【要約】マッチングアプリ・出会い系関連ニュース
ヤフーニュース:婚活で出会った相手にネガティブ情報を打ち明けるタイミング
出典:婚活で出会った相手に「奨学金返済中」「交際経験ゼロ」などネガティブ情報を打ち明けるタイミング
- マッチングアプリや結婚相談所で出会った相手に、奨学金返済中や交際経験がないなどのネガティブな情報をどのタイミングで打ち明ければいいかを解説
- 3回目デートあたりで伝えたい。付き合いたいかどうかを検討している段階ではない1~2回目デートでネガティブ情報を伝える必要はない
- 「何か私に聞きたいことないですか?」と先に自己開示する姿勢を見せてから相手に質問すれば、誠実な印象になりやすい
マナミナ:2021年12月のWebサイトユーザー数調査・27位にDine
出典:ジビエがトレンドに?キャンペーンWebサイトのユーザー数急増|急上昇サイト調査(2021年12月)
- SaaS型のWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使い、2021年12月にユーザー数を伸ばしたWebサイトを調査した
- 27位には、「出会いの、最短距離。」をコンセプトにしたマッチングアプリ「Dine」がランクイン
- Dineの最大の特徴は、メッセージ不要で即デートに誘える点。日程調整や飲食店の予約まで全てアプリが自動的に行うため、ユーザーは気になる人を選びマッチングするだけで簡単にデートが実現する
Grapps:写真で決まる!?マッチングアプリで出会うコツ
- 実際にマッチングアプリを利用した経験のある筆者が、マッチングアプリで出会えるようになるためのコツを伝授
- 顔がデフォルメされるようなアプリで、顔を加工した画像をアップしないように。加工した顔画像の異性に会いたいと思わないのは男性も同じ
- 会った時にギャップを生まないように、体系がわかるような画像の用意や、自分がどんな性格かをプロフィールに書くのもおススメ
【要約】恋愛関連ニュース&コラム(BIGLOBEニュースより)
愛している証拠です♡彼女に【ベタ惚れ彼氏】がみせる言動とは?
出典: 愛している証拠です♡彼女に【ベタ惚れ彼氏】がみせる言動とは?
- 本当に彼が自分のことを好きなのか不安になることがあるかと思いますが、男性があなたのことをベタ惚れしている時の言動を紹介
- 自然と護ってくれたり、以前に話したことを覚えてくれたりしているためのはベタ惚れの証拠です
- ベタ惚れされている場合は、普段の様子や言動から愛されているのを感じるのではないでしょうか。ぜひ普段の彼の様子を思い出して見てください。
お願い気づいて♡大好きな彼にあなたの本気を伝える方法4選
出典: お願い気づいて♡大好きな彼にあなたの本気を伝える方法4選
- 相手に本命だと分かるようなサインを送り、大好きな彼に本命だと気づかせるサインをご紹介します
- 頻繁に連絡、彼に共感、目を合わせてスキンシップをするのが彼に伝わりやすい大好きと伝わりやすいサインです
- 彼のことが好きで好きでしかたない方はどんどん相手に大好きなサインをたくさん送ってみましょう。遠回りでも本気なことを伝えるために実践あるのみ!
