このような疑問を抱いている方も少なくないかと思います。
実際、マッチングアプリを利用してたくさんの人と出会えている人もいれば、全く出会えてない人もいます。
その差がどこで生まれるのかを知っているのと知らないのとでは、マッチングアプリでの出会いの量と質が全く変わってしまいます。
レオ
マッチングアプリで出会えない原因と出会うための方法、さらには人それぞれの最適なマッチングアプリも紹介していくよ!すぐ読み終わるからざっと目を通そう!
好きなところから読む
マッチングアプリで出会えない、は本当?
マッチングアプリに対して、なんとなく「出会えない」というイメージをもっている方が多いのではないでしょうか。
マナ
例えば、人気のマッチングアプリ「ペアーズ」では1,000万人もの方がアプリに登録しています。
SNSやデジタル化が普及してきた現代社会で、マッチングアプリを利用している人、マッチングアプリで出会っている人は少なくありません。
マッチングアプリは今では出会いに欠かせないツールとなりつつあると言っても過言ではないでしょう。
実際、そんな私も過去にマッチングアプリを利用し、たった1ヶ月利用しただけで、交際にいたりました。
また、私の妹はマッチングアプリ「Omiai」を利用し、約1ヶ月半で交際にいたり、先日その方と結婚しました。
この私のかなり身近な事例からも、マッチングアプリは使い方次第で、出会い・交際・結婚に至ることができると言えるでしょう。
マッチングアプリで出会えない人はこんな人
すでに述べたように、マッチングアプリはアプリの選び方と使い方を間違わなければ簡単に出会うことができます。
しかし、使い方を間違えれば出会える確率はガクンと下がってしまいます。
以下ではマッチングアプリで出会えない人の特徴をいくつか上げていますので、自分が該当していないか確認してみましょう。
そもそも使っているアプリが自分に合っていない
実はこれがマッチングアプリで出会えない一番多い原因です。
使っているマッチングアプリが自分の年齢・目的・ライフスタイル・価値観に合っていないと全く出会えなくなってしまうのです。
ヒカル
「簡単にたくさん出会えるはずがアプリ選びを間違えただけで全く出会えなくなってしまうのはかなり勿体無い!でもこれに当てはまってしまっている人が凄く多いのが現実…。」
この原因のタチが悪いのは、これに当てはまっていると自覚できていないけど当てはまっている人が多いということです。
これに当てはまっていると自覚がある人もない人も記事中盤のおすすめマッチングアプリを見てみましょう。
レオ
「おすすめマッチングアプリ早見表も載せておきますね!」
目的 | アプリ名 | おすすめ度 | 年代 | 1ヶ月料金 | 3ヶ月料金 |
恋活 | ![]() |
★★★★★ | 20~50代 | 3,590円/月 | 2,350円/月 |
恋活 | ![]() |
★★★★ | 20~30代 | 3,600円/月 | 2,667円/月 |
恋活 | ![]() |
★★★★ | 20代 | 3,700円/月 | 3,200円/月 |
婚活 | ![]() |
★★★★★ | 20~40代 | 9,800円/月 ※初期費用9,800円(無料キャンペーン中の場合も) |
プランなし |
プロフィールの写真に問題があるからマッチングしない
次に問題があることが多いのがプロフィール写真です。
プロフィール写真に問題があれば、出会えないことはもちろん、いいねをもらうことすら難しくなります。
「マッチングアプリでマッチングしない原因と解決策」でも紹介していますが、マッチングアプリ内では、それだけプロフィール写真が大切なのです。
では、どんなプロフィール写真が問題ありでマッチングしないのでしょうか。
具体的に説明していきます。
☑加工しすぎな写真
最近では、B612やSNOW、U-Like等様々な写真加工アプリがあります。
その加工アプリの発展・普及に伴って、マッチングアプリのプロフィール写真にかなりの加工が施されている「盛れた」写真を使う人が多いです。
それ自体は問題ありませんし良いのですが、中には「盛れすぎ」「やりすぎ」な写真を用いている方もいます。
これは、実際に異性と会った時に相手からの印象を悪くしてしまうので注意が必要です。
また、最近では、そのような詐欺とも言える加工写真を見分けようと、1度Facebook等のSNSで相手の本名を検索してマッチングアプリに載せていない写真がないか調べる人も多いです。
ですから、多少の加工は問題ありませんが、会う前から「加工しすぎ」と分かるくらいの加工は控えときましょう。
☑顔が見えづらい写真(横顔、後ろ姿、ぼやけてる等)
顔が見えづらい写真にしている人もちらほらいますが、なるべく顔写真は出した方が自分と合う人とマッチすることができるでしょう。
