パートナーと出逢いたいと思っているが、「出会いの場がない」、「職場での出会いは無理」、「コンパも少ない」というように出会いに困っている方も多いかと思います。
そんな方でも、お手軽に出会いをつかむ事が出来るのが、マッチングアプリの「ペアーズ」です。
ただ、マッチングアプリを使うことに抵抗や不安がある人は多いはずです。
不純な動機でマッチングアプリを利用している「既婚者」が混ざっているのではないかという不安もその1つかと思います。
そこで今回は、そんな不安を払拭して、安心して素敵な出会いが巡り合えるようにアドバイスします。
具体的には、ペアーズに既婚者がいるのかどうかから、ペアーズの既婚者対策、既婚者の判別方法までペアーズの既婚者に関する全てを解説していきます。
- 「ペアーズ」には既婚者も潜んでいる可能性はあるが非常に少なく、他のアプリよりも安全
- その理由は、運営がしっかりしていて目視での管理が行き届いているから
- 完全排除できているかは分からないが、対策方法はある
- まずはプロフィールである程度見当をつけることが出来る
- メッセージやデート中に見分ける方法も本記事紹介
- 既婚者だとわかったら縁を切るか通報するか
好きなところから読む
そもそもペアーズ(Pairs)とは?評判はどうなのか
ペアーズとは、恋人探しや婚活で利用する国内最大の優良マッチングアプリです。
Facebook等でよく広告を掲出しており、会員数も最大規模で、大衆に使われている大人気のマッチングアプリと言えるでしょう。
また、登録する際には身分証明証等の画像をアップロードする必要があることからも、信頼度の高さが伺えます。
料金も他のマッチングアプリに比べて比較的安く、会員層も美男美女が多いことからも、とりあえず入れておくべきコスパよく出会える優良マッチングアプリだと言えるでしょう。
以下の記事を見たら分かる通り口コミや評判も良く、会員の満足度も高いかなりおすすめのマッチングアプリとなっています。
ペアーズ(Pairs)に既婚者は潜んでいるのか?
それでは本題に入ります。
ペアーズに既婚者はいるのでしょうか。
結論から言うと、マッチングアプリで既婚者が登録していないと断言できるアプリはありません。
しかし、ペアーズは比較的既婚者が少ないです。
堂々と既婚であることをアピールする人も居るでしょうが稀なパターンです。
ほとんどの既婚者は既婚であることを隠す人が多いでしょう。
ただ、口コミや評判、私の実体験から、ペアーズに潜む既婚者の割合は他のマッチングアプリに比べて少ないです。
会員数も多く、管理も行き届いているので既婚者を弾くシステムもしっかりしているのです。
利用者も多い分、お金のために運営側が既婚者を黙認する必要もないことからも納得です。
しかし、運営の網をくぐり抜けてきた既婚者が存在しないとは言い切れないので、相手が独身だと思って交流していたら、実は既婚者だったなんて事にならないように、相手が既婚者であるかを見極める方法を紹介していきます。
ペアーズ(Pairs)の既婚者の見分け方〜プロフ編〜
まずは、ペアーズのプロフィールから既婚者かどうかを判別する方法を紹介していきます。
婚姻歴・子どもの有無・結婚に対する意思が空欄
婚姻歴・子どもの有無が、空欄の場合は、まず既婚者であることを疑ってよいでしょう。
人は嘘をつきたくない時には、黙ってしまいます。
付き合った後で、既婚者であるとバレても、「何にも書いてなかったでしょ」って言われれば、嘘をついたことにはなりませんからね。
結婚に対する意思が、空欄・今は考えていないの場合も、相手が既婚者であることを疑ってよいでしょう。
後で「妻が居るから、今は考えてないよ!」って言われれば、嘘をついたことにはなりませんから。
ですから、相手のプロフィールの婚姻歴や子供の有無、結婚に対する意思の項目は確認する習慣をつけて違和感があれば疑う癖をつけるようにしましょう。
プロフィール写真の顔がしっかりと見えない
既婚者であると、その雰囲気が出たり、年齢が高いのが分かってしまいます。
また、知り合いに見られてしまうと大変な事になってしまいます。
なので、顔をハッキリと出さないようにします。
例えば、背景のなかに極端に小さな顔が有る、横・上・下・後ろを向いている、目に絵を重ねて人物特定出来ない様にしているなどです。
最近で一番多いのが画像加工です。
既婚者は画像を加工して自分と分からないくらいにしてプロフィールに載せる人が多いです。
プロフィールの顔が見にくいからといって既婚者になる訳ではありませんが、既婚者である可能性は十分にあるでしょう。
結婚適齢期を過ぎているのにハイスペイケメン
結婚適齢期を過ぎているのに独身貴族を通している男なんてなかなか居ません。
よっぽどの企業家や資産家ですと結婚なんてしなくても女遊びをいつまでもしていた方が良いなんて人も居るかもしれませんが。
ある程度の年齢でハイスペイケメンだと、まず既婚者である可能性が高いでしょう。
そんな良い男を女性が放っとくわけがありません。
ハイスペイケメンは引く手あまたです。
良い女を選び放題。遊び放題です。
そんなハイスペイケメンには気を付けてください。
まずは既婚者と疑って間違いないでしょう。
結婚適齢期を過ぎているのに綺麗な女性
綺麗な花には毒があります!
