そんな気持ちでマッチングアプリ「ペアーズ」を始めたみなさんに、こんなお悩みはありませんか?
レオ
マナ
今回は「ペアーズ」でのメッセージ交換に自信がもてない方に向けて、返信がこない理由からすぐに使えるメッセージ術、さらにはNG行動まで徹底解説いたします。
是非記事を参考にして、「返信こない!」からの脱出を目指しましょう。
筆者
- ペアーズで返信がこない理由は様々!改善だけでなく諦めが必要な場合もある
- 返信がこないからといってペアーズにサクラはいない!真面目な会員も多数存在
- お相手のプロフィールはよく読み込んで質問に気を付けよう
- LINE移行とデートの約束はよくタイミングを見極めよう
- 返信が欲しくても何度もメッセージを送ることだけは避けよう
- 返信がこなくてもマッチングアプリを諦めず他のアプリも検討してみよう
- 具体的には、より出会いを探す人が多い「Omiai」がおすすめ!
好きなところから読む
ペアーズでメッセージの返信がこない理由は?
せっかくマッチングしたお相手とのメッセージが途切れてしまったら、確かに不安になるものです。
まずはペアーズでメッセージの返信がこない理由からご紹介していきます。
マッチングしてから初回メッセージまでが遅かった
ペアーズでマッチングした後の初回メッセージはかなり重要です。
内容もさることながら、スピードにも注意をしましょう。
マッチングしてから初回メッセージまでが遅ければマッチングしたというどきどき感が薄れ、時間と共に返信をするのが面倒な気持ちが湧いてしまいます。
そんな考えから初回メッセージを待ってしまう会員も中にはいます。
しかし、いいねをしておきながらメッセージを送ってこないという利用者は男女問わずたくさんいるといわれています。
メッセージがつまらなかった
返信がこない理由として最も妥当なのはメッセージ自体がつまらなかった、というものです。
ペアーズでは同時進行で何人もの異性とやりとりしている会員もいます。
「メッセージがつまらない」と思われてしまえば、お相手候補から削除されていくのはどうしようもないのです。
返信がいつもこなくなってしまうという方は、自分の送ったメッセージを見返してみましょう。
まるで面接のようになってしまってはいませんか?
勿論、ウケを狙いに行けというわけではありません。
お相手が興味のありそうな話題をプロフィールから拾えるようになるだけでも、メッセージのつまらなさは緩和されるはずですよ。
▶︎ペアーズより真面目に出会いを探す人が多いOmiaiに登録
返信しにくいメッセージだった
メッセージを続けるためには、「ラリー」の精神が大切です。
常にお相手の拾いやすい球を、拾いやすい位置に投げてあげなければいけません。
たまに「試合」と勘違いしているのかスマッシュを決めてくる方がいますが、気を付けましょう。
これでは返信したいという気持ちよりも、返信がめんどくさいという気持ちの方が勝ってしまう恐れがあります。
しかし、こんなメッセージなら返信も負担になりません。
その他、下ネタなどのきわどい会話も返信に困ってしまい、メッセージが途切れる原因になります。
メッセージにテンプレ感が出過ぎていた
メッセージ開始序盤は仕事のことや休日についてなど、話題が固定されがちです。
しかし、そんなときでもお相手に「この人他の人と同じメッセージを送ってきてるんだろうな」と思われてしまったらそこで終了になることもあります。
「誰にでも送れるメッセージ」を多用している人は、テンプレ感が滲み出ていないか振り返ってみましょう。
▶︎ペアーズより真面目に出会いを探す人が多いOmiaiに登録
同時進行のライバルに乗り移った
ここまではメッセージに問題がある可能性を示唆してきましたが、マッチングアプリにおいて返信がこなくなる理由は自分だけにあるとは限りません。
特に会員数の多いペアーズでは、複数のお相手候補との同時進行もしやすいです。
「メッセージが盛り上がっていたのに急に返事がこなくなった!」という人は、もしかしたらお相手があなたではない他の会員に狙いを定めたのかもしれません。
もう話題がない
仕事の都合などでなかなかデートの約束が取り付けられない場合などは、もう話題がないと感じているのかもしれません。
あるいはデートが迫っていた場合は、そのときに困らないように話題を残しておきたいという気持ちが働いていることも考えられます。
プロフィールに書いてあることをあらかた話し終わってしまったと思ったら、自分から話題を提供するように意識してみましょう。
実は間違っていいねをしていた
ペアーズを使っていると、このような「誤いいね」はよく起こります。
1度もメッセージの返信がない、少しやりとりしただけで終わってしまった、という場合は実は間違ってマッチングをしていた可能性もあります。
▶︎ペアーズより真面目に出会いを探す人が多いOmiaiに登録
そもそもメッセージが好きじゃない
恋人が欲しくてペアーズを始めたものの元々マメな性格じゃない・メッセージが好きじゃないという人も男女問わず一定数存在します。
気長に待つか、早めに初デートを済ませてしまい、そこから電話連絡に切り替えるのが得策です。