まだ、顔写真を載せられない理由がある方も一定数いるとは思うので、そのような方は他の写真を良い感じにしましょう。
そのような方は、「顔写真なしでもマッチングアプリで出会える方法とおすすめのアプリ」も参考になります。
☑やたらとボディラインが分かりやすい全身写真(女性に多い)
全身写真を上げるのは問題ないですが、やたらと自分のボディラインを出したり、谷間を魅せすぎたりするのは良くないです。
日本人は貞操観念的にも爽やかで自然な写真を選ぶ傾向にあります。
また、体を強調することで「ヤリモク」の人ばかりが寄ってきてしまう可能性もあります。
☑プロフィール写真が1枚だけしかない
プロフィール写真1枚だけでは相手のことを信頼できません。
別の角度から写ってる写真は全然自分のタイプではなかったということはよくあることです。
また、写真を1枚しかあげていないと、「業者やサクラなのでは」と思われてしまう可能性もあるのです。
ですので、写真は必ず複数枚上げておいてください。
実際に私もプロフィール写真を複数枚上げた途端、自分がいいねした人とはほぼマッチングすることができました。
プロフィール文が短すぎる・読みにくい
プロフィール文はプロフィール写真の次に大事です。
プロフィール文で見られるのは、趣味や仕事内容、あなたの人柄です。
文章が極端に短かったり、読みにくかったりすると相手に良い印象与えない場合があります。
例えば、改行や句読点等がない長文をあなたは読みたいと思いますか?
「どこを見ればいいのか分からないから読むのやめよう」「なんとなく面倒くさそう」と思ってしまいますよね。
ですから、プロフィール文では見やすく改行を入れるなどして読んでもらえる工夫をしましょう。
反対に、プロフィール文が短すぎる場合、たとえば
「たくさんの方とお会いしたいです、よろしくお願いします」
だけのプロフィール文を見たらあなたはどう思いますか?
「冷たそうな人だな」「不愛想な人なのかも」等、少なからずマイナスなイメージを受け取ってしまいますよね。
男性の方は特に、プロフィール文等考えるのが面倒だと思う方も多いと思いますが、少なくとも「趣味」や「人柄」は書いて、なるべく明るい雰囲気を出しましょう。
メッセージに即レスしている
マッチングは成立したのに、実際に会うまでにいたらない。
こんなことってよくありませんか?
そんな時はメッセージのやりとりが原因なのかもしれません。
1つの原因として、「メッセージを即レスしている」ことが上げられます。
メッセージはLINEのやり取りと同じで、即レスは相手を窮屈に思わせてしまいます。
私もマッチングした相手とメッセージのやり取りが嫌になって連絡をやめたことがあります。
その時の私の感情はこうでした。
「すぐに既読になるけど、この人暇なのかな?」
「私以外に連絡取ってる子いないの?」
「他にやることないの?」
「ガッツきすぎ…」
いつ開いても返事が返ってきているメッセージ画面を見て、段々と冷めていってしまったのです。
恋人がほしい!という気持ちは1度抑えて、軽く楽しくメッセージのやり取りをするように心を落ち着かせましょう。
マッチングアプリの場合は次から次へと相手を選ぶことができるので、相手を切り捨てるハードルは通常の恋愛に比べて極めて低いのです。
ですから、相手から切られないように、メッセージを続けて実際に会えるよう、メッセージの即レスはせずに相手のメッセージ頻度に合わせるなどして、最適なタイミングで返信をするようにしましょう。
メッセージの返信が遅すぎる
反対に、メッセージがの返信が遅すぎるのもNGです。
先ほどもお伝えしましたが、マッチングアプリは相手を切り捨てるハードルが低いので返信を丸1日しない等を繰り返ししてしまうと、「もうこの人はいいか!」と思われてしまいます。
メッセージのやり取りが苦手という方もせめて1日3~5通はやり取りをするように心掛けてください。
会う約束をなかなかしない
これもよくある話なのですが、マッチングが成立したことに達成感を感じてしまい、なかなか次の一歩「相手を誘う」ことができない人が多いです。
メッセージのやり取りは相手を知る上で大事なことは確かですが、ある程度内容のあるやり取りを2,3日したら相手をデートに誘ってください。
1週間メッセージのやり取りをしてるけどまだデートに誘えてない…
なんて人は要注意ですよ!相手はもう別の相手に移ろうとしているかもしれません。
マッチングアプリを利用している人はメル友がほしいのではありません。
素敵な恋人がほしいのです。
ですので、基本的な会話が終了したら思い切って相手をデートに誘ってみましょう。
出会えない人必見!出会えるおすすめのマッチングアプリ5選!
