「価値観で出会えるマッチングアプリ」として、日本のマッチングアプリを代表する人気を誇るwith(ウィズ)。
2021年のオリコン顧客満足度調査でも、恋活・婚活マッチングアプリ部門の第1位を獲得しています。
そんなwithが『東急プラザ表参道原宿』とコラボし、ゴールデンウィークに画期的な恋愛価値観発見イベントを開催。
今回はその「with×東急プラザ表参道原宿『これどう?展』」の魅力を詳しく紹介します。
イベント概要
開催日 | 4月27日(水)~5月8日(日) |
---|---|
開催時間 | 11:00~18:00 |
入場料 | 無料 |
会場 | 東急プラザ表参道原宿(メイン展示 6Fおもはらの森) |
公式ページ | https://with.is/koredouten | 推奨ハッシュタグ | #私の価値観宣言 #これどう展 #価値観マッチングwith |
27日・28日追記
27日開催のオープニングイベントに、編集部もご招待いただき、参加いたしました!
そのイベント当日のレポートをこちらの段落をご紹介しています。
また、イベントの様子は各大手メディアやインフルエンサーの方々にも紹介されています。
それらの記事やツイートは、それぞれ以下の段落で紹介させていただいています。
また、イベントと連動する診断キャンペーンは、22日16時から始まりました。
こちらは下の記事で詳しく紹介しています。
好きなところから読む
イベント当日のレポート
イベントが始まる前の、準備中・説明中の様子です。
参加者の皆さんが熱心に資料に見入っています。
withの運営会社『株式会社with』のCMO・川口絵美さんのご挨拶。
日本ロレアルで「メイベリン ニューヨーク」「ロレアル パリ」などのブランドのマーケティングを手掛けられてきた、大変実績豊富なマネージャー様です。
(Yahoo!JAPANニュース掲載の、川口さんへのインタビュー記事はこちら)↓
マッチングアプリ“後発組”でもユーザー数が急増。女性CMOに聞いた独自戦略|Yahoo!JAPANニュース(bizSPA!フレッシュより転載)
ニューヨークの屋敷裕政さん・嶋佐 和也さん
ニューヨークのお二人が登場。
軽妙なトークで我々来場者を盛り上げてくださいました。
セッションの中でも、ユニークな「これ、どう?」を題材に、活発なトークが繰り広げられました。
写真は「爆笑したら、隣で真顔。笑いのツボ噛み合わない問題。これ、どう?」というものです。
『笑いのツボ診断』は、昨年のwithの相性診断にも登場していましたが、やはり相性を占う上で大事なポイントですね。
活況の中、セッションが終了しました。
『それは究極の2択による、恋愛価値観発見イベント。』というパネルを持たれての記念撮影です。
あらためてアピールすると、イベントは5月8日(日)まで、11時~18時に開催しています(入場無料です)。
当日、オープニングイベントに集まっていた会場の皆さんの様子です。
withのイメージ通り、華やかな雰囲気でした。
『おもはらの森』の展示へ
オープニングイベントが終わり、展示会場の『おもはらの森』に移動しました。
まず、このような「これどう?展の楽しみ方」という、大きなパネルが出迎えてくれます。
文字の向きを4方向ランダムに組み合わせて配置するデザインが、芸術的ですね。
左側にあるピンクのテーブルをアップします。
テーブルの上に、カラフルなシールの貼られている場所があります。
左右2カ所に分かれていますが、ここにシールを貼り付けます。
2択の質問に対して、自分が答える方に、シールを貼る仕組みです。
まだ始まったばかりなので、シールがほぼ均等ですが、イベントが続くうちに面白い具合に偏りができてくるでしょう。
野球のヒーローインタビューのお立ち台のような、存在感のあるパネルです。
2人で出かけたら「アリ」「ナシ」のそれぞれでポーズを撮って記念撮影をしたら面白そうですね笑。
パネルの仕掛けや配置がきれいなだけでなく、個々の質問が面白いことも『これどう?展』の特徴です。
