現在、アプリストアなどで検索をかけてみると100種類以上のマッチングアプリが出てきます。
そして、そのほとんどが“女性無料”のアプリです。
カエデ
この記事では、マッチングアプリに詳しい筆者が、女性無料のアプリで本当におすすめできるものだけを紹介していきます。
アヤ
女性無料のマッチングアプリを使ってみたいけど、信頼できるアプリなのかどうかが心配……という人はぜひ参考にしてくださいね。
どれも人気のある大手アプリで、完全無料で出会えるので気になるものがあれば気軽に登録してみてくださいね。
- 女性無料でも大手のアプリなら安心して使える
- 安心して使える女性無料のマッチングアプリは↓
- 1位「Omiai」:安全対策がバッチリで男性会員の質も高くて安心度ナンバーワン
- 2位「ペアーズ」:日本でもっとも利用者の多いマッチングアプリ。定番中の定番
- 3位「with」:診断イベントを通じて出会える。落ち着いた男性が多くて安全度高め
- 4位「タップル誕生」:20代に圧倒的人気。カジュアルにマッチングしたい人向け
- 5位「ゼクシィ恋結び」:ゼクシィブランドの安心感。真面目な男性が多く利用している
- 6位「東カレデート」:富裕層向けのデートアプリ。ハイスペ狙いの女性におすすめ
- 7位「ユーブライド」:日本有数の婚活専用アプリ。女性なら無料会員のままでも活動が可能
- 女性無料のアプリは気軽に複数掛け持ちできるのが最大のメリット
好きなところから読む
マッチングアプリは基本的に女性無料×男性有料が多い!
マッチングアプリは基本的には女性が無料で男性が有料のものが多いです。
カエデ
一方、女性も有料のマッチングアプリもありますが、それはガッツリした婚活向きなのが多いです。
アヤ
早くおすすめを知りたい!
▼女性無料のおすすめマッチングアプリ7選▼
女性無料のマッチングアプリは本当に安心・安全?
女性
タダより高い物はない……という言葉があるように、無料のアプリって使うときにちょっと躊躇してしまいますよね。
ですが、日本でマッチングアプリが“女性無料”になっているのは単にビジネスモデル上の理由なので、心配する必要はありません。
女性の方がマッチングアプリに対する心理的ハードルが高く、男女ともに有料にしてしまうと、女性がなかなか集まりません。
そこで、女性は無料で登録できるようにして利用者を増やし、男性の側に料金を払ってもらうという仕組みになっているケースが多いのです。
実際、大手の大半マッチングアプリは、ほとんどすべて“男性有料・女性無料”で、安心・安全に使うことができます!
筆者
詳しくはこちら!
安全なマッチングアプリの見極め方
安心・安全重視!女性無料のおすすめマッチングアプリランキング
それでは早速、女性無料で使えるおすすめのマッチングアプリをランキング形式で紹介していきます。
その際、安全・安心に使えるかどうか?を最重要視し、実績のある大手の人気アプリだけに厳選しました。
ランキング表はこちらです!
順位 | アプリ名 | おすすめ度 | 年代 | 利用目的 | 女性料金 |
1位 | ![]() | ★★★★★ | 20~40代 | 恋活・婚活 | 無料 |
2位 | ![]() | ★★★★ | 20~40代 | 恋活・婚活 | 無料 |
3位 | ![]() | ★★★★ | 20~30代 | 恋活・婚活 | 無料 |
4位 | ![]() | ★★★★ | 20代 | 恋活 | 無料 |
5位 | ![]() | ★★★ | 20~30代 | 恋活 | ほぼ無料 ※登録時108円 |
6位 | ![]() | ★★★ | 20~30代 | デート・恋活 | 実質無料 |
7位 | ![]() | ★★★ | 20~40代 | 真剣婚活 | 実質無料 |
いずれのアプリも、すでに日本で何十万~何百万人の人が利用しているアプリなので、登録しても安全なことは保証済みです。
それでは以下で一つずつ、ランキング順にマッチングアプリの特徴を詳しく紹介していきます。
筆者
他のアプリも知りたい方は以下も参考にしましょう。