「マッチングアプリの数が多すぎて、どのマッチングアプリが良いのか分からない」といった方向けに、おすすめのマッチングアプリとマッチングアプリの特徴を紹介します。
アヤ
今回は、分かりやすいように表にまとめてみました!この表を見て決めてもよし、その後のそれぞれのマッチングアプリの特徴を見てから決めてもよし、とにかく自分に合ったアプリをここで見つけましょう!
目的 | アプリ名 | おすすめ度 | 年代 | 1ヶ月料金 | 3ヶ月料金 |
恋活 | ![]() |
★★★★★ | 20~50代 | 3,590円/月 | 2,350円/月 |
恋活 | ![]() |
★★★★ | 20~30代 | 3,600円/月 | 2,667円/月 |
恋活 | ![]() |
★★★★ | 20代 | 3,700円/月 | 3,200円/月 |
婚活 | ![]() |
★★★★★ | 20~40代 | 9,800円/月 ※初期費用9,800円(無料キャンペーン中の場合も) |
プランなし |
他にもおすすめのマッチングアプリをたくさん知りたいという方がいたら以下の記事を参考にしましょう。
会員数No.1の王道:「ペアーズ(Pairs)」
【ペアーズはこんな人におすすめ!】
☑マッチングアプリ初心者
利用者数が1番多い王道のマッチングアプリなので、出会いに困ることなく、アプリを楽しむことができるでしょう。
☑婚活だけでなく共通の趣味を見つけたい人
ペアーズは婚活だけでなく、恋活向けにも作られているマッチングアプリです。
コミュニティ機能があるので、共通の趣味からマッチングが成立することもありますよ。
☑知り合いにバレたくない人
ペアーズはマッチングした相手、いいねした相手だけに自分のプロフィールが表示される「プライベートモード」という機能があるので安心して使用することができます。
※プライベートモードの使用には、月額料金が必要となります。(2,500円/月~)
レオ
「まだペアーズを試したことがないという方はペアーズを使うべき!ペアーズと他のマッチングアプリを併用している人もかなり多い。僕もしてるけどかなりおすすめ!」
詳しくはこちら!
自分と合った人と会いやすい:「with(ウィズ)」
withの総合得点 | ||
★★★★(かなりおすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 恋活適性度 |
★★★★ | ★★★ | ★★★★ |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:3,600円~/月 女性:無料 |
20~30代 |
- メンタリスト監修のマッチングアプリ
- 診断系のイベントを楽しみながら簡単にマッチング
- いいねが少ない人でも表示されやすい機能
- 見た目よりも内面重視でマッチングしたい人
【withはこんな人におすすめ!】
☑自分と合った人と会いたい人
withの性格診断は質問に答えているうちに自分と合った人とマッチング出来ます!しかもその信頼度・正確性は驚くほどに高いのでおすすめです!
☑ハイスペックを求める人
withは美男美女が多いことで有名で、可愛い子やイケメンと出会いたい人におすすめです!
☑まだ若い人
withはペアーズなどに比べて比較的年齢層が若いのが特徴です。なので、まだ若い方に特におすすめのマッチングアプリとなっています。
マナ
「最近出会えないからwithに乗り換えたけどかなり満足度が高い!焦ってwithに乗り換えてきたけどwithはかなり良いわ。withに乗り換えてようやく出会いが増えてきたなと思う。」
詳しくはこちら!