特にこの「ご飯を食べ終わったあと、お皿は」の質問で「明日の自分にゆだねる」が、特に面白いですね。笑
(これから編集部も休む時は、こう言い換えようと思います)
この写真は特に、おもはらの森のロケーションの良さがわかる1枚です。
このように豊かな広葉樹の緑のバックに、青空が広がっています。
(この日は曇りでしたが、この時はタイミングよく結構晴れてくれました)
ナチュラルな場所にも質問カードが
このように、テラス席にもパネルが設置されています。
左側の「週5でフードデリバリー。これどう?」は、事前の告知などにも登場していたので、編集部も知っていました。
右側の「ジム帰り、ご褒美に甘いものを。これ、どう?」は、事前告知になかったので初めて見ました(ほとんどそうですが)。
「そんな日もアリ」で回答された方は、「ジムに通わず甘いものを食べる」という、第3の選択肢を取っている編集部のメンバーより、かなりストイックなので安心してください。
みんなの「これどう?」を大公開
おもはらの森から建物の中に戻ると、みんなの「これどう?」を大公開のパネルがあります。
事前に男女500名に対してとられたアンケートの結果と、自分の答えを比べることができます。
想像以上に回答ごとにバラつきがあり、興味深いです。
一番偏っているのは、「毎月、ほぼ給料使いきっちゃう。残るのは1万円くらいい。これ、どう?」の質問ですね。
75.8%の人が「ナシ」と回答しています。
(逆に「あり」の24.2%の人たちも、ロックンロールで面白いかもしれません)
価値観ステッカーの全集です。
当日展示されていた「これ、どう?」が、このようなステッカーになっており、それを来場プレゼントとして3枚もらえます。
恋人と遊びに来たら、良い話のネタになるのではないでしょうか?
大手メディアによるイベントレポート・記事掲載
『これどう?展』のオープニングイベントは、多数の大手メディアによってレポート記事の配信や掲載をされています。
記事が配信されたメディアを一覧にすると、以下のとおりです(28日午前8時時点)。
それぞれのメディアで配信された内容を紹介させていただきます。
オリコンニュース
出典:ニューヨーク嶋佐、相方・屋敷が結婚も独身願望「一人の時間がほしい」 マッチングアプリには興味
オリコンニュースでは、イベント終了直後の10時48分に記事が配信されました。
ニューヨークの嶋佐さんと屋敷さんがマッチングアプリに興味を持たれた様子や、芸人さんの間でもアプリに対する抵抗が薄れてきたというお二人によるお話などを紹介しています。
嶋佐さんはマッチングアプリについて、以下のように語られました。
「確かに。ちょくちょくテレビ出されてもらってるけど、なかなか芸能人と仲良くなれないもんな。DMもこないし…俺もマッチングアプリやろうかな? やりたいですよ。自分がこういう立場だからと思ったけど、余裕でやりたい」
引用元:オリコンニュース(以下同じ)
屋敷さんも以下のように、芸人さんをはじめ、芸能界でも最近マッチングアプリが流行中であることを、語られました。
「芸人ってやったらあかんのかな。と思ってたけどその壁が壊れてきた」
嶋佐さんと屋敷さんは、withの「恋愛バランス診断」も体験。
嶋佐さんは「マイペースタイプ」、屋敷さんは「フレキシブルタイプ」と判明しました。
屋敷さんの恋愛事情について嶋佐さんは、以下のように「偽装結婚(恋愛)説」を唱えられました。
「こいつは、冷めてますよね。彼女も見たことないですから、誰にも見せない。本当はいないんじゃないか説。偽装結婚説。誰にも会わせないですから」
このような嶋佐さんからの「疑惑」に対して、屋敷さんは以下のように答えられています。
「めんどくさいじゃないですか。しょっちゅう彼女とかを飯の場に呼ぶ人いるけど恥ずかしい。そういうのとは真逆。俺もそうやし、向こうも行きたがらない」
このようなお二人のリアルな関係や恋愛事情がわかったことは、特にファンの方々にとって嬉しい機会だったといえるでしょう。
Yahoo!JAPANニュース
