マッチングアプリを使ってみたい・興味があるという方は多いと思います。
心配なのは、マッチング後実際に会う約束をしたのにドタキャンで会えなかったということです。
アヤ
マッチングアプリでのドタキャンを減らす方法はしっかりとあるんです。
ヒカル
好きなところから読む
【体験談】マッチングアプリでドタキャンする人って居る?
まずマッチングアプリでのドタキャンのあれこれについて確認していきましょう。
実際の例も併せて紹介させていただきます。
マッチングアプリでのドタキャンは実際にある
カエデ
適当に約束したら当日になってしまった、実際に見たら別人だったなどドタキャンにつながる要素は多くあります。
個人の性格などによる部分も大きいですが、予定にルーズな人も少ないくないでしょう。
ドタキャンされた人の口コミ
休日が同じ方とマッチングアプリで知り合ったため、一緒に出かけることになりました。
約束の日が近くなり、改めて予定の確認をしたところ、「やっぱりその日はダメだった」と言われてしまい約束は無しになってしまいました。
私も他の予定を調整したりして空けた時間だったので、とても困りました。
女性会員Mさん
マッチングした方と実際に会う約束をし、当日待ち合わせ場所に向かいました。
家を出る段階ではメッセージに返信がありましたが、しばらく待ったところで確認の連絡をすると、返事が来ず音信不通状態になってしまいました。
その日は結局会うことが出来ず、その後も連絡は取れないまま終わってしまいました。
男性会員Kさん
家を出た後にドタキャンされるなんて、最悪ですよね。
アヤ
早く知りたい!
マッチングアプリでドタキャンする人の心理・理由5つ
続いて「なぜドタキャンが起こるのか」についてです。
ドタキャンには様々な理由が考えられますが、特に代表的な5個を挙げさせていただきました。
①より優先度の高い用事ができた
マッチングアプリから始まる関係というのはどうしても不安定です。
仕事や、仲の良い友達の誘いや頼まれごとなど優先順位の高い他のことに押しのけられてしまいがちです。
ヒカル
②面倒になった・疲れていた
マッチングアプリで会う約束したけど既に面倒。。。ドタキャンしたいレベル。。。
有 ID:arisawa1229
こちらは、前日の予定や仕事によって疲れが溜まっていて、行きたくなくなったというパターンです。
本質的には①と同じで、他のことに約束が重要度で負けてしまいキャンセルとなってしまいます。
どのみちあまりこの約束を重要視していないことが伺えます。
③実際に会うのが怖くなった・自信がなくなった
相手がマッチングアプリを使い始めて間もないorはじめて誰かと会う場合に起こりやすいです。
マッチングアプリ、友達にならないようなジャンルの顔の人だけど思い切っていいねしたらマッチングしてしまって、話してても楽しくて「会おう」と言ってしまったけど、会ったらがっかりされそうで怖くてドタキャンしたい
甘エビ ID:pink6342
この口コミのように不安になってしまったり、緊張してしまった結果行けなくなってしまったということもあるのでしょう。
事情が上手く説明しにくく、ドタキャンされる側は「なにそれ?」と思ってしまいますが、不安になっている相手に食い下がってもどうしようもなく、それ以降のやり取りも続きにくいことから難しいパターンと言えるでしょう。
④体調が本当に悪い
当日体調が良くなく、行けなくなったということももちろんあるでしょう。
こちらからは実際どのくらい具合が悪いかは分からないので、その後の対応まで脈があるのかないのかは見極められませんが、体調不良を理由に挙げられたらとりあえず当日はそっとしておくしかありませんね。
ヒカル
⑤見た目が思っていたイメージと違った
待ち合わせ場所まで来て会う寸前でのドタキャンの場合、姿を確認したうえで「逃げられる」パターンです。
ヒカル
こればかりは相手の好みもあるため、プロフィール画像を盛りすぎないようにしたり、あらかじめしっかりと写真を見せておくことが重要です。
また、当日の服装も清潔感のあるもので行くようにしましょう。
ヒカル
もうドタキャンされたくない!
▼おすすめのマッチングアプリ▼
マッチングアプリでドタキャンされた後の対処法4つ
ヒカル
これらの気持ちは本人にぶつけないようにするのが得策です。
①責めずに残念な気持ちを優しく伝える
上記の心理の通り、相手も悪意があってドタキャンしているわけではないことが多いです。
ヒカル
むしろ、まだ可能性を残したいのであれば怒らずに、会えずに残念だった旨を伝えましょう。
そのため、優しく文面で送れるとベストです。
②しばらくしてから再びデートに誘ってみる
もしも再トライしたいという場合、やはりしばらく時間を空けるべきです。
やむを得ないドタキャンの場合はその後も相手から次の予定について連絡が来ますし、そうでない場合は相手が乗り気ではないということなので、そんな中すぐに誘っても良い結果には繋がらなさそうです。
カエデ
③諦める・しつこくしない
とにかく焦ってしまうことは状況を良くしません。
ドタキャンされてしまう程度だった、とあきらめることも大切です。
また、ドタキャン後に沢山メッセージを送ってしまうことも、会うのを避けようとしてのドタキャンには逆効果のためしつこくするのも控えましょう。
アキト
④使うマッチングアプリを変える
ドタキャンがあまりにも多い場合、使っているマッチングアプリが良くない可能性もあります。
使っているマッチングアプリが合っていると思い込み、そのマッチングアプリ内で解決しようする人が多いですが、
そのアプリ自体が良くないことに気づけていないという場合が予想以上に多いのです!
アヤ
この記事では失敗しないおすすめのマッチングアプリを紹介していますよ♪
早く知りたい!
