ペアーズでいいねがこないと悩んでいる人は少なくありません。
よーた
マナ
ペアーズではいいねから出会いが始まるので、いいねがこないと何も進展していきません。
実は、いいねがこない人には何かしらの原因があることがほとんどです。
そこで今回は、いいねがこない人にありがちな12の原因を紹介していきます。
何を改善すればいいねをもらえるようになるのか?もあわせて解説するので、いいねがこないとお悩みの方はぜひ読んでみてください。
ヒカル
好きなところから読む
ペアーズでいいねが来ないの基準は?男性と女性の平均いいね数を紹介
いいねがこない原因を見ていく前に、ペアーズにおける男女の平均いいね数を知っておきましょう。
マナ
調査方法によっても差が生まれてきますが、「ペアーズでいいねをもらう方法」でも紹介している通りペアーズでの平均いいね数は一般的に以下のように言われています。
- 男性:20~30いいね程度
- 女性:100~150いいね程度
ペアーズでは直近30日間のいいね数がカウントされる仕組みです。
なので、男性は2日に1回程度いいねがもらえれば平均的と言えます。
女性の方は男性よりも約5倍いいねがもらいやすく、1日3~5いいねくらいが平均になります。
この数値を参考にすると、男性ならいいね数が20以下、女性ならいいね数が100以下の場合は、「いいねがこない(少ない)」と言えそうです。
ヒカル
ペアーズでいいねがこない12の原因!
それでは早速、ペアーズでいいねがこない原因を具体的に見ていきましょう!
よーた
ペアーズでは同性のプロフィールを見る機会はほとんどないですし、写真やプロフィールにアドバイスをくれる人も存在しません。
そのため、自分のどこに原因があるのかわからない人がほとんどだと思います。
そこでここでは、いいねがこない人にありがちな12の原因を列挙していきます。
ヒカル
1:顔写真を載せていない
いいねがこない人によくあるのが、顔写真を載せていないというパターンです。
ペアーズはもともと顔写真の掲載率が高めのアプリです。
そのため、顔写真を載せていないともらえるいいねの数が一気に減ってしまいます。
マナ
よーた
以上のように考える人もいるかと思いますが、ルックスの良し悪し以前に、顔写真は相手に安心感を与えるために必要です。
世の中には「考え方や価値観が一致していれば見た目はあまり気にしない」という人も多いですよ。
顔写真を載せていなくていいねがこない人は、ぜひ一度勇気を出して写真を載せてみてください。
2:写真を一枚しか載せていない
写真を一枚しか載せていないのもいいねがこない原因になります。
たったの一枚の写真だけではどんな人か想像しにくいのでマッチングするのに抵抗を覚える人は少なくないです。
最悪、「ネットで適当に拾ってきた画像で、本人ではないんじゃないか?」と思われる可能性もあります。
マナ
また、「写真が少ない=やる気がない」と判断されて、相手の人がいいねを送るのを躊躇してしまうことも考えられます。
レオ
複数枚の写真を載せておくことで、相手に安心感を与えることができ、いいねをもらいやすくなります。
3:真顔の写真しかない
特にいいねがこない男性に多いのが、真顔の写真しか載せていないパターンです。
女性からすると見ず知らずの男性とアプリ経由で知り合うというのは、少なからず不安がともないます。
そのため、マッチングアプリでいいねをもらうためには「かっこよさ」よりも「安心感」のほうがはるかに重要です。
真顔の写真を載せるのは構いませんが、それだけでは人柄が伝わらないので、最低でも一枚は笑顔の写真を用意しましょう。
女性の場合も、笑顔などの柔らかい表情で写っていた方が「会ったら楽しそう」と思ってもらえて、いいねがもらいやすくなります。
4:アプリで加工した写真を使っている
女性でいいねがこない人に多いのが、顔写真をアプリで加工しすぎているパターンです。
最近の写真加工アプリは簡単に顔を整えてくれますが、どうしても独特の不自然さのある画像になってしまいます。
ペアーズにいる男性は詐欺写メをとても警戒しているので、写真に加工感があるとその時点で避けられてしまいます。
レオ
アプリで不自然に盛った写真より、特別美人でなくてもナチュラルで人柄の伝わる写真の方がいいねをもらいやすくなります。
5:写真の撮り方が悪い
いいねがこない原因として、写真の撮り方が悪い人は非常に多いです。
ペアーズでいいねをもらう上で、プロフィール写真の印象は非常に重要です。
以下の点に注意して写真を用意しましょう。
- 画面全体が明るい
- 屋内ではなく屋外で撮っている
- 他人に撮ったもらった写真(男性の自撮りは印象が悪い)
- 背景にも気を配る
- ある程度の距離感で撮る(顔のアップはNG)
相手に安心感を与えられるような、明るくて清潔感のある写真になっていることが大切です。
6:自己紹介文が短すぎる
自己紹介文が短すぎるのもいいねがこない原因になります。
もともとペアーズでは、いいねを送る前に知ることができる相手の情報が限られています。
それだけに、自己紹介文はマッチングする上でとても重要視されます。
自己紹介文には最低でも以下の内容を盛り込みましょう。
- 簡単な挨拶
- どんな仕事に就いているのか
- 休日の過ごし方
- 趣味や好きなもの
- どんな出会いを求めているのか(恋活or婚活?)
