「ペアーズ」は会員数No.1で多くの人が登録していますが、中々出会えないという人も多いです。
ペアーズやっぱり会えない😇
— なお@婚活垢 (@nao1201h) December 16, 2019
マナ
アキト
ただ、ペアーズで出会えなかったからと言って「自分には魅力がないんだ。」「マッチングアプリ、向いてないかも」などと悲観する必要はありません!
今回は、「ペアーズで出会えない」という皆さんのために、出会えるようになるとっておきの改善策を紹介していきます!
- 「ペアーズ」は出会えない人もたくさん存在する
- マッチングアプリにはそれぞれ異なる特徴があるから出会えない人がいるのは当然
- だからペアーズで出会えないからといって悲観する必要はない!
- ペアーズで出会えない人はそもそも知名度だけでアプリを選んでいる場合がある
- 何よりも自分の年齢と目的にあったアプリを選ぶことが大切
- 20代~30代前半で気軽にたくさん出会いたいなら美男美女も多い「with」
- 20代~30代で真剣な出会いが欲しいなら真面目度が高い「Omiai」
- 本気で婚活をしたいなら定期的に異性を紹介してくれる「ペアーズエンゲージ」
↓↓早速おすすめのアプリをチェック!↓↓
with | Omiai | ペアーズエンゲージ |
![]() | ![]() | ![]() |
詳細DL | 詳細DL | 詳細DL |
好きなところから読む
ペアーズで出会えないという人は多い!実際の口コミを紹介
まずは、「出会える」「出会えない」両者の意見を見ていきましょう。※プレイストアの口コミから拾っています。
「出会えない!」という口コミ
男性会員Tさん
男性会員Mさん
有料会員の期間が切れる3ヶ月で他のアプリに変えたら急に出会えるようになったんだけど。星1つ。
やはり、ペアーズでは出会えないという口コミもかなり見受けられました。
その中でも、ペアーズでは出会えないので他のマッチングアプリに乗り換えたらたくさんの出会いがあったという口コミがかなり目立っていました。
その際、ペアーズよりも気軽に出会えるとペアーズから乗り換える人が多い「with」や真剣な出会いを探す人が多い「Omiai」がおすすめです。
with | Omiai |
![]() | ![]() |
詳細DL | 詳細DL |
アヤ
ペアーズで出会えない人には3種類いる!出会えない人の特徴を紹介
口コミや体験談、またマッチングアプリについての数々の考察を踏まえ、ペアーズで出会えない人には3種類いると思われます。
そもそもペアーズが合っていない人
ペアーズで出会えてない人の中には、そもそもペアーズが合っていない人も一定数います。
カエデ
ヒカル
具体的には、ペアーズから乗り換える際には、後半の「ペアーズで出会えない場合におすすめのマッチングアプリ」でも紹介していますが、以下のマッチングアプリがおすすめです。
アプリ名をクリックすると詳細を見ることができるので、気になる人はクリックしてみましょう!
そもそもマッチングできない人
まずは、そもそも女の子とマッチングが出来ない、という人。
「たくさんいいねを送っているのに一向に返ってこない」という意見が、かなり多く見受けられました。
こういった場合、問題なのはプロフィール一択です。
マッチングしてもメッセージが続かない人
いいねが返ってきて、マッチングできた!それなのに、いつもメッセージが続かない。なぜか返信が返ってこない…。
そんな人もいるでしょう。
この場合、会話に問題があるか、メッセージが埋もれてしまっているかのどちらかである可能性が高いです。
アヤ
アキト
ペアーズ出会えない主な原因を解決!出会えるおすすめのマッチングアプリを紹介
ペアーズで出会えない人の多くはそもそものマッチングアプリ選びに問題があることが多いです。
ヒカル
今回は、「おすすめのマッチングアプリランキング」から厳選しました!

20代~30代前半で気軽にたくさん出会いたい人向け:「with(ウィズ)」
「自分に合った人と全然出会えない…」という人は、「with」をチェック!
メンタリストDAIGO監修のwithは、色々な心理テストをすることで、自分にぴったりの特性を持つユーザーと優先的に出会える仕組みになっています。
ヒカル
ペアーズで出会えない人は是非登録しましょう!
詳しくはこちら!
with(ウィズ)とは?口コミや評判から分かるwithの全て
20代~30代で真剣な出会いが欲しい人向け:「Omiai(オミアイ)」
ペアーズで出会えない人の主な理由の一つに、ペアーズに登録している人は比較的軽い出会いを求めている人が多くて真面目な人がいないということがあります。
アキト
「Omiai」はペアーズよりも年齢層は少し高くて全体的に落ち着いた人が多く、真剣に出会いを探している男女が集まっているアプリです。
ですから、ペアーズの軽さが原因で出会えないという人は是非「Omiai」を使ってみることをおすすめします!
詳しくはこちら!
Omiaiとは?口コミ・評判を紹介
本気で婚活をしたい人は使うべき:「ペアーズエンゲージ」
正直なところ、ペアーズは婚活にはあまり向いていません。
アヤ
ペアーズエンゲージは、「1年以内に結婚したい!」という人用の、結婚相談所アプリです。
アキト
また、全額返金保証をはじめとする手厚い保証もあるので、とりあえず始めてみるのも損がないでしょう。
詳しくはこちら!