1位「Omiai」安心度ナンバーワン!
女性無料おすすめランキングの第1位は「Omiai」です!
日本最大手のペアーズに比べるとやや会員数は減るものの、その分クリーンな客層が集まっています。
また、運営側に女性スタッフが多いこともあって、女性が安心して使える環境作りに力を入れている会社です。
恋活~婚活まで真剣なお付き合いに
Omiaiの利用者は本気で交際相手を探している人がほとんどです。
婚活を意識して使っている人も多く、結婚まで視野に入れた相手探しができるのも魅力です。
恋活からゆるめの婚活まで、幅広い利用目的に対応しているマッチングアプリです。
他のアプリ以上に安全対策に力を入れている
大手のアプリはどこも安全対策や迷惑ユーザーの排除に力を入れています。
中でもOmiaiは、迷惑行為を行ったユーザーに対してイエローカードを付与する仕組みがあり、他の人はそれをプロフィール上で確認できるようになっています。
イエローカードが表示されていたら「あ、この人は何かやらかしたんだな」と事前にわかるわけです。
他にもユーザーが安全に利用できるようにさまざまな安全対策が施されています。

Omiai公式サイトより
結果的に、他のアプリ以上に治安がよく、クリーンな客層を維持することができています。
Omiaiの会員層は?
年齢層はやや高めで、アラサー~アラフォー世代がボリュームゾーンです。
会員の傾向としては、マジメで大人しめの男性が多くなっています。
他のアプリと比べて、高学歴や高収入の人が多いのも特徴です。
会員数も日本で5本の指に入るほど多く、人の少ない地方のほうでもちゃんと相手が見つかります。
どんな人が多いの?
Omiaiの会員数・年齢層・男女比などをデータと共に紹介!
Omiaiの口コミ
omiaiでやり取りしてる人のメッセージが他の男性より数段上!なんか女の子とやり取りしてるみたいな文面で安心する!笑
— ユウリ@婚活垢(?) (@lDuqTjpw2S7BGwG) April 3, 2018
やっぱり!
他のアプリに比べて全く既婚者ヤリモク情報ないから安全度高そうですね🤔
omiai登録だけして放置してたので再開してみようかと思います!
情報ありがとうございます🙆♀️🙆♀️— もも@婚活垢 (@lovemomo903) June 17, 2019
去年Omiaiで出会った彼ともうすぐ同居が始まる。たのしみ。
— 〼 (@wasureta___) July 10, 2019
筆者

2位「ペアーズ」会員数&知名度ナンバーワン!
女性無料のマッチングアプリおすすめ第2位は「ペアーズ」です!
会員数はすでに1,000万人を突破しており、毎日約8,000人がペアーズに新規登録していると言われています。
日本でもっとも利用されているマッチングアプリなので、“みんなが使っている”という安心感も大きいです。
マッチングアプリ経験者の女性であれば、ほとんどの人がペアーズを一度は使ったことがあるでしょう。
これからマッチングアプリを始めよう!という人にもっとも選ばれているアプリです。
圧倒的な会員数&詳細な検索機能で好みの相手を探しやすい
ペアーズの最大のメリットは、その圧倒的な会員数にあります。
「会員数=選択肢の多さ」ですので、他のアプリよりも自分好みの相手を探しやすいです。
また、プロフィールの項目が多く、検索機能も充実しています。
かなり細かく自分好みの条件を指定しても、まだまだたくさんの会員が出てくるので、希望条件の人と簡単にマッチングできます。
趣味でつながるコミュニティ機能が便利
ペアーズには趣味や好きなものでつながれるコミュニティ機能が用意されています。