出典:ニューヨーク屋敷 ZAZYのマッチングアプリ事情暴露「あのままの見た目で3、4人と会っている」
Yahoo!JAPANニュース(配信元はよろず~)では、ニューヨークの屋敷さんが人気ピン芸人・ZAZY(ざじー)さんのマッチングアプリ事情を「暴露」したことに注目しています。
屋敷さんはZAZYさんのアプリ利用について、以下のように語られました。
「ZAZYがめちゃくちゃやっています。あのままの見た目で登録してて3、4人くらいと出会っています」
引用元:Yahoo!JAPANニュース(同上)
ZAZYさんは有名なのでご存知の方が多いでしょうが「あのままの見た目」というのは、こちらのお写真のような外見です。↓
出典:ZAZY|吉本興業
使われているアプリまではさすがに明かされていませんが、このままの見た目ということは、発見すれば誰もが気づくでしょう。
ZAZYさんのファンの方は、主要なマッチングアプリを一通り試せば出会えるという可能性があります。
(これはファンの方々にとってはかなり夢のある話でしょう)
秋田魁新報
出典:ニューヨーク嶋佐、相方・屋敷が結婚も独身願望「一人の時間がほしい」 マッチングアプリには興味
秋田県を中心とし、東北エリアを代表する地方紙である『秋田魁新報』。
秋田魁新報でも、イベント当日の4月27日に記事が配信されています(オリコンニュースからの転載)。
記事では、withの診断への回答の中でも、屋敷さんと嶋佐さんが専門中の専門である「笑いのツボ」に関するやり取りが紹介されています。
このときの質問は「爆笑したら、隣で真顔。笑いのツボ噛み合わない問題。これ、どう?」でした。
これに対して屋敷さんは、
「まじめな話、相手が好きやったら、(相手が)おもしろないことで笑ってても、自分も楽しい気持ちになってくる」
引用元:秋田魁新報(以下同じ)
と「ツボが違っていても好きな相手だったら、それだけで楽しいので何も問題ない」という旨を語られました。
また、特別に好きなお相手でなくても、
「こっちが笑ってて向こうが真顔でも気にならない」
とやはり「特に問題ない」ということを語られました。
プロの芸人さんだと、笑いのツボの違いをお仕事で多く乗り越えていく必要があるため、ツボの違いは一般人と比べて気にならないのかもしれませんね。
屋敷さんは19年交際した女性と今年3月に結婚されました。
こちらの奥さんとツボが合うかという質問については、嶋佐さんが「勝手」に、
「1個もない。ないから19年かかった」
と茶々を入れられていたとのことです。
屋敷さんはこれについて、以下のように一緒にいるとツボも似てくると指摘されました。
「一緒におったら似てくる。見るテレビとか。僕と付き合わなかったら僕の後輩芸人も知っているようになって自ずと話が合う。そこのストレスはないです」
最初からツボや相性が合わなくても「徐々に合ってくる」ということも多いのだと実感できます。
よろず~
出典:ニューヨーク屋敷 ZAZYのマッチングアプリ事情暴露「あのままの見た目で3、4人と会っている」
サブカル・エンタメ分野で高い人気を誇る大手メディア『よろず~』。
松田和城記者が、イベント直後に記事を配信されています。
(Yahoo! JAPANニュースなどの記事は、こちらのよろず~の記事を転載しているものです)
よろず~の記事では、Yahoo! JAPANニュースの段落で紹介した内容に加え、屋敷さんの「今後の芸能界でのマッチングアプリ事情の予想」についても触れられています。
屋敷さんは、フリーアナウンサーの鷲見玲奈さんのアプリ利用にも触れつつ、以下のように語られました。
「鷲見さんもでしょ?ちょっと芸人とかってそういうのやったらあかんのかなあって思ってた。その壁が壊れてきたんで、ここからむしろ芸人がめちゃくちゃマッチングアプリにおるような世界になるかもしれない」
すでにZAZZYさんは「あのままの見た目」で登録され、3~4人と出会われているということで「芸人さんがアプリを使うのは普通」という時代が、屋敷さんの指摘どおり訪れる可能性も高いでしょう。