気軽な出会いがコンセプト:「タップル」
タップルの総合得点 | ||
★★★★(かなりおすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 恋活適性度 |
★★★ | ★★★★ | ★★★ |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:3,700円~/月 女性:無料 |
18~20代 |
- 国内No.1マッチング数!1億組突破
- 「20代の5人に1人が使っている」マッチングアプリ
- 20代前半でカジュアルな出会いを楽しみたいならこれ!
【タップルはこんな人におすすめ!】
☑カジュアルに出逢いたい人
比較的年齢層が低いので、結婚よりも恋人がほしいという人におすすめです。
☑共通の趣味を持っている人と出会いたい
35以上のカテゴリから共通の趣味が持つ人を探してマッチングすることができます。
☑知り合いにバレたくない人
有料オプション「透明マント(860円)」を課金すれば、自分がいいねした相手、マッチングした相手しかあなたのプロフィールは表示されません。
ヒカル
「気軽にたくさんの人と出会いたい!と思うなら絶対にタップルだな。真剣な出会いが欲しいならペアーズが良いけど気軽に会いたいならタップルがおすすめ!」
詳しくはこちら!
結婚相手を探したい方におすすめ:「ペアーズエンゲージ」
ペアーズエンゲージの総合得点 | ||
★★★★★(非常におすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 婚活適性度 |
★★★★ | ★★★ | ★★★★★ |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:9,800円/月 女性:9,800円/月 |
20~40代 |
- ペアーズが新規リリースした婚活特化アプリ
- 毎日1名(月30名)の会員が紹介される
- コンシェルジュに24時間チャット相談可
- 独身証明書の提出が必須!既婚者が絶対にいない
- 今のところ東京・千葉・埼玉・神奈川に住んでいる人限定
【ペアーズエンゲージはこんな人におすすめ!】
☑首都圏で出会いを求めている人
首都圏で利用するユーザーが多いので、首都圏にお住まいの人におすすめです
☑頑張りすぎることなく良質な出会いが欲しい人
ペアーズエンゲージは毎日1人おすすめの自分と合いそうな会員を紹介してくれるので、何もせずとも素敵な異性の会員と出会えるシステムになっています。
☑早く結婚したい人
ペアーズエンゲージのコンセプトとして、「1年以内に結婚したい人」というのを掲げているので、いますぐに結婚相手を探したい人いう人におすすめです。
アヤ
「ペアーズエンゲージでは出会えなかった場合のサポートとして返金保証があり、全額返ってきます。なので、安心して始められるかと思いますので、これを機に始めてみてはいかがでしょうか?
詳しくはこちら!
「マッチングアプリで出会えない」から脱却してたくさん出会う方法
次に、ここでは具体的にどのようにしたら、「マッチングアプリで出会えない」から脱却できるのかをお伝えします。
写真は複数枚用意しよう、加工してもOK!
前述でもお伝えしましたが、プロフィールの写真は複数枚用意しましょう。
なるべく色んな角度から映ってる写真が望ましいです。
- 正面(自然な笑顔、できれば他撮り)
- 全身写真(上半身だけでもOK)
- できれば横顔
正面の写真を数枚でも大丈夫です。
ただし、同一人物と認識しにくいものは信頼性に欠けるので避けましょう。
映りが悪い方が実物に近いのではないか、と思われてしまいます。
また、加工はやりすぎなければOKです。
マッチングアプリないでの第一印象では写真が非常に重要です。
映りの悪い写真を見せてしまうと、本当はマッチングしていたかもしれない相手とマッチング不成立になってしまいます。
写真映りが特別悪くない方も肌を綺麗に見せたり、色合いを綺麗にするくらいでしたら加工してOKです。
(むしろした方が良いかもしれません。)
きめすぎな写真はNG、自然な写真を使おう
いくら写真が相手のタイプに当てはまったとしても、きめすぎた写真は避けた方がいいでしょう。
芸能人だったらきめている写真でも何も思いませんが、マッチングアプリ内であまりにもきめすぎた写真を載せてしまうと、表現は悪いですが「痛い」と思われてしまう可能性があります。
私が利用していた際も、プロフィール写真がキメキメの男性の方はいいねの数が少なかったです。
日本人は自然で爽やかな写真を選ぶ傾向にあります。
できるだけ自然に写っているあなたの中のベストショットを選びましょう。
プロフィール文はネガティブな内容はNG!テンプレあり
プロフィール文はなるべく明るい印象を持たせましょう。
具体的に明るい印象って?と思う方も多いでしょう。
テンプレがあるのでテンプレに沿ってまずは入力してみましょう。
①挨拶
②登録したきっかけ
③仕事内容
④趣味・休日の過ごし方等
⑤性格
⑥マッチングアプリを利用して何がしたいか
このテンプレに沿って実際にプロフィール文を書いてみました。
①プロフィールを読んでいただきありがとうございます!〇〇と申します!