自己紹介文が短すぎると、真剣度が低いと見なされてマッチングを避けられやすくなるので、面倒でもある程度の長さの文章を用意しましょう。
7:自己紹介文に魅力がない
自己紹介文に魅力がないといいねをもらいにくくなります。
少し難易度が高いかもしれませんが、人柄や個性が伝わるような書き方にするのがポイントです。
たとえば、以下のような感じです。
- 仕事は営業です。
⇒営業の仕事をしています。なかなか大変ですが、取引先の方から信頼してもらえるとやりがいを感じるので、毎日がんばっています! - 趣味は読書です。
⇒小説が大好きで、本屋に行くと新刊コーナーを必ず物色します。次は〇〇シリーズを読破しようと計画中です。
ただ単に「仕事は〇〇です。趣味は〇〇です。」と情報を並べるのではなく、できるだけ具体的なエピソードなどを織り込みながら自己PRをしていきましょう。
8:詳細プロフィールを埋めていない
詳細プロフィールに空欄が多いのも、いいねがこない大きな原因になります。
ペアーズには全部で28のプロフィール項目が用意されています。
空欄になっている項目が多いと、マジメに相手を探していないと思われていいねをもらえなくなります。
また、空欄の項目があると条件検索に引っかかりにくくなり、プロフィールを見てもらえる機会そのものが減ってしまいます。
選択肢を選ぶだけなので、詳細プロフィールはできるだけすべて埋めておくようにしましょう。
9:コミュニティに参加していない(数が少ない)
ペアーズではコミュニティに参加しているかどうかで、もらえるいいねの数が大きく変わってきます。
ペアーズのコミュニティは出会いに必須!おすすめもでも紹介している通り、ペアーズではコミュニティから相手を探す人も多いです。
コミュニティに入っている数が少ないと異性会員との接点が減ってしまい、いいね数にも大きく響いてきます。
また、参加コミュニティは、その人の人柄や自分との相性を判断する上でも重要な意味を持ちます。
マナ
プロフィールのコミュニティ欄がスカスカになっていると、相手の人がいいねをしづらくなってしまいます。
目安としては20個くらいのコミュニティに参加しておくのがおすすめです。
10:異性からのウケが悪いコミュニティに入っている
コミュニティは積極的に活用すべきですが、入るコミュニティを間違えると逆にいいねがこない原因にもなります。
コミュニティの中には異性からのウケの悪いものも存在しています。
たとえば、以下のようなコミュニティは避けた方が無難です。
- ギャンブル関係
- お金関係
- 相手を限定するようなもの(例:外人が好き)
- ヤリモクっぽく思われるもの(例:添い寝したい)
- 異性の身体に関するもの(例:巨乳好き)
- ネガティブなイメージを与えるもの(例:ブサイクです)
- 即LINE交換系のもの
コミュニティに入るときは異性の目から見てどう映るか?という視点を持って選びましょう。
アイドルやオタク趣味などのディープすぎるコミュニティも、幅広い人からいいねをもらいたい場合にはおすすめしません。
11:ログイン率が低い
いいねがこない原因の一つに、ペアーズにログインする頻度が少ないということも考えられます。
ペアーズでは、ログイン率の高いアクティブなユーザーほど検索結果で上位に表示される仕組みになっています。
また、最終ログインが最近になっていないと、いいねを送っても返ってこないと判断される可能性もあります。
レオ
送れるいいね数は限られているので、ログイン率の低い相手にはいいねを送るのをためらう人が多いです。
暇を見つけてできるだけこまめにログインするだけで、いいねを多くもらえるようになります。
12:足あとをつけたりいいね!をしていない
いいねがこない原因として、自分から足あとを残していない、いいねをしていないということも挙げられます。
ペアーズは会員数が非常に多いアプリなので、よほどの人気会員でもない限り、検索ではどうしても埋もれがちになってしまいます。
そんなときは自分から積極的に相手を探しに行きましょう。
ペアーズの効果的な足跡の付け方でも紹介していますが、足あとを残すことによって、自分の存在に気づいてもらえるきっかけを増やすことができます。