綺麗な女性の回りには、いつも男が群がっています。
男性は綺麗な女性を振り向かせようと必死に努力をします。
綺麗な女性はそんな男性達を見極めて選び放題です。
そんな女性が独身なはずがありません。
ペアーズで綺麗な女性を見つけて、惚れてしまうかもしれません。
だたの火遊びだけで終われば良い思い出になるでしょうが、火遊びがバレてしまうと、裁判沙汰になりかねません。
全財産持って行かれかねません。
結婚適齢期を過ぎているのにマッチングアプリを利用している綺麗すぎる女性は既婚者か業者の可能性が高いです。
綺麗だからと安易に飛びついて痛い目を見る事がないように気をつけましょう。
facebookの友達数が異常に少ない
facebookの友達数が異常に少ないとどうして既婚者なんでしょうか?
それは、そのfacebookアカウントは裏アカウントだからです。
メインアカウントのfacebookを公開したら、既婚者である事がアッと言う間にバレてしまします。
facebook内の行動だけを見ても既婚者であることが分かってしまします。
以上のことを覚えておけば、ある程度プロフィールを見る段階からペアーズの既婚者を見分けることが出来るでしょう。
ペアーズの既婚者の見分け方〜メッセージ編〜
次は、マッチングアプリをした後のメッセージでペアーズ内の既婚者を見分ける方法を紹介していきます、
すぐに会おうとしてくる
このパターンは時間が限られている既婚者に多いです。
ただの遊び人でヤリたいだけの男でも、少しは時間をかけて落としに来ます。
会話もせず、相手の事を何も知らないのに会いたいなんて怪しいとしか言いようがありません。
下ネタが比較的多い
既婚者になると若い人よりも、下ネタに抵抗がありません。
歳を重ねれば重ねるほど、下ネタを言う事への抵抗が薄れて行きます。
下ネタは体の関係に持っていくための伏線である場合が多いです。
既婚者は恋愛を求めていると言うよりも体の関係を求めている人の方が多いです。
下ネタの多い人には気を付けましょう。
結婚や子供・将来の話題に触れたがらない
既婚者ですと、既に結婚しており、子供も居て、将来の設計が既にある訳ですから、他の人とそんな会話をしても進展が何もありませんし、嘘を付くことになります。
出来るだけ、そんな話には触れたくないし、はぐらかします。
結婚や子供・将来の話が出た途端すぐに別の話に変えるようなら、既婚者決定です。
facebookやインスタなどのSNSを教えたがらない
SNSのメインアカウントを伝えてしまうと、自分の正体が丸分かりですから、既婚者であると、すぐに分かってしまいます。
facebookやインスタは、日常の行動を表現した物です。
ですから、既婚者はSNSの本アカウントを教えたがりません。
かと言ってサブアカウントを教えても、サブアカウントだとバレてしまい、違和感を抱かれてしまうので、教えるアカウントがありません。
ですから、facebookやインスタなどのSNSのアカウントを教えらがらない人には気をつけましょう。
家にいる時に電話に出てくれない
既婚者だと家に妻や子供が居る事が多いでしょう。
そんな状況で、電話に出られるはずがありません。
もし電話に出て話を始めようもんなら、妻が黙っているはずがありません。
電話に出ないのはやましい気持ちがある既婚者だからです。
休日には連絡頻度が減る
既婚者の休日はファミリーサービスの日です。
休日は家族と一緒にいるという方が多いでしょう。
家族といるときにペアーズなどのマッチングアプリを開けるわけもありません。
既婚者が休日に連絡頻度が減るのは必然です。
連絡が来ない時間が固定されている
家庭を持つと毎日の日程がほぼ同じサイクルで進みます。
朝○時に起きて、妻が作った朝食を食べ、出勤し、電車の中や、ランチライムはメッセージを送れる時間帯です。
そして、帰宅したら、夕食を食べ、風呂に入り、妻が風呂に入っている時がメッセージタイムです。そして就寝。
既婚者は妻がいる事によって、規則正しい生活を送っているので、固定された時間しかメッセージを送ることができないんです。
自分の事について語らない
既婚者は自分の事を話し、突っ込まれると困ります。
突っ込まれて、話しを始めようもんなら、必ずボロが出ます。
妻の事、子供の事、つい口が滑ってしまう危険があります。
だから、突っ込まれないように、始めから自分の事に触れないようにガードをうするんです。
そして、相手の話をよく聞く心の広い人を演じます。
そうする事によって、自分の事を語らずに済むのです。
以上がペアーズの既婚者のメッセージ上での判別方法です。
メッセージにのめり込むあまり紹介したような特徴に気づけないというようなことが内容に気をつけましょう。
ペアーズにいる既婚者の判別方法【デート編】
最後に、ペアーズの既婚者を判別する方法〜デート編〜について紹介していきます。
土日祝日・イベント時にはデートしてくれない