▼出会えるおすすめのマッチングアプリ▼
マッチングアプリでドタキャンされないコツ4つ
次に、マッチングアプリのやり取りで約束した場合のドタキャンされないためのコツを紹介させていただきます。
コミュニケーションをしっかりと取って、信頼関係を築くことが大切です。
①早めにデートの予定を立てる
約束を取り付けられたら予定は早めに立てましょう。
ヒカル
メッセージのやり取りの段階で、共通の趣味や食事や話題のイベントなどをリサーチして自然に誘えると相手も出かけた場合のイメージをしやすいと思います。
②通話などして安心してもらう
マッチングアプリの初アポ前に 絶対電話した方がいい。 文字よりも圧倒的に声の方が安心感を与えられる。 待ち合わせの時も電話する事。 見つけても電話を切らずに今目あってるよね?笑 って遠くから目を合わせる事。 5秒から7秒目を合わせる事で 一目惚れと同じ感情にする事ができるらしい。
ヨシカゲ ID:yoshikage_pua
あらかじめLINEなどで通話をし話すことで、相手に雰囲気を伝え安心してもらう方法です。
実際に声を聴けることは、プロフィールを見るだけでは分からない部分を知らせられます。
当然しっかりと会話ができることが前提で、ハキハキと話し、聞くことも上手く行う必要があります。
そこがおざなりだと逆に不安に思われてしまいます。
アキト
電話・ビデオ電話をするなら!
オンラインデートができるマッチングアプリは?
③デートの前に予め写真を送り合っておく
プロフィール画像から姿が分からないor見えづらい場合は、いざ合った時のギャップが大きくなってしまいます。
会うことになっても、お互いの顔を知らない場合は写真を送りあうことを提案してもいいかもしれません。
送った結果、あまり好みに合っておらずそのあとの展開に支障が及ぶ場合もありますが、ドタキャンよりは建設的だったと割り切るのも大事です。
アヤ
④当日までマメに連絡する & 前日にリマインドする
約束をして、お互いに楽しみであることが共有出来たらそれを当日まで保つこともポイントです。
連絡頻度が低いと冷めてしまったり、その空いた時間に他の人と盛り上がられてしまうこともあるので、約束したからと言って安心せずにつなぎとめる努力も欠かさず行いましょう。
そして、待ち合わせ時間や場所が前もって決まっていた場合、前日には必ずリマインドするようにしましょう。
詳しくはこちら!
マッチングアプリの最適なメッセージの頻度は?
マッチングアプリでドタキャンされた人におすすめのアプリ
もしドタキャンが続くようでしたらアプリを変えてみるのも良いかもしれません。おすすめアプリをいくつかご紹介させていただきます。
今回は以下のアプリから特におすすめのアプリを4つ厳選しました!

ペアーズ | with | ブライダルネット | ペアーズエンゲージ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
詳細DL | 詳細DL | 詳細DL | 詳細DL |
恋活 | 婚活 |
マッチングアプリの王道で恋活「ペアーズ(Pairs)」
マッチングアプリの王道と言えば「ペアーズ」です。
会員数No.1で、その圧倒的会員数から、地方の方でも多くのユーザーが登録しており、広い層に支持されていることが伺えます。
もしまだ使っていない場合、ぜひペアーズを試していただきたいです。きっと気の合える相手としっかり会えるはずです!
もっと詳しく!
ペアーズとは?口コミ・評判を紹介
外見より内面重視の恋活に「with(ウィズ)」
マッチングしたけどやっぱり違う…というドタキャンが多いのが悩みであれば「with」がおすすめです。
なぜならwithでは性格診断に基づいた、相性が良かったり好みの近いユーザーをアプリが厳選して紹介してくれる機能があるからです。
これによって、お互い無理に合わせずとも盛り上がりやすいのです。
カエデ
もっと詳しく!
with(ウィズ)とは?口コミ・評判を紹介
手厚いサポートを受けて安心婚活「ブライダルネット」
真剣婚活を行っている方であれば「ブライダルネット」が良いでしょう。
アプリでありながら、結婚相談所と同等のサービスを行っています。ユーザーに対して、Botでない人間のコンシェルジュが対応を行ってくれ、相談やサポートに応じてくれるのです。
このように考えている方も、30代の会員が半数を占めているという特徴からも、しっかり活動ができます。
もっと詳しく!
ブライダルネットとは?口コミ・評判を紹介
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
遊び目的が少なく真剣婚活「ペアーズエンゲージ」
「ペアーズエンゲージ」はペアーズの姉妹アプリで、婚活特化アプリとなっています。
登録には独身証明や、年収証明を行ったうえで会員登録が行えるというものです。手間がかかると思ってしまいますが、裏を返すと遊び目的のユーザーが一切いないと言えます。
他のアプリにはない初めから結婚を見据えた出会いが欲しい方にはこの上ないアプリとなっています。
もっと詳しく!
ペアーズエンゲージとは?口コミ・評判を紹介
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
【まとめ】マッチングアプリでドタキャンされてもくじけず素敵な人を探そう
いかがだったでしょうか? マッチングアプリのドタキャン問題について解説させていただきました。
今回のポイントは以下の通りです。
もう一度見たい!
▲ドタキャンされたら検討するべきおすすめのマッチングアプリ▲
皆さんがドタキャンに巻き込まれない助けになれれば幸いです。
マッチングアプリで良い出会いが見つかることを願っています!
真面目に出会いを探したい方は、女性有料のアプリもおすすめです。
その中でも以下のアプリを使うと良いでしょう。

コメントを残す