PR TIMES
出典:意見が分かれる「これどう?」な問題にニューヨークが挑戦!2人の正反対な恋愛価値観を発表
マッチングアプリに関する最新情報が最も集まるメディアである、PR TIMES。
同サイトでも27日の19時に、株式会社withによる公式の配信がなされています。
トークで盛り上がった多くの話題が取り上げられていますが、特に印象的なのは「彼女からのプレゼント」に関する嶋佐さんのエピソード。
まず、嶋佐さんは以下のように語られました。
「プレゼントとかはセンスいいな…と思う子がいいです。」
一見普通のコメントのようですが、即座に屋敷さんから以下のツッコミが。
「でも彼女からもらってた3mくらいのブレスレットずっと巻いてたやん。漫才前に1時間ぐらいかけて外して、終わったら巻き直してたじゃん。」
3mのブレスレットといったら、もはや鎧になるレベルですが、このような「とてつもないセンス」のプレゼントを、彼女から受け取っていたようです。
(芸人の彼氏さんにネタを提供するという点では、逆に非常にセンスのいいプレゼントともいえそうですが)
ちなみに、これだけ存在感のあるプレゼントを嶋佐さんは、
「1週間後に無くしちゃって、めっちゃ怒られた。」
とのこと。このブレスレットを1週間装着していたのものすごいですが、なくすのもまたすごいと感じます。
この他にも、PR TIMESの配信ではニューヨークのお二人のさらに楽しいやり取りや、イベントの特徴なども幅広く紹介されており、読み応えのある充実した内容となっています。
インフルエンサーの方々によるシェアも多数
『これどう?展』は、以下のような影響力のあるインフルエンサーの方々にもシェアされています。
恋活・婚活マッチングアプリwithが
本日から5/8まで期間限定で東急プラザ表参道原宿でやってる
「これどう?展」に行ってきました❣️2択の質問がたくさん隠れていて楽しかったからおすすめ🔍
カップルで行ったら絶対盛り上がる😂💓#私の価値観宣言 #これどう展 #価値観マッチングwith #PR pic.twitter.com/jmqJPxJc9d— 郡司 りか (@gunji_skip) April 27, 2022
今日から開催「これどう?展」に行ってきたよ!
恋愛や日常生活にまつわる30 個の質問に2 択で答えて、友達やパートナーとの価値観を確かめ合えるの☺️💗
5月8日(日)まで東急プラザ表参道原宿で入場無料です✨
GWのお出かけにもおすすめです✨#私の価値観宣言 #これどう展 #価値観マッチングwith#PR pic.twitter.com/lpaRf0jya3— まあ🤍YouTube26万人 (@ma_yorin) April 27, 2022
今日から5/8まで期間限定でやってる婚活・恋活マッチングアプリwithのこれどう?展に行ってきたよ〜🌼
恋愛だったり、日常生活にまつわる
2択の質問に答えて自分ももちろん相手の価値観もわかるからGW中好きな人とのデートにおすすめ♥︎#価値観マッチングwith #私の価値観宣言 #これどう展 #PR pic.twitter.com/d11NArO0PB— Yupi 🕶💋 (@twinkle_pi) April 27, 2022
また、公式アカウントによる「これどう?展に行ってみた」のツイートシリーズでも、会場の雰囲気がよくわかります。
\これどう?展に行ってみた①/
「私の恋愛価値観」が分かる恋愛価値観体験イベント「これどう?展」に来ました🙋♀️
展示が可愛くてたくさん写真を撮ってしまう🥺💓シールペタペタも楽しい🥺💓
これからレポ上げていきますね!
東急プラザ表参道原宿にて、5/8まで開催中!#これどう展#究極の2択 pic.twitter.com/B5XBfdQFnr
— with[ウィズ]公式 (@withibinc) April 27, 2022
\これどう?展に行ってみた②/
「私の恋愛価値観」が分かる恋愛価値観体験イベント「これどう?展」には可愛い展示がたくさんあります!