女性の場合も、完全に“待ち”の態勢になるのではなく、たまには異性会員を検索してみたり、自分からいいねをしてみることが大切です。
ヒカル
いいねが来ない見落としがちな原因がペアーズが合ってないこと
いいねがこない12の原因を見てきましたが、実はもう一つ考えられる原因があります。
それは、そもそもペアーズが合っていない、というものです。
ヒカル
ひこペアーズで出会えない人の多くもペアーズが合っていない場合が多いです
マッチングアプリはそれぞれ特徴が異なる
現在、マッチングアプリは百種類以上もあります。
そして、それぞれのアプリでコンセプトやユーザー層が異なります。
実際、まったく同じ写真とプロフィールで登録しても、こちらのアプリではモテるのに、別のアプリでは全然いいねがこないということも日常茶飯事です。
ヒカル
どのアプリに登録するかによって自分の市場価値は大きく変わってくるので、自分が評価されやすいアプリを選ぶことが重要になります。
ペアーズは王道だけど万人ウケはしない
ペアーズはマッチングアプリの最大手です。
しかし、だからと言って万人に向いているわけではありません。
たとえば、下手に知名度が高いことによって、ミーハーな会員や真剣度の低いユーザーが多いのも事実です。
また、会員数が多い分だけライバルの数も多く、特にこれといったセールスポイントがないと埋もれがちになるというデメリットもあります。
見切れないほどの会員がいるために、ぱっと見のルックスや第一印象で足切りされやすいのも難点と言えるでしょう。
ヒカル
ペアーズでいいねがこない場合に有効なのが他のおすすめアプリへの乗り換え!
ペアーズでいろいろ工夫してみても一向にいいねが増えてこない場合は、別のアプリに乗り換えることをおすすめします。
出会いやすくて人気のアプリはペアーズだけではありませんからね。
ヒカル
ここでは、ペアーズがイマイチ合っていないと感じている人におすすめのマッチングアプリをいくつか紹介しておきます。
今回はおすすめのマッチングアプリランキングから厳選しました!また、下記のチャートも参考にしましょう!


自分と合った人とマッチできる:「with」
ペアーズで「いいねが全然こない」「マッチングしない」という人に真っ先におすすめしたいのが、「with」です。
withの特徴は、内面重視のマッチングができる点にあります。
withでは、定期的に開催される診断イベントを通じて、自分と相性が良かったり、診断結果が近かったりする会員が紹介されます。
しかも、診断結果が一致した相手にはいいねを無料で送ることができるため、お互いにいいねを送りやすく、マッチングが成立しやすい環境になっています。
また、アプリの性質上、内面重視でマッチング相手を選ぶ人が多く、ルックスに自信がなくてもいいねをもらいやすいのも特徴です。
ユーザー層は、ペアーズと同じ20代~30代がメインです。
ペアーズが自分に合っていないと感じる方は、ぜひwithを一度試してみてくださいね。
- 20代~30代の人
- 内面重視でマッチングしたい人
- 診断テストからの出会いに興味がある人
- ルックスにあまり自信がない人
ヒカル
詳しくはこちら!
真面目に出会いを探す人が多い:「Omiai」
ペアーズよりも真剣度の高い出会いを求めるなら、「Omiai」がおすすめです。
ペアーズは知名度ナンバーワンなだけあって、少々ミーハーな会員が多いアプリです。
有名だからなんとなく登録した人や、友達に勧められて軽い気持ちで登録した人も少なくありません。
ペアーズでいいねが返ってきづらいのは、もともとあまりやる気のないユーザーが多いことも大きな要因になっています。
その点、Omiaiはペアーズよりも真剣度の高いユーザーが多く、いいねが返ってきやすい環境になっています。
年齢層的にもペアーズより少し高めで、アラサー・アラフォーの会員がメインになっています。
恋活や婚活目的で真剣にパートナーを探している男女ばかりなので、ペアーズの浮ついた感じが合わないという人に特におすすめです。
- アラサー・アラフォー世代の人
- 真面目に活動しているユーザーと出会いたい人
- 結婚まで視野に入れている人
- ペアーズの浮ついた感じが苦手な人
ヒカル
詳しくはこちら!