単純に仕事が忙しい
返信がこない理由として、仕事が忙しくてそれどころではない、ということも考えられます。
繁忙期の読めない職業のお相手や、事業形態が変動する可能性のある仕事に就いているお相手の場合は、あまり焦らず気長に待ってみましょう。
【お相手が女性の場合】いいねをもらいすぎて面倒になった
お相手が女性会員の場合は、いいねをもらいすぎて面倒になった可能性も考えられます。
ペアーズの平均いいね数といいねを貰う方法でも紹介していますが、女性は男性よりも多くのいいねを獲得する傾向にあるため、マッチングまで到達する確率も高いです。
複数人とやりとりを続けることによってペアーズでの恋活に嫌気が差し、返信を滞らせてしまう女性も多く存在します。
【お相手が男性の場合】無料会員だった
お相手が男性会員の場合は、相手から何回メッセージがきたかに注目しましょう。
初回メッセージを送ってきただけ、初回メッセージに返信があっただけ、のいずれかで、1回のみだった場合は、お相手が無料会員だった可能性があります。
この場合お相手の男性は恋活に真剣に向き合う気がないか、あるいは有料会員になってでもあなたと話したいと思っていないか2つに1つです。
早く忘れて2通目以降の返信がある男性に絞りましょう。
▶︎ペアーズより真面目に出会いを探す人が多いOmiaiに登録
ペアーズで「返信こない!」から脱出するメッセージ術
ここからは、ペアーズで「返信こない!」と嘆かないためのメッセージ術を解説していきます。
すぐに使えるものばかりですので、今日から返信がくるメッセージを送れるようになりましょう。
初回メッセージは特に丁寧に作り込む
マッチング後の初回メッセージは特に丁寧に作り込むようにしましょう。
特にいいねをたくさんもらっているお相手の場合は、このメッセージだけで「つまらない」と判断されてしまうこともあります。
よくあるのがこんなパターンです。
ライバルの多いペアーズで戦いながらこのメッセージは、かなり弱いです。
仕事で疲れていたら思わずスルーしてしまう人もいるかもしれません。
しかし、これに「今の気持ち」と「いいねをした理由」を付け足すと、テンプレ感のない「返信がくるメッセージ」に早変わりします。
他にもプロフィールから趣味を拾ったり共通点を見つけたりして相手への興味を示すことが出来れば印象が格段によくなり、返信率が上がります。
タメ口でメッセージを送らない
大前提ではありますが、タメ口でメッセージを送るのは辞めましょう。
そういう考え方の人もいるでしょうが、会ったこともない人からタメ口でメッセージがきた場合多くの人が感じるのは「失礼な人だなぁ」あるいは「馴れ馴れしいなぁ」という印象です。
あなた自身にそんなつもりはなくても、返信率がぐっと下がってしまいます。
タメ口から敬語に変えるタイミングは「マッチングアプリでタメ口から敬語に変えるベストなタイミング」を参考にしましょう。
質問と共感を意識する
メッセージは常に「質問」と「共感」を意識して考えるようにしましょう。
質問をされるとお相手は返信しやすくなりますが、それだけでは面接や自己紹介のようになってしまいます。
「わかります!」「いいですね!」などの共感を織り交ぜることによって質問をするということの堅さがなくなります。
それだけではなく、「この人は自分の話をきちんと受け止めてくれている」と感じられるので、同時に好感度もゲットすることが出来るのです。
適宜顔文字を使用する
顔文字や絵文字を使うことも返信率を上げるのに有効です。
顔文字や絵文字のないメッセージというのは、読む人によって冷たさやそっけなさを感じさせてしまう原因になります。
顔文字や絵文字があると全体の印象がよくなりますので、適宜使用するようにしましょう。
勿論過度に使うと「おじさん感」や「チャラさ」が出ることもあるので、控えめに使用するのが望ましいです。
相手のプロフィールを読み込む
メッセージを送る上で、相手のプロフィールは必ず読み込みましょう。
同時進行している人が多いので覚えられないという人は、1回1回確認するようにしてください。
それくらい、ペアーズにおいてプロフィールは重要なものです。
絶対にプロフィールに書いてあることをお相手に質問するのは辞めましょう。
お相手によってはその時点で「メッセージ返す必要なし」と判断されてしまうこともあります。
逆にプロフィールをよく読んでいることがお相手に伝わるようなメッセージを送れれば、あなたの印象はよくなります。
例えばこのようなメッセージであれば返信がしやすいだけでなく、お相手も興味を持ってもらっていることを感じやすいです。
ペアーズには趣味やライフスタイルに関するコミュニティ機能もあるので存分に活用して、盛り上がる会話を目指しましょう。
LINEに移行するタイミングを見極める
ペアーズからLINEに移行するタイミングも、見極めが必要です。
特に男性は有料会員期間の更新があったりもするのですぐにもLINEに移行しておきたいというのが本音でしょうが、焦りは禁物です。