②男性(女性)ばかりの職場でなかなか出会いがないのでマッチングアプリに登録してみました!
③現在は品川で勤務しており、ルート営業の仕事をしています。
④趣味は映画鑑賞で、休日はだいたい家でまったり映画を見ることが多いです。気になる映画は1人映画することもあります。笑
⑤周りからは穏やかで優しい性格と言われます。
⑥是非、色んな方とお会いして最終的には素敵な恋人に出会えればと思っているので、少しでもいいなと思ったら気軽にいいねしてください!
この文章を見てネガティブに感じる人はおそらくいないでしょう。
とはいえ、何を休日は家に引きこもってるし、特に趣味なんてないから趣味・過ごし方の部分に書くことなんかないよという方も多いと思います。
引きこもりって一見ネガティブなワードに聞こえてしまうかもしれませんが、「休日は家でまったりしていることが多いです」等に言い換えればネガティブな印象になりませんよね?
このようにネガティブワードを別の表現で言い換えてみましょう。
思いつかない人は「〇〇 ポジティブワード」「〇〇 言い換え」等でググってみましょう。
色んな表現が見つかりますよ。
また、女性は男性の仕事内容が気になる傾向にあります。
仕事内容は書ける範囲でできるだけ詳細に書きましょう。
メッセージのやり取りはテンポ良く、共通点を探そう
次にマッチングした後のメッセージのやり取りです。
先ほど、即レス・レスが遅すぎるのはNGと言いましたが、じゃあ具体的にどれくらいの頻度でやり取りをすればいいの?と思いますよね。
では具体的に説明していきます。
先ほど即レスはNGとお伝えしましたが、この20~23時の時間帯なら即レスしてもOKです。
相手もスマホを自由に触れる時間帯なので返事が早いことが多いです。
相手から早めに返事がきたら、相手の時間より少しだけ短い時間で返事を返しましょう。
例えば、相手から10分後に返事がきたらあなたは7分後に返事する、のようにしましょう。
この状態が続けばテンポ良くやり取りができている証拠で、自分も相手も楽しくやり取りができています。
そしてこの時の文章は短文にしましょう。
短文にした方が相手も返しやすくなり、テンポよくメッセージのやりとりができます。
ただし、2回程即レスして相手の返事が遅かったら一旦即レスはやめしょう。
まだ相手が仕事をしているか、どこかに出かけていて返事を早く返すことが困難な状態にあるか等が考えられます。
このように、相手が返信しやすいタイミングである20~23時の時間帯がメッセージのやり取りはとても大事になってきますので、是非意識しましょう!