ペアーズより気軽な出会い:「タップル誕生」
男性料金 | 3,700円~/月 |
女性料金 | 無料 |
利用目的 | 恋活 |
主な年齢層 | 20代 |
男女比 | 6:4 |
運営会社 | 株式会社タップル |
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
もっと気軽に出会えるアプリがいい!という人におすすめなのが「タップル誕生」です。
タップル誕生は、20代前半の若い人たちに絶大な人気を誇る恋活アプリです。
直感的なフリック操作で会員を「いいかも」と「イマイチ」のどちらかに振り分けることで、マッチングが成立します。
タップル誕生の最大の特徴は、マッチングの気軽さにあります。
ペアーズではよほど気に入った相手にしかいいねを送りませんが、タップル誕生ではもっと気軽なノリで「いいかも」を送り合います。
そのため、ペアーズとは比べものにならないくらいマッチング率が高くなっています。
タップル誕生(tapple)の感想
・秒でマッチングする
・東京住み多い
・20代前半多め
・美男美女が多い
・相手の行きたいデート先が分かる機能マッチングのしやすさは過去1です😌
デートも24時間以内に決められるので、とにかく会いたい方にはオススメ👍
カズヤ ID:lovemanual1122
最初に趣味のカテゴリーを選択するので、同じ趣味の相手と簡単に知り合うことができるのも人気の理由です。
20代でサクサクマッチングしたい!という人には、タップル誕生が非常におすすめできます。
- 20代で恋人がほしい人
- 堅苦しくないカジュアルな出会いを希望する人
- 簡単にマッチングが成立するアプリが使いたい人
- 同じ趣味の異性と出会いたい人
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
ヒカル
詳しくはこちら!
一年以内に結婚したい人向け:「ペアーズエンゲージ」
男性料金 | 9,800円/月 入会費9,800円/月 ※入会費無料キャンペーンを実施していることも |
女性料金 | 同上 |
利用目的 | 婚活 |
主な年齢層 | 20~40代 |
対応エリア | 東京・千葉・埼玉・神奈川 ※2020/4/15より関西・東海エリアも対応 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
一年以内の結婚を目指して婚活をしている人におすすめなのが「ペアーズエンゲージ」です。
ペアーズエンゲージは、ペアーズがリリースした婚活専用のアプリです。
オンライン結婚相談所という位置づけであり、格安料金で非常に真剣度の高い婚活をすることができます。
独身証明書の提出が必須であり、ペアーズにいるようなヤリモク既婚者が絶対にいないのも、女性にとっては大きなメリットです。
ペアーズエンゲージでは、毎月30名のお相手を紹介してもらえます。
もちろん紹介されるのは本気で結婚相手を探している会員だけですので、非常に高い成婚率が期待できるサービスになっています。
「ペアーズでは真剣な婚活が難しそう…」と感じている方は、ぜひペアーズエンゲージを試してみましょう。
- 一年以内の結婚を目指している人
- アプリで既婚者に遭遇したくない人
- 本気の婚活ユーザーとだけ出会いたい人
- 格安料金でオンライン結婚相談所を利用したい人
\今すぐ登録して出会いを掴もう!/
ヒカル
詳しくはこちら!
まとめ:ペアーズでいいねがこない12の原因と対処法!退会して乗り換えもあり
ペアーズでいいねがこない原因と改善ポイントを紹介してきました。
最後にこの記事の要点をまとめておきます。
- 男性会員の平均いいね数は20~30程度
- 女性会員の平均いいね数は100~150程度
- 写真とプロフィールに問題があるといいねがこない
- コミュニティへの参加も大事
- ログイン率が低いのもいいねがこない原因になる
- ペアーズでいいねがこない人は別のアプリに乗り換えるのもアリ
- 恋活なら「with」「Omiai」「タップル誕生」がおすすめ
- 婚活なら「Omiai」「ペアーズエンゲージ」がおすすめ
ペアーズでいいねがこない人は、この記事で紹介した原因に自分が当てはまっていないかどうか、一通りチェックしてみてください。
また、どうしてもいいねが増えてこない場合は、いさぎよく別のアプリに乗り換えることをおすすめします。
マッチングアプリは種類がたくさんあるので、いろいろ試してみて自分に合った場所を見つけることが大切です。
ヒカル
ペアーズから退会して他のアプリに乗り換えたいという人は「ペアーズから退会する方法」を参考にしましょう。
そのあとで、以下のアプリに登録するのがおすすめです!こちらからダウンロードしましょう!
恋活なら「with」「Omiai」「タップル誕生」がおすすめ
with | Omiai | タップル誕生 |
![]() | ![]() | ![]() |
詳細DL | 詳細DL | 詳細DL |
Omiai | ペアーズエンゲージ |
![]() | ![]() |
詳細DL | 詳細DL |
また、男性・女性でそれぞれ分けておすすめマッチングアプリを紹介している記事も参考にしましょう。


コメントを残す