ペアーズ公式アプリより
他のアプリでも似たような機能があったりしますが、ペアーズのコミュニティは数が圧倒的に多く、その数なんと10万種類以上です。
かなりマニアックなものまで存在するので、自分の趣味や好きなこと、好きな作品やアーティストなどを登録しておくだけで、同じ趣味の相手と簡単に知り合うことができます。
どうせなら趣味や好きなものが近い人とマッチングしたい!という人に特におすすめです。
ペアーズに登録してる会員層は?
ペアーズ利用者の年齢層は、20~30代が最大のボリュームゾーンです。
ただし、知名度の高さから40代以上の人も多く利用しているので、年代を問わず使うことができます。
利用者の傾向としては、ガツガツ系の肉食男子からオタク気質の草食男子まで、あらゆるタイプの男性が利用しています。
コミュニティや検索機能を上手に活用することによって、自分の求める相手と簡単に出会うことができるでしょう。
どんな会員がいるの?
ペアーズの会員数・男女比・年齢層をデータ付きで紹介
ペアーズの口コミ
マッチングアプリとか偏見もってたけど、見た目もどストライクだし実物の方が素敵だし中身も素敵すぎて夢なのかと思った
ペアーズしかしてないけど、周りの人も言うけどペアーズは安心だ(笑)— うさ (@sabisiiusasan) June 16, 2019
なのでネットの出会いの安全性で悩むなら、上位のマッチングアプリは大丈夫だと思ってます
・ペアーズ
・Omiai
・ゼクシィ縁結び&恋結び逆有名じゃないポッと出のアプリや出会い系は避けたほうが無難。騙されても何も言えないと思います。
— まーぼー@婚活は世紀末 (@arasa_mabo) September 5, 2018
ペアーズはコミュニティ機能あるから出会いアプリの中では趣味から繋がりやすいしおすすめ(・ω・)
— ヘビのお食事ch.の中の人 (@snakeeat_ch) April 19, 2019
筆者

3位「with」診断系イベントで内面重視のマッチング
女性無料のおすすめマッチングアプリ第3位は「with」です!
withはメンタリストDaiGo監修による診断系コンテンツが特徴のアプリです。
他のアプリよりも内面重視のマッチングが可能なので、気の合う人や価値観の近い人と出会いたい人に特におすすめです。
DaiGo監修の性格診断などのイベントで楽しくマッチング
withでは定期的に診断イベントが開催されています。

with公式アプリより
質問に答えるだけで参加でき、診断結果の近い相手や相性の良い相手とマッチングするきっかけになります。
また、診断結果はプロフィール上に表示されるため、相手の人の診断結果を見ることによって、どんな人柄の人物なのかがわかるようになっています。
マッチング後の会話でもお互いの診断結果で盛り上がったりできるので、会話のネタに困ることもありません。
性格診断って?
withの性格診断の機能やメリットを徹底解説!
「好みカード」で趣味や好きなことでつながれる
withには自分の趣味や好きなものを登録してプロフィールに表示できる「好みカード」という機能があります。

with公式アプリより
ペアーズのコミュニティ機能とだいたい同じものです。
共通する好みカードがあると、検索結果などで「共通点いくつ」と表示されます。
ペアーズ同様、趣味や好きなことが同じ相手と出会いやすくなっています。
withの会員層は?
withでは、20代~30代前半までがメインのユーザー層です。
他のマッチングアプリに比べてイケメンが多いという評判です。
また、内面・価値観重視のマッチングというアプリの特性から、ガツガツ系の男性が少なく、落ち着いていて知的な男性が多くなっています。
ガツガツ系の男性が苦手な人には合っていると思います。
どんな会員が多いの?
withの会員数・年齢層・男女比などをデータ付きで紹介
withの口コミ
出会い系アプリならWithが1番使い易いなぁって思います🤔真面目に!
— 片思い女子大生🧸🍓 (@kataomoi_jd2) July 12, 2019
いまのとこwithが一番まともな人多い感じかな。良識のある人が多い感じ。pairsは会員多い分さばくのもめんどくさいし暇人多くてすぐ連絡きてガツガツしてる。tinderだけは絶対ダメだからね( ・᷄ὢ・᷅ )
— 🍼つちちゃん🍼 (@rit5720) July 13, 2019
◎with
私的いちばんおすすめ。
メンタリストDaigoの診断であらかじめ全く合わない人かとか多少参考にできる。
プロフィール情報も過多過ぎないから話を絞って広げやすい。
やりとりとかも誠実だし男性からメッセージくれる人が他より結構多かったと思う!#恋活 #マッチングアプリ— める (@koikatsuttenani) July 9, 2018
筆者