特にwith子のお気に入りは大きなピンクパネルとカレーの食品サンプルが飾られた展示💓
おもしろ可愛い展示にトキメキまくりました🥺#これどう展#究極の2択 pic.twitter.com/wwY3cCEwoK
— with[ウィズ]公式 (@withibinc) April 27, 2022
ここまでご紹介したとおり『これどう?展』は非常に充実し、盛り上がっているイベントです。
ゴールデンウィークに表参道・原宿近辺にアクセスできる方は、ぜひ訪れてみてください♪
イベント概要
『これどう?展』の開催は、2022年4月27日(水)~5月8日(日)のGW期間中。
入場は完全無料で、開催時間は11:00~18:00です。
会場は東急プラザ表参道原宿5F・6Fの『おもはらの森』。
上のイメージ写真のように緑豊かな空間に、質問のパネルが設置されます。
質問はただの2択ではなく、本質的かつユーモラスに考え抜かれたもの。
上の例のようにユニークな質問が揃っています。
これらの質問に触れていくことで、自分でも気づかなかった自分の価値観が浮き彫りになることも多いでしょう。
また、すでに恋人や配偶者がいる方がデートで訪れる場合も、質問を楽しみながらお互いの価値観をより深く知ることができます。
会場:東急プラザ表参道原宿『おもはらの森』
イベントが開催される東急プラザ表参道原宿は、表参道・原宿エリアのランドマークであり、このエリアを代表する人気のデートスポットの1つ。
写真のように芸術的な外観が特徴の、高級感あふれるショッピングモールです。
この東急プラザの中でも『これどう?展』が開催されるのは、この東急プラザの5F・6Fの『おもはらの森』。
写真のように緑豊かな「都心のオアシス」として人気のスポットです。
スターバックス(東急プラザ表参道原宿店)が併設されており、開放的な木のデッキで、上質なコーヒーを楽しめる贅沢な空間としても人気です。
出典:おもはらの森|まっぷる
夜間は下の写真のようにライトアップされて、幻想的な雰囲気を醸し出します。
この写真はクリスマスのイルミネーションなどではなく通常時のものです。
このため、イベント当日もこのような雰囲気のライトアップになっています。
体験方法
イベントの体験方法は簡単で、会場に入り30個の「これどう?」に挑戦していきます。
入場は無料で、入退場も完全に自由です。
(詳しい体験方法は以下のとおりです)
- 「これどう?」の森に飛び込む(入退場自由)
- 会場内30個の「これどう?」に挑戦!
- ↑(2択の投票ができる「これどう?」などバラエティ豊か)
- 男女500名の「これどう?」調査結果と自分の価値観を見比べる
- 自分の価値観傾向を、より深く理解できる
アクセス:メトロ・山手線各駅からすぐ、駐車場完備
『東急プラザ表参道原宿』はアクセスも便利。
- メトロ「明治神宮前」徒歩1分
- メトロ「表参道」徒歩7分
- JR山手線「原宿」徒歩4分
という好立地です。
駐車場も完備されており、30分400円。5,000円の買い物で1時間無料です。
前回イベント『with×丸善ジュンク堂』の良縁書店も大盛況
出典:PR TIMES
withでは、年末年始にも丸善ジュンク堂とコラボし『“価値観”で出会える!良縁書店』のイベントを丸の内で開催。
開催期間中の7日間、毎日100名超の人々が来場し、累計約1,000名超の人々がwithの「価値観マッチング」を体験しました。
来場者の男女比は半々で、20代~30代の方を中心に、幅広い世代の人々が来場しました。
出典:PR TIMES
来場者からは「診断結果は予想外のものだったが、書かれた項目の本を見ると何故か納得できた」「こういう本の買い方はしたことがなかったのでこれから読むのが楽しみ」など、イベントを高く評価するコメントが多数寄せられています。
前回のイベントの盛り上がりを見ても、今回のGWのイベントも確実に盛り上がると期待できるでしょう。
同時開催のキャンペーンにも注目!