ペアーズエンゲージとは?口コミや評判を紹介
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
ハイスペックが集まる上流の出会い:「東カレデート」
「東カレデート」のテーマは「ワンランク上の上質な出会い」。
アキト
アヤ
もし、「ペアーズだと理想の人と出会えない!」「もっとハイスペ限定で出会いたい!」という場合はお勧めです。
詳しくはこちら!
東カレデートとは?口コミ・評判を紹介
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
ペアーズでマッチングできないために出会えない人の改善策
それでは、ペアーズで出会えない人はどのような特徴があるのでしょうか。一概には言えませんが、出会えない人には共通の問題点があります。
どうしたら出会えるのか?という対策と共に、見ていきましょう。
プロフィール画像が問題!
ペアーズのマッチングの仕組み。それは、大きなプロフィール画像を見て、右フリックか左フリックかで、サッと判別をすることの繰り返しです。
筆者
①顔写真がない/わかりにくい
顔写真がないのはもってのほか。
後ろ姿や暗い場所でのシルエットのみで、顔がよくわからない写真も、マッチングしにくいです。
1枚目には、顔がある程度わかる写真を持ってくることをお勧めします。
また、表情も大切。
たまに変顔の人、しかめ面の人などもいますが、マッチングには不向き。
笑顔の写真などを選ぶ方が無難です。
筆者
②snowなどの加工アプリはNG
少しでもかっこよく見せたい!コンプレックスを誤魔化したい、という心理は男女問わずあります。
ただ、snowなどの加工アプリは避けた方が良いです。
少々のフィルター加工や自撮り自体が悪いわけではありません。
しかし、snowの加工付き画像などは、現実とかなり異なる仕上がりになる為、敬遠されがちです。
新たに出会おうとする際の自己紹介画像としては不適です。
③清潔感、親しみやすさなど好感度が不足
こちらはマッチングアプリに限ったことではありません。
プロフィール画像においても、「好感度」は、非常に重要です。
イケメンかどうかよりも大事です。
筆者
「こういうものが好きな人なんだな」「この人とデートしたらこういう感じなんだな」と思わせることができたら、好感度は上がります。
自己紹介欄が問題!
さて、プロフィール画像の次に重要なのが、自己紹介欄です。
画像ほどではなくとも、ちゃんとプロフィールに目を通している女性はかなり多いです。
それを読んだ上でフリックする人も多いので、「ちゃんと書く」ことが大切です。
①簡素・簡潔すぎる
「よろしくお願いします」だけの人。
意外といますが、これだけでは何も伝わりません。
それどころか、「この人、あまり出会う気ないのかな?」と消極的な印象を与える可能性も。
②テンプレートで人柄が見えづらい
こういったテンプレート文は、決して悪くはありません!
しかし、あまりにありふれている為、「フック」としては弱いです。
筆者
テンプレートを利用しつつも、少し独自性を出したり、フックになるワードを入れましょう。
また、「ドライブが好き」を「週末にドライブで海岸線を走るデートをしたい」など、具体的なデートプラン等を盛り込むと、女性は「おっ、楽しそう」と興味を惹かれやすいです。
③キャラをアピールして凝りすぎるのもNG
独自性を出す、と言いましたが、独自性を出しすぎて失敗しているプロフィールも少なからずあります。
・自分でボケてノリツッコミしている漫才みたいな紹介文
・惜しみないハイスペックアピールをしているマウンティング文
面白さやすごさをアピールしようとすると、良くない方向で必死な感じが伝わるので、第一印象を決めるプロフィール文では控えた方が無難です。
人柄の情報が少ない
どんな人なのか?という性格部分がわからないプロフィールだと、完全に画像(つまり顔面)勝負になってしまうのがマッチングアプリです。
「アウトドアで、キャンピングやランニングが趣味です。ジムにも通っていてストイックさには自信があります」
など、どんな人かのアピールはしておいて損はないです。
①基本情報に秘密が多い
出身地、身長、血液型、年収、結婚願望、出会うまでの希望、などなど…選んで入れる基本情報欄がありますよね。
そこで未記入が多いと、女性は「あれ?」と思います。
特に、身長や年収など。
そこを重視する女性ばかりではありませんが、書いていないと逆に気になっていいねをしかねることも。
筆者
②コミュニティの選定が鍵
趣味や好きなもののアピールをするのにもってこいなのがコミュニティです。
自分の興味のあるコミュニティを選んで入っておけば、そこの共通点からいいねが来たり、話のフックになったりします。
なんでもかんでもコミュニティに入るのは逆効果ですが、入り方で人となりをアピールするチャンスです。
「子供が好き」「真剣に出会いを探しています」などは、本気でペアーズをしている、という印象を与えます。
また、敢えてニッチなコミュニティにも入り、趣味のフックを作る…という手もあります。
ペアーズのメッセージに問題があるために出会えない人の改善策
「マッチングしたのに、なぜかやりとりが続かない!」
この場合、会話に問題がある可能性が高いです。
メッセージ段階で、「この人との会話は楽しいな」「もっと知りたいな」と思わせることはかなり難しいですが、工夫次第で相手の反応が変わり得る部分でもあるので、マメに頑張りたいところです。
やりとりが切れる理由①聞き下手、話し下手
短文のやりとりが一問一答のような感じになり、いつしかメッセージが億劫に…。そんな経験はありませんか?