4位「タップル誕生」20代に圧倒的人気!
女性無料のマッチングアプリおすすめ第4位は「タップル誕生」です!
タップル誕生は18~20代の人に圧倒的な支持を受けているマッチングアプリです。
20代の5人に1人が使っていると言われているほどの普及率を誇ります。
気軽に会えるアプリでありながら、真面目な恋活ユーザーが多くて恋人探しに向いています。
直感重視のカジュアルなマッチング方式
タップル誕生は直感的なスワイプ操作で相手とマッチングします。

タップル誕生公式サイトより
趣味や興味をベースに「カテゴリ」を選ぶと、同じカテゴリの相手が一人ずつ画面に表示されます。
それらを見ながら、スワイプ操作で「いいかも!」と「イマイチ」に振り分けていくことでマッチングが成立します。
他のアプリのような「条件を指定して検索をかけて、一覧から相手を選んでプロフを見て…」といった面倒くさい手続きを省略し、直感的なマッチングを可能にしています。
ある種ゲーム感覚で相手とマッチングできるので、気軽に出会える相手を探したいにおすすめです。
タップル誕生の利用者層は?
タップル誕生の利用者は圧倒的に若い層が多く、約7割近くが20代で占められます。
30代以上の人は相手を探すのに、他のアプリよりも少し苦戦するかもしれません。
利用者の傾向としては、フットワークが軽くてカジュアルな層が多くなっています。
第一印象・見た目重視のマッチングになるので、おしゃれなイケメン男子が多く利用している点も特徴です。
タップル誕生の口コミ
うたっこだから言うわけじゃないけど、タップルはマジでいいアプリだから恋人欲しすぎて死にそうな人は試してみたらいい
— lastweek / コジマ (@lw_in_dy) May 14, 2019
金曜夜にデートした1人…
どうしよう、多分このまま行けば付き合うってなると思う、彼はTinderじゃなくタップルなのよ…
タップルいいよ、タップルで4人会ったけどみんな普通以上だったもん、ガチの恋愛したい人はタップルおすすめ(タップルの回し者ではありません)
音信不通もドタキャンも一切ない— ハチ (@hachi_undergirl) June 16, 2019
タップルすげぇ
案外イケメンいる
目の保養に最高— 亜依 (@A_I_Urban) May 27, 2019
筆者

5位「東カレデート」ハイスペ男性に出会える!(実質無料)
女性無料のマッチングアプリおすすめ第6位は「東カレデート」です!
グルメ雑誌の「東京カレンダー」が運営するアプリで、とにかくハイスペ男性が圧倒的に多いのが特徴です。
恋活アプリというよりもデートアプリで、「気軽にデートを楽しもう」というスタンスの利用者が多いです。
男女ともに有料プランが用意されていますが、「男女どちらかが有料会員になっていればメッセージOK」という仕組みです。
男性会員は基本的に有料会員になっているので、女性は実質無料で使うことができるようになっています。
入会時に簡単な審査があり、それに合格しないと利用することができません。
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
男性のスペックはマッチングアプリ界でナンバーワン

