行っているアプリは国の法を遵守している優良アプリだと言えます。
Pairsも国内最大級の優良マッチングアプリであるため、年齢確認をきっちり行っているというわけです。
こうした法律が定められている以上、逆に言えば、年齢確認を行っていない出会い系アプリは違法だと言えるでしょう。
個人情報を提出して大丈夫?提出できる証明書は免許証など4つ?
年齢確認に使用できる証明書は以下の4つです。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- 住基カード
これらのいずれか1つをPairsに提出することで、メッセージのやり取りが可能になります。
(男性は別途有料会員になる必要があります)
この際に疑問なのが、「個人情報は悪用されないか?」ということですが、これは会社の観点から考えればわかりやすいかと思います。
Pairsは国内で最も累計会員数が多いマッチングアプリであり、一番人気なアプリなのです。
それなのに、わざわざ個人情報を悪用して評判を下げるのはデメリットでしかありません。
加えて、Pairsの運営元はアメリカの「IAC」という会社で、「エクスペディア」や「Tinder」を傘下に収めています。
つまり、社会的にかなりの地位にいるということであり、下手な行動で信頼を下げるようなことはありえないんですね。
これまでの実績に加えて会社の背景などを見てみれば、Pairsがいかに信頼に足るかがわかるかと思います。
「ペアーズの運転免許証での年齢確認は安全!」でも紹介していますが、かなりの安全性が担保されています。
男性は有料会員登録が必要!料金プランを紹介
年齢確認が済んだら女性はメッセージのやり取りができるようになりますが、男性は有料会員登録というステップが残っています。
なぜ男性だけ?と思いますよね。
でも、ほとんどのマッチングアプリは女性が無料なのにも関わらず、男性会員のほうが多いのです。
女性を有料にしてしまえば、女性の数はグンと減るでしょう。女性無料で男性有料だからこそ、会員比が上手く保たれているわけです。
肝心の料金プランですが、ペアーズの有料会員の料金プランでも紹介していますが、アプリ版だと以下の通りです。
- お試し感覚なら1か月プラン。
- 出会いが欲しく、恋愛経験に自信がある方なら3か月プラン。
- 恋人が欲しく、恋愛にあまり自信がないなら6か月プラン。
- 遊び目的などで継続的に出会える媒体が欲しい方は12か月プラン。
こういったイメージでプランを選ぶといいと思います。
どうしても迷うのなら、1ヶ月か3ヶ月プランをおすすめします。
というのも1か月というのは案外短く、コツをつかんできたあたりでプランが終了してしまいます。かといって半年は長すぎて、早めに恋人ができてしまえば数か月余った期間が無駄になります。
3か月プランなら、余裕をもってPairsを満喫できるかと思います。
マッチングアプリで結果が出るのは…
恋活→平均2ヶ月
婚活→平均5ヶ月これを頭に入れておけっ…!
恋活として使うなら、Pairsは3ヶ月プラン…!
婚活として使うなら、6ヶ月プランがコスパ良い…!1ヶ月プランを3ヶ月分、6ヶ月分使うハメになるとかだせぇっ…!
計画性を持て…!#ペアーズ— 婚活黙示録カイジ (@KONKATSU_DEVIL) 2019年5月29日
知り合いにバレたくない方は「プライベートモード」がおすすめ
- Facebook以外で登録してしまった
- Facebookの友達以外にも知られたくない人がいる
中には、Pairsをやっていることが知り合いにバレたくないという方もいるでしょう。
そうした方は、Pairsのプライベートモードがおすすめです。
月額2,480円かかりますが、「自分がいいねした相手」と「マッチングした相手」しかプロフィールが閲覧できなくなります。
出会いは欲しいけれど不特定多数にプロフィールを閲覧されるのは嫌だ、という方は購入を検討してみてはいかがでしょうか?
詳しくは以下の記事をご覧ください。
ペアーズ(Pairs)に登録後ログインできなくなった場合の原因と対処法
Pairsに登録したものの、以下のような場合で再度ログインする必要が出てくる場面があります。
- アプリを消してしまった場合
- WEB版とアプリ版を併用している場合
- スマホを変えた場合
そうした際に、ログインが上手くできない場合、どうしたらいいのでしょうか?
原因と対処法について確認していきましょう。
別のFacebookのアカウントにログインしてる場合
Facebookのアカウントを複数所持している場合、どのアカウントにログインしているか確認しましょう。
もしPairsに登録したFacebookアカウントとは別のアカウントにログインしていた場合、Pairsへのログインは上手くいきません。
Facebookを開いてPairsに登録したアカウントにログインし、Pairsを再度試してみてください。
Facebookのステータスが変化している場合
以下に該当するFacebookは、Pairsに登録することはできません。
- 交際ステータスが「既婚」「婚約中」「交際中」
- 友達が10人以下
これらの条件は、Pairsに登録した後も維持し続ける必要があります。
つまり、Pairsに登録したのちに友達が10人以下に減ったり、交際ステータスが「交際中」に変化した場合、Pairsへのログインが上手くいかなくなる場合があります。
Facebookのステータスを確認し、不備があれば修正しましょう。
Facebookを退会している場合
次は、Pairsに登録したFacebookアカウントがなくなっている場合です。
ただ、基本的には退会しなければアカウントは削除されませんので、こちらの可能性は薄いでしょう。
もしFacebookを退会してしまっていた場合は、Pairsへ再度ログインするのは難しくなります。
そのほかの場合
メールアドレスや電話番号で登録している場合は、登録した時と同じ手順を踏みましょう。
こちらから登録時のメールアドレス・電話番号で登録手順を進めていけばOkです。
Pairsのほうにデータが残っていますので、ログインが完了します。
【まとめ】ペアーズ(Pairs)に登録して素敵な出会いを探そう
Pairsに登録する手順を解説してきましたが、Pairsへの登録は完了しましたか?
Pairsは日本で最も実績のあるマッチングアプリであり、信頼性も抜群。
登録できたら、存分に出会いを楽しんでいきましょう。
特に登録して3日は新規会員が優遇されるので、その期間をぜひ有効活用してみてください。
Pairsを始められなければ出会いもつかめません。恋活を開始できるよう、行動を進めていきましょう。
逆に言えばPairsに登録さえできれば出会いはあなたのすぐそばにあるといっても過言ではないでしょう。
健闘を祈ります。
ペアーズの始め方をより詳しく知りたい方は「ペアーズのやり方・始め方をスクショ付きで紹介」を参考にしましょう。

コメントを残す