質問をして会話を切らさないだけでなく、相手の反応を汲み取って話題を広げることが必要です。
①挨拶やよくある話題でフェードアウト
「はじめまして!」から始まり、「どこ出身ですか?」「お仕事は何ですか?」のような当たり障りのない会話を数回続け、いつのまにか終了…というケース。これも珍しくありません。
会話の流れに既視感がありすぎて、「またコレか」となり、面倒さを誘発してしまっている可能性があります。
よくある話題で会話を終了させない、というところが肝心です。
②相手のプロフィールを読んでいない
よくある話題で止まらないためには、相手のプロフィールから、相手の興味のあることや好きなものを聞き出し、広げることが必要です。
自分との共通点を探し、その話題に速やかに移行すれば、会話が盛り上がりやすいです。
③特別感を伝えるのが下手
何しろ会員数の多いペアーズでは、多数の異性とやりとりをしたり、いいねをもらっている人が沢山います。
そのことが仇となって、「数打ちゃ当たる」「とりあえずいいねしておく」というスタンスになりがちです。
だからこそ、特別感を惜しみなく伝えることは効果的です。
筆者
やりとりが切れる理由②頻度、文量、話題を相手に合わせられていない
相手のペースに合わせられていない、ということはありませんか?話のペースが合うな、と思わせることは、マッチング後の進展において非常に重要です。
①頻度は適切か?
常に即レス?常に3日置き?
LINEと同様に、メッセージの頻度が合わずして、関係を進展させるのは難しいです。
ログイン時間、返信時間も、ある程度決めておくと良いです。
筆者
②文量とテンションが相手とミスマッチ
一文一文がそっけなすぎるのは、短文を即レスし合うケースでない限り、おすすめできません。
「なんだか反応が薄いな…私とのメッセージがつまらないのかな?」と思わせてしまう可能性が高いです。
かといって、手紙のように長過ぎてもNG!真面目な人ほど長文になりがちですが、互いに負担にならない程度の文量に留めましょう。
テンションについても同様に、相手の反応を見て調整していくと良いです。
③共通の話題をフックに会話を広げられていない
前述した「コミュニティ」や、自己紹介欄から、会話を広げることができていますか?当然のことのようで、慣れていないと難しいですよね。
出身地や仕事内容の話をして、なんとなく会話が尽きた…なんてことにならないよう、次々と話題を振りましょう。
やりとりが切れる理由③タイミングの見定めができていない
ある程度会話をして、打ち解けてきた…というタイミングで、電話を挟む→LINE交換に移行する→一度デートに誘いましょう。LINEの交換については、相手側の安全性への認識もあるため、強要できません。
筆者
①最初からタメ口、軽口はNG
最初からタメ口、名前を呼び捨て、上から目線になっていませんか?フレンドリーさよりも、軽々しさの方が伝わってしまい、もったいないです。
②速攻デートに誘う/LINEに移行しようとする
マッチングしてすぐにデートやLINE交換を促すのはお勧めできません。
男性は課金制で期限もあるため、さっさと出会いたい!という気持ちはよくわかります。
ただ、よく知らない段階でガツガツ来られると、大抵の女性は敬遠します。
「ヤリモクかな?」「なんか怖いな」と思ってしまうのが自然。
筆者
③だらだらとメッセージを続けて自然消滅
それなりにメッセージをする中で、だれてしまうなんてことはありませんか?
友達であれば、だらだらと世間話を続けるのもまた楽しいですが、マッチングアプリでは要注意!何しろ、日々新しいユーザーとの出会いがあり、会話が更新されていきます。
公式によると、カップル成立までの平均期間は約3~4ヶ月なんだそう。
【まとめ】ペアーズで出会えない原因はアプリ選び!他のアプリを紹介!
ペアーズで出会えない理由についてさまざまな観点から見てきましたが、いかがでしたか。
会員数が多いとはいえ、登録すれば誰でも出会えるというわけではありません。
むしろ、多いからこそ、いかに自分を他ユーザーと差別化できるかという点がペアーズでは求められています。
相手の気を引く「フック」を意識したプロフィールや会話、そして、ペースやメッセージ内容を含め、広く相手の「
共感」に訴えることが出会いの鍵だといえそうです。
以上のことを意識して、ペアーズに登録をしていない方はまずは登録しましょう。
この記事に書いてあることを実践してもどうしても出会えない、他のマッチングアプリも使ってみたいという方は以下のアプリから自分に合いそうなものを利用しましょう。
↓↓おすすめのアプリをチェック!↓↓
with | Omiai | ペアーズエンゲージ |
![]() | ![]() | ![]() |
詳細DL | 詳細DL | 詳細DL |
コメントを残す