相手が普通の会社員だった場合、土日が休みになります。
既婚者だった場合は、家族で過ごすことが多いでしょう。
既婚者は家族に嘘をついてまでして、休日に別行動をとる事には罪悪感があります。
イベントだって家族と一緒に行くことが多いでしょう。
既婚者は、ペアーズで出会った相手と、土日祝日・イベント時に時間を作ってくれることは難しいんです。
時間を作ってくれるんだったら本気かもしれません。
時間を作ってくれなかったら遊びの確立が高いです。
相手の左手薬指に指輪の跡がある
初めて相手と実際に会う時に、まずチャックするのは、相手の左手の薬指ではないでしょうか?
特に女性は気になる相手じゃなくても、とりあえず初対面だと、男性の左手の薬指をチェックするようです。
左手薬指に指輪をはめていたら論外。
指輪の跡を見つけたら、既婚者確定です。
その日のお食事だけにして、素早くサヨウナラしましょう。
変に突っ込むと強引に迫られる危険があるので、平然と「この後用事があります」など言って帰りましょう。
写真を撮られるのを嫌う
いまは、SNSの時代。
人の行動がSNSでリアルタイムに簡単に分かってしまいます。
既婚者が相手と写真を撮ってSNSにアップしようもんなら大変です。
拡散せずとも、友人等が見つければ、あっという間にバレてしまいます。
本当に好きな相手なら一緒に写真を撮りたいものです。
思い出を写真に残したいものです。
写真を拒否されたら、確定とは言えませんが、既婚者である可能性を疑いましょう。
家に呼びたがらない
単身赴任の場合を除いて、家族がいる家に呼べるはずがありませんね。
家族が外出中でも、ご近所さんの目が有ります。
そんな危険な事をする間抜けな人はなかなか居ないでしょう。
家に呼びたがらないと言うか、家に呼べないんです。
LINEなどの通知の表示をOFFにしている
既婚者が帰宅した後、例えばお風呂に入っている時に、LINEのポップアップが表示されたら、どうでしょう。
奥さんがそれを発見したら、バレバレになってしまいます。
風呂場にスマホを持って行くのも怪しい行動すぎます。
奥さんは、そんな旦那さんの行動の変化にとても敏感です。
LINEなどの通知の表示をオフにしていれば、バレる事も無いし、怪しまれる事も無いでしょう。
既婚者は常に妻の目を気にしているので、通知表示は抜かりなくオフにします。
また、マッチングアプリと出会った人と会っているときに家族からのLINEが来ているのがバレても都合が悪いので、そういった理由でLINEの通知をOFFにしている既婚者の方も多いです。
LINEや写真などを見せるのを断る
既婚者のLINEや写真には妻や家族の写真が満載です。
それ以外の写真を見せたとしても、軽くスワイプして次の画像に家族が出て来たら、顔面蒼白になってしまします。
既婚者はなるべくバレる危険を回避するために、初めから写真などを見せるのをさりげなく拒否します。
「恥ずかしいよ」とか「写真映り悪いから」とか適当に理由をつけて断るでしょう。
友人を紹介してくれない
既婚者は、自分の友人にマッチングアプリで出会った女性を紹介するメリットはありません。
それどころか、友達経由で妻にバレてしまう危険性が非常に高いのです。
なので、自分の友人や同僚などにペアーズで出会った人を紹介することはないでしょう。
頑なに友人に会わせてくれない場合には既婚者であることを疑いましょう。
匂いを気にしている
デートした時に相手がキツメの香水を付けていたら、自分の服に匂いが移ってしまいます。
帰宅時に妻が旦那の服についた匂いに気づくかもしれません。
家で飼ってる犬なんかも、いつも以上にクンクンしてくるでしょう。
「電車で横に居た女性の香水がキツクてさぁ」なんて、古すぎる言い訳です。
既婚者は色々と細かく気にします。
家で待っている妻に気づかれることが怖いからです。
以上のことに気をつけていれば万が一に備えられます。
そもそもペアーズに既婚者は少ない、いてもゼロに近いですが、これでさらに安心です。
ペアーズ(Pairs)で既婚者を見つけた際の対処法
ここまででペアーズに潜む既婚者の判別方法を紹介してきましたが、実際に既婚者を見つけてしまった場合はどのようにするのが良いのでしょうか。
だらだらと関係を持ってしまっては後々揉め事になってしまう可能性があります。
何も考えずに連絡を取り続けるのではなく、何かしらの対処をするようにしましょう。
縁を切る
そんな既婚者に時間を費やすなんて、時間がもったいな過ぎます。
どんなに素敵でタイプな相手でも、前に進んでしまうとヒドイ結末が待っています。
自分も傷付きますが、相手も、相手も妻・家族も傷付きます。
冷静になって、キッパリと縁を切りましょう。
連絡が来ても無視です。
辛いかもしれませんが、無視を通してください。
それがあなたの為だから。
通報をする
嘘つきは泥棒の始まり。
悪い奴には鉄拳を!