イベントと同時に、以下の2つのキャンペーンも開催されています。
それぞれのキャンペーンの概要をご紹介します。
恋愛バランス診断キャンペーン
出典:PR TIMES
イベント開催期間中は、展示連動型の新イベントも、withのアプリ内で開催。
「これどう?でわかる恋愛優先度『恋愛バランス診断』」というもので、withの特色である「恋愛診断キャンペーン」です。
(このキャンペーンは下の記事で詳しく紹介しています)
また、withの過去の診断キャンペーンは下のページでまとめています。
withの診断|過去のキャンペーンと『超性格分析テスト』をスクショで徹底紹介!
えらべるPay 1,000円分を100名様にプレゼント
\✨#これどう展 開催記念!✨/
価値観の違い あなたはどっち?
期間中1日1回毎日参加🆗
抽選でえらべるPay 1,000円分を100名様にプレゼント!
①@withibinc をフォロー
②回答を選んで投稿
リプライで当落が届く✉️これどう?展の詳細はこちら⇨https://t.co/xszmCjl7qi#私の価値観宣言
— with[ウィズ]公式 (@withibinc) April 27, 2022
公式Twitterでも、イベント期間中キャンペーンが開催されています。
えらべるPay1,000円分が、100名様に当たるというものです。
参加方法も以下のように簡単です。
- @withibincをフォロー
- 質問の回答をリプライ
期間中は1日1回毎日参加できます。
当落通知はリプライで届きます。
with公式Twitterは、フォロワーが多いことも特徴。
2万フォロワー(14フォロー)と多数のフォローを受けており、活発にツイートされています。
お正月には「総額500万円」という破格のキャンペーンも開催しており、さまざまな面でフォローするメリットの大きいアカウントとして人気です。
当日は以下のハッシュタグでツイートすることで、公式アカウントにもより反応していただきやすくなるでしょう。
その他のイベント写真(with公式)
オープニングイベントでは、with様から公式にご提供いただいた写真もあります。
非常に綺麗な写真なので、こちらも合わせて紹介させていただきます。
会場『おもはらの森』の様子
このように緑豊かな「おもはらの森」に「これどう?」のパネルが多数設置されています。
このように設問ごとに2択の答えがあり、自分が回答する方に、入り口でもらったシールを貼り付けていきます。
イベントの開催前には、500人の男女に対する「これ、どう?」のアンケート調査も実施されています。
その回答が、このように会場でもまとめられています。
この回答と自分の回答を比較し、自分の価値観をあらためて客観視することが可能です。
このような「価値観ステッカー」も会場に用意されています。
トークイベントの様子
大手メディアの記事でも紹介されているとおり、ニューヨークの嶋佐和也さん、屋敷裕政さんのお二人が登場。
場が一気に盛り上がります。
右側は、株式会社withのCMO・川口絵美さんです。
「運命よりも、確実。」のパネルを力強く指差す嶋佐さん。
「爆笑したら、隣で真顔。笑いのツボ噛み合わない問題。これ、どう?」の質問についてトークする屋敷さん。
「SNS投稿してるのにメッセージがなかなか既読にならない。これ、どう?」の質問についてトークする嶋佐さん。
プロ中のプロであるお二人のトーク技術には、恋活・婚活をする我々一般人も大いに学ぶところがあります。
イベントは終始盛り上がり、活況の中MUSUBI編集部は「おもはらの森」の展示に移動しました。
嶋佐さん・屋敷さんがパネルを持たれて記念撮影。
with(ウィズ)とは?
withは、恋活・婚活の両方で国内トップの人気を誇るマッチングアプリの1つです。
「性格・価値観」などの内面から、相性のいいお相手を見つけることができます。
2秒に1組がマッチングし、交際・結婚しているという出会いやすさで、多くの女性・男性の人気を集めています。
2021年のオリコン顧客満足度調査では、恋活・婚活マッチングアプリで「総合1位」を獲得。
この調査は2022年4月時点で最新のものであり、今もっとも人気の高い恋活・婚活アプリの1つといえます。
これらの点も含めて、withの詳しい特徴や評判は、下の記事でまとめています。
with(ウィズ)の評判・口コミは?本当に出会えるのか21件の体験談・評価を検証!
さらに詳しい情報は、下のリンク先の公式サイトをご覧ください。