あまりにも早すぎるアプリからの離脱は「業者」や「ヤリモク」、「(男性の場合は)ケチ」だと勘繰られ、提案を気にやりとり終了になることも多いです。
特に女性はペアーズの安全性を信頼してアプリを使用していることも多いので、タイミングは十分に見極めましょう。
デートに誘うタイミングを見極める
その上でデートに誘うタイミングも見極められるようになりましょう。
LINE移行同様、こちらも早すぎれば返信がこなくなる可能性が高くなります。
切り出し方としては「休日の過ごし方」や「今観たい映画」、「お相手の好きな食べ物」に関して話しているときにデートに誘うと成功率が高いのでおすすめです。
長文過ぎるメッセージは避ける
最後に、メッセージで長文を送るのは避けましょう。
同じ熱量で返すことがめんどくさいと感じられるため、返信がこなくなりやすいです。
という人も中には存在します。
かといって短すぎても「返信しにくい」スマッシュが決まってしまいます。
理想的なのは相手と同じくらいの長さで返信し続けることです。
ペアーズで返信がこないときに使えるメッセージ術
気を付けてメッセージを続けていたものの返信がこなくったお相手。
どうしても諦められない人は思い切って以下の方法でメッセージを送ってみましょう!
お相手を気遣う内容を送ってみる
起死回生のメッセージ、定番は「お相手を気遣う内容」です。
優しい気遣いはなかなか無視しにくく感じられるものです。
また、このメッセージは作るのも簡単です。
春なら「花粉症」夏なら「夏バテ」秋なら「風邪気味」冬なら「寒さ」に関して気遣えます。
年中使えるものでいうと「仕事の忙しさ」をきっかけにすることも出来ます。
お相手の趣味に関する内容を送ってみる
私の友人がペアーズで「つまらない」と感じて返信しなかった男性から趣味の話を振られて、ついつい返してしまったと言っていました。
1度見切ったお相手でも趣味や好きなことに関する話題には確かに魅力があります。
こんな風にメッセージがきたとしたら、「返信したい!」という気持ちも沸き上がります。
上記の「気遣い」と合わせ技で使用すると返信に期待が持てそうです。
ペアーズでメッセージの返信がこないときのNG行動
ペアーズで気になっていたお相手とのメッセージが途切れてしまったらがっかりしてしまいます。
しかし、そんなときでも絶対にやってはいけないNG行動が存在します。
何度もメッセージを送る
上記で「返信がこないときに使えるメッセージ」のコツをお伝えしました。
しかし、それでメッセージを送れるのは1回のみだと思ってください。
返信をしていない異性から何度もメッセージがくると、単純に怖いです。
特に「なんで返信くれないの?」「もっとお話ししたかったのに!」などと言われると気持ち悪いと感じる人も多いです。
ブロックされるか、あまりにも酷いと運営に報告されてしまう可能性もあります。
諦め切れないからといって何度もメッセージを送るのではなく、次のお相手に全力を注ぐよう切り替えていきましょう。
【男性の場合】焦って有料会員になる
男性の場合、そう考えて有料会員になる人も多いです。
しかし、無料会員でもメッセージがきたことはわかります。
返信もきていない段階で焦るのは少しもったいないです。
女性から返信がきたタイミングで有料会員になっても遅くはないので、時期は見誤らないようにしましょう。
今すぐ有料会員になりたい方は「ペアーズの有料会員にお得になる方法」を参考にしましょう。
マッチングアプリを諦めてしまう
上手くいかないときはこのようにマッチングアプリ自体を諦めてしまいたくなるかもしれません。
しかし、マッチングアプリには「合う」「合わない」が存在するものなのです。
「ペアーズではいいねがつかず返信もこず、1人も会えなかった!」という人が「他のアプリですぐ恋人が出来た!」ということもあるのがマッチングアプリの世界です。
今回はおすすめのマッチングアプリランキングから「ペアーズ」が合わなかった人向けのアプリを少しだけ紹介させていただきます。
ペアーズで返信がこない…そんな時はこのアプリもおすすめ
より真剣度の高い恋活・婚活なら:Omiai


Omiaiの総合得点 | ||
⭐️⭐️⭐️⭐️(かなりおすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 恋活適性度 |
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:3,980円/月 女性:無料 | 20~30代 |
※上の料金はクレジットカード決済の場合
ペアーズと人気を2分している国内最大級アプリ「Omiai」
ユーザーのボリュームゾーンが20代後半から30代と少し年齢層が高めなので、より結婚を意識したお相手との真面目な恋愛が望みやすくなります。
より詳しくOmiaiについて知りたい方は「Omiaiとは?口コミ・評判を紹介」を参考にしましょう。
より相性重視のマッチングなら:with

」の公式サイトキャプチャ.jpg)
withの総合得点 | ||
(かなりおすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 恋活適性度 |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:2,667円/月 女性:無料 | 20~30代 |
※上の料金はクレジットカード決済の場合
メンタリストDaiGoによる診断コンテンツでより相性重視のマッチングが期待出来るのが「with」
統計学や心理学を基にした「運命よりも確実な出会い」を提供するという謳い文句で、10代後半から20代の男女の人気を獲得しています。
withについてより詳しく知りたい方は「withとは?口コミ・評判を紹介」を参考にしましょう。
よりカジュアルな出会いなら:タップル誕生


タップル誕生の総合得点 | ||
(かなりおすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 恋活適性度 |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:3,200円/月 女性:無料 | 18~20代 |
※上の料金はクレジットカード決済の場合
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
驚異のマッチング率を誇り若い世代から指示されているアプリといえば「タップル誕生」
友達感覚から気軽に出会いを求められるため、カジュアルな恋活にぴったりです。
より詳しくタップル誕生について知りたい方は「タップル誕生とは?口コミ・評判を紹介」を参考にしましょう。
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
【番外編】ペアーズで実際に筆者が返信しなかったメッセージ例
ここからは番外編です。
最後に、マッチングアプリでの恋活経験の長い筆者が思わず返信しなかった、返信を躊躇ったメッセージをご紹介していきます。
やりとり開始1通目から「居住地特定」
実際に会うとなったら問題になる互いの住まいの距離ですが、ある程度メッセージで仲よくなったと感じてから聞きましょう。
そして、筆者はこの質問が盛り上がるところを1度たりとも見たことがありません。
いたって普通の登録なのに「名前の呼び方」
変わった名前を登録しているわけではないのに呼び方を聞いてくる人は「呼び捨てでいいですよ」とでも言って欲しいのでしょうか?
男性相手でも女性相手でも初めは○○さんの呼びかけで失敗することはありません。
これを初めに聞いてくる男性は一様にメッセージがつまらないので最近は聞かれた時点でスルーしています…。
コミュニケーション下手なのか疑いたい「タメ語でいいよ」
失礼という点にはなんとか目をつぶれたとしても、急に距離を詰めてくる人には恐怖を感じずにいられません。
個人的にはタメ口ではなくタメ語という言葉を選ぶ辺りにチャラさを感じます。
プロフィール読んでないのがバレバレ「仕事」
私が1番びっくりしたメッセージです。
この人は何故マッチングアプリにいるのだろうと思いました。
プロフィールを読み込む自信がない人でもせめて仕事くらいは確認してメッセージを送りましょう。
質問の意図が不明な「好きなタイプ」
お相手に聞いておいて自分に当てはまらなかった場合はどうするつもりなのでしょうか、私には意図が掴めません。
これは、同性同士なら盛り上がる話題です。
少なくともマッチングアプリなんていうお相手探しの場で弾む種類の質問ではないと感じます。
面接官のような「質問ないですか?」
質問しかしてこなかった人の最後の質問がこちらです。
勿論、答えはありません。
みなさんも面接官にならないように気を付けましょう。
まとめ:ペアーズのコツを掴んで「返信こない!」から脱出しよう!
ペアーズでメッセージの返信こない理由から対処法まで紹介してきました。
- ペアーズで返信がこない理由は様々!改善だけでなく諦めが必要な場合もある
- 返信がこないからといってペアーズにサクラはいない!真面目な会員も多数存在
- 初回メッセージには「今の気持ち」と「いいねの理由」を織り交ぜよう
- タメ口は厳禁!距離を縮めるのは実際に会ってからにしよう
- 質問だけではなく共感にも意識をしてメッセージを作ろう
- 適宜顔文字・絵文字を使用し温かみのあるメッセージにしよう
- お相手のプロフィールはよく読み込んで質問に気を付けよう
- LINE移行とデートの約束はよくタイミングを見極めよう
- 長文過ぎるメッセージは避け、相手と同じくらいの量で返すよう心がけよう
- どうしても返信が欲しいなら「相手を気遣い」「趣味」について送ってみよう
- 返信が欲しくても何度もメッセージを送ることだけは避けよう
- 男性は女性から返信がきたタイミングで有料会員になるのがおすすめ
- 返信がこなくてもマッチングアプリを諦めず他のアプリも検討してみよう
理由は様々あれど、メッセージのコツさえ掴んで実践すればペアーズは出会いがあるアプリです。
「今からペアーズを始めてみよう!」と思った方にはこちらでやり方や始め方の解説もしています。是非参考にして早速恋活を開始してくださいね。
コメントを残す