みんなの結婚体験談『心に残る思い出』
(体験談は、日本最大級のクラウドソーシング「ランサーズ」で、2022年1月18日に募集したものです。
(掲載はご応募いただいた順番です)
44歳のおじさんでも20代の女性と結婚出来ました!(44歳 / 埼玉県 / 男性)
現在、私は45歳のおじさんです。
仕事は製造業をしています。
正直、お金もないし見た目もブサイクです。
そのため40歳になるまで付き合った女性は2人だけで結婚もしていませんでした。
そんな私が44歳の時に結婚したんです。
お相手はなんと20代です。
しかもあくまで私の印象ですがとってもかわいくて芸能人なら吉岡里帆ちゃんに似ています。
出会いは工場です。
妻がコロナの影響で飲食店をクビになって工場に再就職で来たのです。
そして、私が指導係になって仕事を教えているうちにいつしか仲良くなり、食事にもいくようになりました。
そして、付き合うようになって結婚することになったのです。
このようなめぐり逢いっておじさんにもあるんだなと神様に感謝しています。
本当に幸せです。
親族のみで挙げた結婚式(34歳 / 大阪府 / 女性)
結婚式を挙げると決まった時、誰を呼ぶかで、夫と私で意見が分かれました。
友達も呼びたいと思う私に対して、家族だけのこじんまりとした式で良いのではと考える夫。
夫は親戚も呼ばなくても良いんじゃない?とすら考えているようで、せめて親戚も呼ばせてとお願いして、親族だけの結婚式を挙げました。
流行りの少人数の結婚式は、結果として大成功!
私自身も友人としてお呼ばれするような結婚式に参列したことがなかったので、どうなるんだろう…とちょっと不安はありましたが、親族だけだからこそ、密なコミュニケーションができたように思います。
なかなか会うことができないお互いのおじいちゃんおばあちゃんともゆっくり話ができて、いい孝行ができたように感じました。
夫も超少人数でと希望していましたが、終わってみれば、なんであんなに嫌がっていたんだろうなーんて言っていました(笑)
見せることができました(25歳 / 東京都 / 男性)
私には大学時代からお付き合いしている人がおり、その人との結婚式を半年後に控えていました。
それと同時期に帰省した際、祖母から末期癌が進行しており、祖母の余命は3~6か月くらいという宣告を受けたという話を聞きました。
私と祖母の関係は、両親が共働きという事から、小さなころから愛情を注ぎ育ててもらい、本当に大好きで大切な存在でした。
そんな祖母が余命が短いという事を聞き、悲しみに沈んでいました。
そんな中半年後に控えた挙式をどうにか見せて、感謝を伝えたいという思いが私の中で生まれました。
途中祖母の病態が怪しい時期もありましたが、何とか式の日を迎えることができ今までの感謝を改めて伝えることができました。
あの時の祖母の優しくて、うれしそうな顔はとても印象に残っています。
祖母は式の1か月後に亡くなってしまいましたが、祖母に挙式を見せ、感謝を伝えることができて良かったです。
昔の恋人が今の旦那に(26歳 / 千葉県 / 女性)
昔付き合っていた恋人がいました。
その人と付き合っていたのは当時私も相手も中学生で、お互い初恋相手でもありました。
ですが、その後、別々の高校を受験したことや様々な理由から別れてしまい、そこからは連絡先は知らないけどお互いのSNSを知っているという程度のつながりしかありませんでした。
私は、大学に進学したときに一人暮らしを初め、そのまま卒業して社会人になったのですが、23歳の時にうつ病になり、実家に戻ることに。
そこから半年ほどは家から出れない状態でしたが、なんとか回復し、ひとり暮らしを始めるための資金を稼ぐために地元のとあるカフェでバイトを始めた時に、偶然彼と遭遇しました。
それがきっかけで連絡先を交換し、交際が始まり、昨年結婚することになりました。
結婚は人生のいい経験だと思う(45歳 / 熊本県 / 男性)
私は結婚して10年以上、20年未満の子有り既婚者です。
奥さんとの最初の出会いは、今で言う合コンです。
先輩主催の合コンだったので断れず初めて行ってみたら、今の奥さんと出会いました。
この出会い(合コン)を奥さんはあまり気にいってなく、誰かに言うときは仕事で出会ったと言ってと言われます。
その出会いから結婚、出産ととんとん拍子に私が描いていた理想の人生像を、そのまま歩んできたと言いたいのですが、今まで色々ありました。
おかげさまで、離婚はしていないのですが、家族の行事がある度にケンカはしょっちゅう起きました。
特に子供の行事は準備が大変で、大きなケンカに発展しやすいです。
こういった経験は実際結婚しないと分からなかったです。