東カレデート公式サイトより
東カレデートを利用している男性は、国内のマッチングアプリの中では断トツでハイスペ率が高いです。
というのも、男性の方も審査を受けなければならず、年収と容姿がよくなければ利用することができないためです。
学歴で見ても、男性会員の9割以上が大卒以上となっています。
経済的に余裕のある男性ばかりなので、デートでは美味しいご飯をご馳走してもらえることが多いです。
東カレデートの利用者層は?
東カレデートの利用者は20代と30代がメインです。
特に25~34歳までのアラサー世代の人が多くなっています。
すでに述べたように、男性は高年収・高学歴で容姿も平均以上の人ばかりです。
女性の方も簡単な審査があるため、容姿に自信のある女性が多くなっています。
東カレデートの口コミ
噂には聞いていたが東カレデートのハイスペ率すごいwww
— さかちゃん 双子男子2y (@yukky04) December 17, 2018
噂の東カレデート本当にハイスペしかいなくて震える。。
— Montomy (@Monkytomy) September 15, 2017
東カレデート楽しすぎない、、?マッチングアプリってこんなもん?てかマッチングアプリにイケメンっているの?なんなの?はぁ
— みま (@_kasumiman) December 2, 2019
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
筆者
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
6位「ユーブライド」成婚率の高い婚活専用アプリ!(実質無料)
女性無料のマッチングアプリおすすめ第7位は「ユーブライド」です!
ユーブライドは婚活専用のマッチングアプリで、結婚を強く意識している男女が利用しています。
運営元の株式会社DiverseはIBJグループの子会社です。
IBJと言うと全国の結婚相談所を束ねる立場にある大企業ですので、大きな安心感があります。

ユーブライド公式サイトより
2018年だけでも2,442人の成婚退会者が出ており、結婚につながる可能性が非常に高いマッチングアプリです。
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
婚活専用なので早めの結婚を目指す人に最適
ユーブライドは恋活アプリではなく、完全に婚活向けのマッチングアプリです。
利用者のほとんどが結婚を強く意識しており、数年以内の結婚を望んでいる人ばかりです。
実際に会う場合にも、“デート”というよりは“お見合い”(もしくは“面接”)に近いニュアンスになります。
他のアプリよりも結婚までの距離感が近い出会いができるので、早めの結婚を目指している人におすすめです。
女性無料で使える数少ない婚活専用アプリ
ユーブライドは女性が無料のままで使える数少ない婚活アプリです。
恋活アプリと違って、婚活専用アプリは男女ともに有料のところがほとんどです。
- ゼクシィ縁結び=男女同額
- ブライダルネット=男女同額
- マッチドットコム=男女同額
- ペアーズエンゲージ=男女同額
上記のアプリはすべて女性も有料会員にならないと利用できません。
ユーブライドも男女ともに有料プランが用意されていますが、「有料会員からのメッセージに対しては無料会員のままでも返信できる」という仕組みになっています。

ユーブライド公式サイトより
男性は有料会員になっている人が大半なので、女性は無料会員のままでも相手とメッセージのやりとりができ、実際に出会うことができます。
ただし、返信専門になってしまうので、自分の方からどんどんアプローチしていきたい!という人は有料会員になる必要があります。
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
ユーブライドの利用者層は?
ユーブライドの利用者は30~40代の人がメインです。
婚活専用アプリなので、恋活アプリに比べて男女ともに年齢層が高めになっています。
真剣に結婚相手を探している人が大半で、遊び目的のユーザーがほとんどいないのも特徴です。
ユーブライドの口コミ
youbride(ユーブライド)はどうですか?私一時期やってましたがみんなすごく真面目な方が多かった記憶…!
— みさと@40w3d→1m♀ (@mii_konkatu) February 17, 2017
今までペアーズ系のマッチングアプリしかやってなかったんだけど、youbride登録したらガチで結婚に対する意識高い人しかいない。ユーザー層が全然違う。(どこにでも居る人はもれなく居るが)
いいねラッシュすごいけどこれ最初だけだよね。— あお@婚活中 (@ao_171229) August 18, 2018
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
筆者
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/