知り合いにバレたくない場合の対処法(裏ワザ)
マッチングアプリは利用したいけど、どうしても知り合いに見つかることが怖くて、利用できないという人に裏技です。
実際に私もしていたのですが、自分のプロフィールを非表示設定にして、自分が気に入った人にだけいいねをしてください。
自分がいいねをした人にだけ自分のプロフィール表示できる機能です。
これで知り合いに見つかることなく、自分が気に入った人とだけマッチングアプリを楽しめますよ。
ただし、自分からいいねをしないと相手に表示されないのでマッチングするまでに時間がかかる可能性があることは理解くださいね。
また、この機能はできるアプリとできないアプリがあるようで、非表示機能が使えるアプリは下記7つのようです。
知り合いにバレたくない!コソコソ怯えたくない!という方は上記7つからマッチングアプリを選んでマッチングアプリを楽しみましょう。
複数のマッチングアプリに登録する
これも非常に有効です。
複数のマッチングアプリを利用することで単純に出会える確率が高まるのはもちろんのこと、自分に合っている「出会えるマッチングアプリ」を見つけられるようになるのです。
ですから、たくさんの人に出会えるよう、複数のマッチングアプリに登録してみましょう。
こんな相手とは出会えない!マッチングアプリで気を付けるポイント
マッチングアプリは不特定多数の人と出会うことができる素敵な場所です。
しかし、中にはそれを逆手にとって、別の目的で近づこうとしてくる人もいます。
また、このような危険人物は無料のマッチングアプリに多いので、無料のマッチングアプリを使用している人は要注意です。
勧誘業者には注意(男性で趣味がカフェ巡り等は要注意)
これは実際に私が経験したことなのですが、勧誘目的で近づいてくる人がいます。
見極めるのは少し困難ですが、特徴としては
- できるだけ多くの人と繋がりたいという
- 趣味はカフェ巡り
- 友達のイベントに一緒にいこうと言ってくる
です。
こういった勧誘する人は、2人で会おうとせず、自分の尊敬する上司や仲間に会わせて勧誘してくることが多いです(実際に勧誘系の仕事をしていた友人から聞いた情報です)
よくカフェで勧誘されてる人を見かけませんか?
だいたい勧誘場所はなぜかカフェが多いです。
なので、カフェ巡り(特に男性)を趣味に入れてる人には少し疑ってメッセージのやり取りをしてみてください。
すぐに会おうとしてくる
お互いのことを何も知らない状態でとりあえず会おうと言ってくる方には注意してください。
別の目的でマッチングアプリを使用している可能性が高いです。
話をそらして別の内容のメッセージをしてみても会おうとしてくるようだったら昼間に会うことを提案してください。
そして夜は別の予定があると言いましょう。
サクラに騙されないようにする
他にも、マッチングアプリの中にはサクラが多く潜んでいるマッチングアプリもあります。
彼らは、利用者たちの課金を促したり、マッチングアプリを使う頻度を高めるようにしたりすることを目的としています。
ですから、無駄にマッチングアプリでのメッセージを続けようとしたり、有料会員になることを促してくる人がいたら要注意です。
電話をすることを提案してみたり、プロフィール欄で違和感があるところがないかをみてみることをしてみましょう。
【まとめ】マッチングアプリで出会えない理由と出会えるようになるためのコツ
本記事ではマッチングアプリで出会えない理由と出会えるようになるためのコツについて解説しましたが、いかがだったでしょうか。
最後に本記事のポイントをまとめてみました。
①マッチングアプリで出会えない理由を探し出す
②自分に合ったマッチングアプリを選ぶ
③マッチングアプリでたくさん出会う方法を知る
④マッチングアプリで気を付けるポイントを知る
また、おすすめのマッチングアプリは以下の4つです。
目的 | アプリ名 | おすすめ度 | 年代 | 1ヶ月料金 | 3ヶ月料金 |
恋活 | ![]() |
★★★★★ | 20~50代 | 3,590円/月 | 2,350円/月 |
恋活 | ![]() |
★★★★ | 20~30代 | 3,600円/月 | 2,667円/月 |
恋活 | ![]() |
★★★★ | 20代 | 3,700円/月 | 3,200円/月 |
婚活 | ![]() |
★★★★★ | 20~40代 | 9,800円/月 ※初期費用9,800円(無料キャンペーン中の場合も) |
プランなし |
本記事を読む前と読んだ後では、「マッチングアプリは出会えない」という意識はだいぶ変わったのではないでしょうか。
マッチングアプリは最初にお話する機会がない為、第一印象がとても重要になってきます。
その第一印象さえしっかりポイントを掴んでおけば、必ずマッチングは成功します。
本記事を読んでくさったみなさんは、マッチングアプリで出会えるようになる機会がぐんっと上がっているので、素敵な恋を掴みとってくださいね!
男性・女性でそれぞれ分けておすすめマッチングアプリを紹介している記事も参考にしましょう。
【2022年最新版】男性向けおすすめマッチングアプリ11選!
女性におすすめマッチングアプリ8選!アプリの選び方や女性が出会うコツも
お読みいただき、ありがとうございました。