好きなところから読む
- マッチングアプリ関連のニュース
- オリコンニュース:女性芸人・ヒコロヒーさんがPairsで使えるスタンプを開発&ペアーズが記念キャンペーン
- 北海道新聞:北大発ベンチャー開発のマッチングアプリが人気、850社が導入
- Yahoo! JAPANニュース:新山千春さんの交際を専門家が分析
- zakzak:マッチングアプリを利用している芸能人一覧
- アサ芸プラス:鷲見玲奈アナはマッチングアプリはじめ出会いツールを完全制覇
- Yahoo! JAPANニュース:Tinderでウクライナ現地住民と通信が可能
- アサ芸プラス:交際で話題の新山さんの「爆裂バスト化」に注目集まる
- ローリエプレス:マッチングアプリ沼にハマった話
- PR TIMES:就活マッチングアプリのカオスマップを公開
- マイナビニュース:遠距離恋愛から復縁した134人が語る「NG行為」
- MarkeZine:世界のアプリパブリッシャー・9位にMatch Group(TikTokは7位)
- Yahoo! JAPANニュース:AIと恋愛するマッチングアプリが登場する映画『妖怪シェアハウス』
- PR TIMES:習い事マッチングアプリ『レスイチ』
マッチングアプリ関連のニュース
オリコンニュース:女性芸人・ヒコロヒーさんがPairsで使えるスタンプを開発&ペアーズが記念キャンペーン
出典:芸能界でも広まるマッチングアプリ! 芸人・ヒコロヒーが出会いにつながるスタンプを開発
- マッチングアプリの利用を公言している、女性お笑い芸人のヒコロヒーさん
- ペアーズ内で使えるスタンプを自ら開発された
- これを受けて、オリコンがヒコロヒーさんにインタビューを行っている
ヒコロヒーさんは、ペアーズのコミュニティ機能などを特に評価されている。
(ペアーズのコミュニティについては、下の記事を参照)

また、ペアーズでは、ヒコロヒーさんのスタンプシールが当たるTwitterプレゼントキャンペーンを開催中。
ペアーズのキャンペーンについては、下の記事でまとめている。

北海道新聞:北大発ベンチャー開発のマッチングアプリが人気、850社が導入
出典:AIが恋のキューピッド 北大発ベンチャーのアプリ好評 850社が福利厚生で導入
- 北海道大学発のベンチャー企業『Aill』(エール)のニュース
- 同社がマッチングアプリ(縁結びアプリ)を開発した
- アプリ名は『エール ゴエン』
- AIが恋愛を仲介してくれる
- 双方の意向を踏まえ、デートのタイミングなどを助言してくれる
このマッチングアプリは、企業の福利厚生向けに開発されている。
開始から1年半で、約850社に導入された。
国内の人事担当者が選ぶ『HRアワード』で、2021年の部門別最優秀賞に選出されている。
Yahoo! JAPANニュース:新山千春さんの交際を専門家が分析
出典:新山千春がマッチングアプリで出会った一般男性と真剣交際!専門家が分析する再婚の決め手
- 女優・タレントの新山千春さんの真剣交際を専門家が分析
- 新山さんはマッチングアプリで男性と出会ったことで、大きな話題を呼んでいる
- 専門家は、家族問題評論家の池内ひろ美さんである
池内さんが指摘されている内容を、要約させていただくと以下のようになる。
- コロナ禍でマッチングアプリの見方が変わった
- 以前の「危ない」から「ポジティブ」になった
- リアルでの出会いが現状では見つけられない
- 一方、アプリなら写真で素顔もわかり、メッセージでお互いの理解を深められる
- アプリの方がリアリティがあるという、逆転現象が起きている
そして、女性の婚活については以下のように指摘されている。
- 最近は、結婚願望のない男性が増えている
- また、恋愛だけ楽しみたいお金・ステータスのある男性も増えている
- そのような中、婚活アプリの方が結婚をできる確実性が高い
新山さんは離婚経験者で「バツイチ」だが、バツイチ女性・男性のアプリ利用については、以下のように語られている。
- 前回の経験から、相手に求める要素が明確かつシンプルになっている
- それ以外の要素は目をつぶれる
- そのため、出会ってから再婚までが早い
新山さんの最初の結婚と、今回の報道については、以下のように語られている。
- 初婚はまさに「女の子の夢をかなえた結婚」だった
- スポーツ選手でイケメン、お金持ちという三拍子が揃った条件
- 今回の報道では、新山さんはお金以外のものを求めたとみられる
- 若さやサポート力を求めている可能性がある
新山さんのようなシングルマザーがモテることについては、以下のとおり指摘されている。
- 育児を経験しているため、料理・家事ができる
- お世話をしてもらえる安心感がある(男性から見て)
- 結婚のツボも押さえている
- これらの理由から、非常にモテる
- 結婚できる人は、何回でもできる
実際、婚活アプリでもシングルマザーの女性はモテやすい。
特にシングルマザー・バツイチの女性に人気があるマッチングアプリは、マリッシュである。
マリッシュの評判や特徴については、下の記事で詳しくまとめている。