7位「ゼクシィ恋結び」登録時に108円で後は無料!(ほぼ無料)
おすすめ度 | ★★★ |
男性料金 | 3,480円~/月 |
女性料金 | ほぼ無料 ※本人確認手数料108円 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
主な年齢層 | 20~30代 |
男女比 | 6:4 |
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
- ゼクシィ・リクルート運営で安心感が大きい
- 真面目な恋活~ゆるめの婚活向け
- ゼクシィブランドのおかげで真面目な人が多い
- 本人確認手数料で108円だけお金がかかる
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
女性無料のおすすめマッチングアプリ第5位は「ゼクシィ恋結び」です!
運営元は結婚情報誌で有名な「ゼクシィ(リクルートグループ)」です。
他のアプリに比べると会員数はやや小規模ですが、ゼクシィの看板のおかげで真面目な利用者が多いのが特徴です。
メッセージ交換をスタートする前に本人確認手数料として108円だけかかりますが、それ以降は完全無料で使うことができます。
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
ゼクシィ・リクルート運営で安心安全

ゼクシィ公式サイトより
ゼクシィ恋結びの運営元は、ゼクシィ・リクルートです。
日本を代表する大企業が提供するマッチングアプリなので、安心感はかなり大きいと言えるでしょう。
実際、AIと有人監視を組み合わせたパトロールシステムなど、大企業ならではの仕組みも利用されています。
ゼクシィブランドのおかげで真剣な利用者が多い
結婚(ブライダル)のイメージが強いゼクシィブランドなので、男性会員も結婚を前提とした真面目な交際を希望している人がほとんです。
実はゼクシィからは二つのアプリがリリースされており、料金体系や利用目的が異なります。
ゼクシィ縁結びの方は完全な婚活向けアプリで、女性も男性と同じ月額料金がかかります(約4,000円)。
一方、ゼクシィ恋結びの方は恋活寄りのアプリで、女性はほぼ無料で使うことができます。
真剣度の高い婚活なら縁結びの方がおすすめですが、「真剣な交際からゆくゆくは結婚も…」くらいの温度感であれば恋結びの方がおすすめです。
ゼクシィ恋結びの利用者層は?
ゼクシィ恋結びの利用者は20~30代前半の男女が多く、全体の約8割を占めます。
30代後半以上の人はより婚活向きな「ゼクシィ縁結び」の方へと流れていくのか、少なめになっています。
ゼクシィ恋結びの口コミ
ゼクシィ恋結びというスマフォアプリで出会って恋人になった人ともうすぐ交際3ヶ月が立つ。ぜひ出会いを求めている人はおすすめ
— Amadeus;AI (@NririS) March 3, 2017
友達はゼクシィ恋結びでパートナー見つけて今年結婚するらしいので、真面目なとこのアプリで真面目に探せば悪いことはないと思う
— アバオー (@avadaberi) January 30, 2018
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
筆者
女性無料で安心して使えるマッチングアプリの4つのポイント
女性無料のマッチングアプリを使うときには、本当に安全なアプリなのかどうかをしっかり確かめる必要があります。
安心して登録できるマッチングアプリの見極めポイントを4つ紹介します。
筆者
1:運営の監視体制・通報機能の充実度
たくさんの人が集まるマッチングアプリには、それを悪用しようとする迷惑ユーザーが寄ってきます。
- 業者(外部サイトへの誘導など)
- 勧誘(ネットワークビジネスなど)
- ヤリモク
- 既婚者
この記事で紹介したような大手のアプリでは、運営が24時間365日体制で有人監視やパトロールを行い、迷惑ユーザーの排除に取り組んでいます。