嘘つき既婚者を見つけたら、即通報しましょう。
あなたが通報しないと、他の人が犠牲になってしまうかもしれません。
そしてペアーズ全体が楽しくないアプリになってしまします。
皆さんが楽しく、素敵な出会いが出来るように、悪者には去ってもらいましょう。
ペアーズ(Pairs)以外の既婚者が少ないおすすめのマッチングアプリ
ペアーズに既婚者は少ないですが、他にも既婚者が少ないマッチングアプリは存在しています。
マッチングアプリを使って出会いたいけどペアーズにこだわっているというわけではないという方は以下のマッチングアプリを利用して見るのも良いでしょう。
ペアーズエンゲージ | Omiai | with |
![]() | ![]() | ![]() |
詳細DL | 詳細DL | 詳細DL |
また、他にもおすすめのマッチングアプリを知りたいという方は以下の記事を参考にしましょう。

ペアーズエンゲージ(PairsEngage)
「ペアーズエンゲージ」は、ペアーズの婚活特化版のアプリで、ペアーズよりも運営のサポートが厚いです。
既婚者などの悪質ユーザーの排除も徹底しているので、かなり安全性は高いです。
また、定期的に運営側が自分と合う会員を紹介してくれるのも大きなメリットです。
出会えなかった場合には全額返金保証が付いているので、試しに始めて見ても良いでしょう!
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
Omiai(オミアイ)
Omiaiは、国内最大級の恋活・婚活マッチングアプリです。
Omiaiもペアーズと同様にFacebookでログインできます。
それ故にFacebookの友達同士が表示されないのも安心な点です。
年齢確認もしっかりしていので、年齢偽装される事もありません。
メディアでも数多く紹介されておりかなり信頼の高いマッチングアプリです。
ですから、既婚者がいるかという点においてもペアーズと同様に、信頼性が高いマッチングアプリと言えるでしょう。
詳しくはこちら!
Omiai(オミアイ)とは?評判や口コミから分かる特徴や出会うためのコツ
with(ウィズ)
withは、なんとメンタリストDaigo監修しているマッチングアプリです。
まずは性格診断、そして相性診断といくつかの診断をされ、その結果を踏まえて共通点が多い相手を定期的に紹介してくれるのが嬉しいアプリです。
また、異性からのアプローチがとても多いところも特徴です。
運営会社も大企業でかつ、知名度も高いアプリなので、マッチングアプリとのトラブルも少なく、既婚者という側面でも安心ができるアプリでしょう。
詳しくはこちら!
【まとめ】ペアーズ(Pairs)に潜む既婚者の特徴と判別方法
ペアーズに既婚者はいないとは言い切れませんが、少ないです。
ただ、怪しい人や、いやらしい事を言ってくる相手に出会ってしまう可能性はあります。
そんな嫌な経験をしないためにも、このサイトをしっかり読んで、既婚者に当たる危険を回避して、ペアーズで素敵な出会いを探しましょう。
また、ペアーズ以外にも既婚者が少なくて安心して出会える優良人気マッチングアプリがあるので、そちらの方もペアーズと「併用」という形で利用することをお勧めします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ペアーズなどのマッチングアプリをうまく活用して素敵な出会いを掴んでください!
コメントを残す