また、バツイチでも特に「子持ち」の女性・男性に特化したマッチングアプリでは、ReRe(リリー)も人気である。

その他、バツイチの方々におすすめのマッチングアプリは、下の記事で紹介している。

zakzak:マッチングアプリを利用している芸能人一覧
出典:新山千春の出会いはマッチングアプリ!? 年下の20代の一般男性と交際、再婚も視野に
- 女優の新山千春さんの交際についての続報
- 同期の女優・佐藤仁美さん(42)は「千春が楽しそうでよかった」とコメント
- と同時に「芸能人がマッチングアプリをやってるんだ!」と驚きの声もあげている
取材を受けた女性誌編集者によれば、以下の女性タレントの方々も、マッチングアプリの利用を公言されている。
- 渡辺直美さん
- ゆりやんレトリィバァさん
- 水原希子さん
- バービーさん
特に水原希子さんは、Tinder(ティンダー)のイメージキャラクターでもある。
Tinderの詳細や評判については、下の記事を参照されたい。

アサ芸プラス:鷲見玲奈アナはマッチングアプリはじめ出会いツールを完全制覇
出典:鷲見玲奈、ガーシーにビビッてる?突如の“合コン三昧”ぶっちゃけの違和感
- フリーアナウンサーの鷲見玲奈さんについての報道
- 鷲見さんが最近「ぶっちゃけ」トークを増やしているという
- 鷲見さんは、2020年3月にマッチングアプリの利用を告白していた
- 他にもほとんどの出会いのツールを制覇しているという
- 一連の「ぶっちゃけ」について、暴露系YouTuberのガーシーさんへの対策と推測する向きもある
Yahoo! JAPANニュース:Tinderでウクライナ現地住民と通信が可能
出典:ティンダーが通信手段に。ウクライナ人男性「怒りしかない、戦地へ行きたい」
- ウクライナでTinder(ティンダー)が貴重な通信手段になっている
- 有料の「パスポート」機能を使うと、ウクライナ現地の人々とチャットをできる
- フォーブズ記者が、ウクライナ人男性にコンタクトを取り、現在の状況などを取材している
アサ芸プラス:交際で話題の新山さんの「爆裂バスト化」に注目集まる
出典:“爆裂バスト化”新山千春、「マッチングアプリ」で一般男性と真剣交際に悶絶声
- マッチングアプリでの男性との交際が話題になっている新山さん
- 新山さんのインスタグラムで、バストがGカップに増量されていることが、話題になっている
- 特に男性陣から、お相手の一般男性に対する羨望の声が膨大にあがっている
ローリエプレス:マッチングアプリ沼にハマった話
- デート当日に生理になり、イケオジから怒られてしまったさやこちゃん
- イケオジから謝罪のLINEが大量にきたが、すべてブロック
- 結果的にパパ活をしていたことは、やはり良くなかったと感じているという
- 若いうちの経験はお金に換えられない、というメッセージを読者に送っている
PR TIMES:就活マッチングアプリのカオスマップを公開
出典:株式会社エージェントが運営する口コミ情報サイト『みんなのキャリア』が「就活アプリカオスマップ 2022年版」を公開
- 『みんなのキャリア』(株式会社エージェント)によるニュース
- 就活マッチングアプリのカオスマップが公開された
- 「就活は情報線」といわれる中、こうしたアプリの利用は不可欠となりつつある
就活マッチングアプリについては、これを悪用した男性社員らによる事件も多数起きている。
そのような就活マッチングアプリで起きた事件については、下のページの「就活マッチングアプリの事件」の段落でまとめている。

マイナビニュース:遠距離恋愛から復縁した134人が語る「NG行為」
出典:遠距離恋愛で別れて「復縁」した134人が挙げる「NG」行為は?
- 合同会社ボーダレスワールドによる調査を紹介
- 「遠距離恋愛と冷却期間」に関する調査
- 冷却期間は必要か、どのくらいの期間だったか、などをヒアリングしている
- 冷却期間にされて「嫌だった行動」の中に「マッチングアプリへの登録」がある
MarkeZine:世界のアプリパブリッシャー・9位にMatch Group(TikTokは7位)
出典:App Annie Japan、世界のアプリパブリッシャーランキングトップ25を発表
App Annie Japanが、世界のアプリ提供社のランキングを発表。
マッチングアプリでは、以下の企業がランクインした。
[list class="li-check li-mainbdr main-c-before"]- マッチグループ(9位)
- Bumble(49位)
特にマッチグループの9位は快挙である。
Googleが5位、TikTokのByteDanceが7位といえば、9位のすごさがわかるだろう。
Match Groupは、マッチドットコム・Tinder(ティンダー)・ペアーズなどを提供する、世界最大のマッチングアプリの運営会社である。
(マッチドットコムの詳細や評判は下の記事でまとめている)

Yahoo! JAPANニュース:AIと恋愛するマッチングアプリが登場する映画『妖怪シェアハウス』
出典:小芝風花主演『妖怪シェアハウス』新キャストに望月歩、サブタイも決定
- マッチングアプリが登場する映画『妖怪シェアハウス』
- 新キャストに望月歩さんが決定
- 同映画では「AIと恋愛するマッチングアプリ」が登場する
現実世界では、AIが恋愛をサポートしてくれるマッチングアプリはあるが、AIと恋愛するまでは、まだ行っていない。
しかし「AIが話し相手になってくれる」トークアプリはある。
そのようなアプリは、下の記事で紹介している。

PR TIMES:習い事マッチングアプリ『レスイチ』
- 習い事マッチングサービスの『レスイチ』
- そのアプリ版が登場した
- レスイチではあらゆるジャンルの講師と生徒が、簡単につながれる
このように、マッチングアプリに関するニュースは日々多く報道されている。
中でも「事件」のニュースが気になる方は、下のページですべての事件をまとめているため、参考にしていただきたい。