また、ユーザーが違反者を通報できる機能がちゃんと備わっていることも大切です。
2:本人確認が必須かどうか
公的書類による本人確認をしっかり行っているかどうかも重要です。
現在、日本でマッチングアプリを運営するにあたっては、警察への届け出と利用者の本人確認が義務化されています。
これらの手続きは、未成年の利用を防止するために法律で定められているのですが、悪質なアプリだときちんと実施していないところも多いです。
本人確認がしっかり実施されていることは、そのマッチングアプリが法律に基づいてきちんと運営されていることのバロメーターになります。
本人確認は必須?
マッチングアプリの本人確認は必須?安全性はどうなの?
3:男性側の料金システムも要チェック!
男性側の料金が“有料かつ定額制”になっているアプリを選ぶことも大切です。
女性無料でもしっかり運営されているマッチングアプリが多いのは、女性の代わりに男性が高い料金を支払っているからです。
マッチングアプリの中には男性も完全無料で使えるものがありますが、まともに運営されているものは一つもないと思っておいていいです。
また、同じような出会いのためのアプリでも、男性の料金システムによって以下のような違いがあります。
- 男性が定額制=マッチングアプリ=真剣な出会いが目的
- 男性がポイント課金制=出会い系アプリ=カジュアルな出会いが目的(アダルト目的含む)
男性側の料金がポイント制(従量課金)のアプリは昔ながらのいわゆる“出会い系”であり、ヤリモク男性が非常に多くなっています。
4:運営歴と会員数は信頼の証し
安心して使えるマッチングアプリを選ぶためには、運営歴と会員数に注目することも大切です。
悪質なアプリはたいてい1年~数年で潰れてしまいますし、広告を打つようなこともしないので会員数も非常に少ないのが特徴です。
参考までに、この記事で紹介したマッチングアプリの運営歴と会員数を一覧にすると以下のようになります。
順位 | アプリ名 | おすすめ度 | 運営開始 | 累計会員数 |
1位 | ![]() | ★★★★★ | 2012年 | 400万人 |
2位 | ![]() | ★★★★ | 2012年 | 1,000万人 |
3位 | ![]() | ★★★★ | 2015年 | 120万人 |
4位 | ![]() | ★★★★ | 2014年 | 400万人 |
5位 | ![]() | ★★★ | 2014年 | 非公開 |
6位 | ![]() | ★★★ | 2015年 | 非公開 |
7位 | ![]() | ★★★ | 1999年 | 180万人 |
いずれのアプリも5年以上の運営歴があり、会員数も非常に多くなっています。
これだけ長い間たくさんの人に利用され続けているマッチングアプリであれば、安心して登録することができますね。
「女性有料」と「女性無料」のマッチングアプリの違いは?
世の中には女性無料のマッチングアプリが多い一方で、女性有料のアプリも一部に存在しています。
女性
と考える女性もいると思うので、両者の違いやメリット・デメリットについて簡単にまとめておきます。
「女性有料」のアプリのメリット・デメリット
- 婚活色が強いものが多く婚活には向いている
- 男性側の結婚意識が高くて真面目な人が多い
- 女性会員が少ない=ライバルが少ない
- 金銭的な負担がかかる(月4,000円前後)
- 会員数が少ないので好みの相手を見つけにくい
- 婚活色が強いものが多いので恋活には向いていない
- 年齢層が高いアプリが多い
現在、国内で女性有料のアプリはほぼ例外なく婚活系のアプリとなっています。
お金がかかり、相手の選択肢も少なくなる代わりに、真剣に婚活をしている男性ばかりを相手にできるため、婚活には向いています。
ただし、地方のほうだと会員数の少なさから、そもそも相手が見つからないという状況になることも多いです。
筆者

「女性無料」のアプリのメリット・デメリット
- 無料なのでいつでも気軽に始められる
- 複数のマッチングアプリの掛け持ちも容易
- 会員数が多いのでたくさんの男性の中から相手を選べる
- 「まずは恋人から…」という出会いに向いている
- 軽いノリの男性も一部に混ざってくる
- 早めの結婚を望む場合は結婚意欲の高い相手に絞る必要がある
- ライバルが多いので人気会員と出会うのは難しい
現在、国内の恋活アプリのほとんどは女性無料のモデルになっています。
女性無料アプリの方が男性会員の数が圧倒的に多く、女性有料アプリに比べて選択肢の幅が広いです。
ただし、その分真剣度の低い男性も一部に混ざってくるので、相手を見極めながら出会うことも重要になってきます。
なによりも気軽に始められるのがメリットで、無料アプリを複数掛け持ちすることで、良い人と巡り会える確率がとても高くなります。
筆者
女性有料のマッチングアプリはこちらの記事で紹介しているので、ぜひ併せて読んでみましょう。
初心者は気軽に始められる女性無料アプリがおすすめ!
マッチングアプリ初心者の人は、とりあえず気軽に始められる女性無料のアプリから始めてみるのがおすすめです。
初心者だけど出会いたい!
初心者にもおすすめのマッチングアプリを紹介!
複数のアプリに登録してお気に入りを見つけよう
この記事で紹介したような大手の人気アプリの中から、試しに2,3個選んで会員登録してみましょう。
順位 | アプリ名 | おすすめ度 | 年代 | 利用目的 | 女性料金 |
1位 | ![]() | ★★★★★ | 20~40代 | 恋活・婚活 | 無料 |
2位 | ![]() | ★★★★ | 20~40代 | 恋活・婚活 | 無料 |
3位 | ![]() | ★★★★ | 20~30代 | 恋活・婚活 | 無料 |
4位 | ![]() | ★★★★ | 20代 | 恋活 | 無料 |
5位 | ![]() | ★★★ | 20~30代 | 恋活 | ほぼ無料 ※登録時108円 |
6位 | ![]() | ★★★ | 20~30代 | デート・恋活 | 実質無料 |
7位 | ![]() | ★★★ | 20~40代 | 真剣婚活 | 実質無料 |
実際にいくつかのアプリに登録して触ってみれば、マッチングアプリがどのような感じになっているのかが掴めると思います。
特に上位3つのアプリ「Omiai」「ペアーズ」「with」は汎用性が高く、恋活をしようと思っている女性であればとりあえずで登録しておいて損はありません。
登録してみないことには出会いのきっかけも生まれません。
ぜひこの機会に登録して、たくさんの男性の中から自分好みの相手を探してみてくださいね。
筆者

まとめ:安全・安心な女性無料のおすすめマッチングアプリ7選
安心して使える女性無料のマッチングアプリを紹介し、アプリの特徴などを解説してきました。
自分に合っていそうなアプリが見つかったでしょうか?
最後にこの記事の要点をまとめておきます。
- マッチングアプリは「男性有料・女性無料」のものが大半
- 女性無料でも大手のアプリなら安心して使える
- 1位「Omiai」:運営の安全対策が厳重&客層もクリーンで安心度ナンバーワン
- 2位「ペアーズ」:日本一の会員数!みんなが使っているという安心感もある
- 3位「with」:内面重視のマッチング。知的な男性が多く会員の質が高い
- 4位「タップル誕生」:20代におすすめ。ゲーム感覚でサクサク会える
- 5位「ゼクシィ恋結び」:ゼクシィ・リクルート運営の安心感。真面目な男性が多い
- 6位「東カレデート」:アッパー層向けのデートアプリ。ハイスペ男性が圧倒的に多い
- 7位「ユーブライド」:数少ない女性無料で使える婚活専用アプリ。真剣な婚活におすすめ
- 女性無料のアプリは複数アプリの掛け持ちが基本
この記事で紹介したマッチングアプリはすべて筆者自身も使ったことがあるものです。
安心・安全に使えることは身をもって体験済みなので、安心して登録してもらって大丈夫です。
女性はほとんどの大手アプリを無料で使えて、複数アプリの掛け持ちも容易です。
大勢の候補の中から相手の男性を選ぶことができるため、現実での出会いに期待するよりも、自分好みの男性に出会える可能性が非常に高いです。
ぜひこの機会にマッチングアプリに登録して、新しい出会いのきっかけをつかんでくださいね。
コメントを残す